プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エクオル
会社概要

先輩移住者とAIがハイブリッドで四万十町への移住相談に答える「イジュウチャット for 四万十町」の提供を開始

地域おこし協力隊のネットワークと連携して、新しい移住相談窓口の拡張を目指す

株式会社エクオル

デジタルワーク専用のジョブマッチングサービス「メタジョブ!」を展開する、株式会社エクオル(本社:東京都港区 / 代表取締役 星野尚広)は 高知県高岡郡四万十町に特化した移住促進施策として、先輩移住者とAIが移住相談に答えるサービス「イジュウチャット for 四万十町」の提供を2024年3月3日より開始しました。

本取り組みは、四万十町が運営する移住定住ポータルサイト「しあわせしまんとせいかつ」を通じて行います。地域おこし協力隊を中心とした四万十町に詳しい相談員が、相談者のライフスタイルに応じて“四万十町での日常生活に基づいた経験談”を個別に伝えます。

■本取り組みの背景

四万十町では移住促進サイト「しあわせしまんとせいかつ」の運営や、東京や大阪での定期的なセミナーイベントの開催ならびに相談窓口の設置など、移住検討者に向けた多くの施策を展開しています。

一方で、漠然と『四万十町での暮らしってどんな感じなんだろう』『なんとなく四万十町が気になる』といった、窓口で相談する前段階である“移住検討者”に向けたアプローチ施策や、よりパーソナライズされた移住相談の実現においての課題が未だ存在しているのが現状です。


そこで、エクオルが提供する先輩移住者へ気軽に相談ができる仕組みと地域おこし協力隊との連携により「漠然と移住を検討し始めた方へのアプローチ」と「より多くの相談者への移住検討者や相談者への対応」「個に寄り添った共感性の高い個別相談」を実現します。


本サービスの活用により「自治体と相談員の関係性の継続」が期待されます。四万十町としても、地域おこし協力隊をはじめとした実際の移住者や在住者ならではの目線での情報を相談者へ伝えてもらうだけでなく、その情報を蓄積して日々の移住関連業務へ活用することで、更なる移住支援の広がりが可能です。



■『イジュウチャット for 四万十町』とは

イジュウチャット for 四万十町 は “AIと先輩移住者の対応が融合した移住相談窓口サービス” です。

既存の移住相談サービスとの違いは

 ①AIの活用により四万十町周辺への移住関心層・移住検討者が気軽に質問・相談できる

 ②地域おこし協力隊など先輩移住者が自身の移住経験を元にした情報を提供

 ③移住検討者の属性(家族構成やライフスタイルなど)と合う相談員が対応するマッチング

 の3点が挙げられます


AIの利点である“効率的な情報の整理”と、“実際の経験談の共有”を組み合わせることで、省人化しつつも効果的に相談者の知りたい情報を届ける移住相談サービスを実現しています。



■実施概要

 ・名称:イジュウチャット for 四万十町

 ・サービスサイト:https://shimanto-ijyu-chat.metajob.jp/

  ※サービス利用者(相談者)は無料でご利用いただけます (登録不要)


■ご質問・ご相談の流れ 

 ①四万十町が運営する移住定住ポータルサイト「しあわせしまんとせいかつ」から特設ページ(下記リンク)へアクセス

 ②四万十町への移住に関する質問や相談したい内容をチャット欄へ入力

 ③表示された回答からより深く聞きたい質問があれば、LINE公式 または メールにて質問を送信

  質問内容に適した四万十町に詳しい相談員から回答が届きます

 

▼『イジュウチャット for 四万十町』特設ページはこちら

 https://shimanto-ijyu-chat.metajob.jp/


※『イジュウチャット全国版』に関する詳細はこちら

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000130192.html



■四万十町への移住者である「地域おこし協力隊」からのコメント

 「イジュウチャット for 四万十町」の提供は、地域振興と移住促進に向けた画期的なステップであり多大な期待を寄せています。地域おこし協力隊としては、私たちの実体験や地域に根差した知識経験を活かして、移住希望者に四万十町の豊かな自然環境や地域コミュニティの魅力など、日々の暮らしの中で得られる学びや喜びをより多くの人に提供できる点に大きな価値を見出しています。

 また、自治体目線でのメリットも最大化できると考えています。実際に四万十町で暮らし、その魅力や挑戦を体験している私たち地域おこし協力隊だからこそ、移住希望者に寄り添った実体験に基づく情報提供が可能です。このオンラインでの相談対応に加え、将来的にはオフラインでのセミナーやリアルイベントでのスポット相談員としての活動も視野に入れています。

 四万十町への移住を検討している方々にとって、この「イジュウチャット for 四万十町」が有益な情報源となり、より多くの方々がこの素晴らしい地域に新たな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。



■エクオルについて

会社名:株式会社エクオル (三井物産子会社)

代表者:代表取締役 & CEO 星野 尚広

所在地:東京都港区北青山3-10-5 Spring Terrace Omotesando 2F

設立:2023年9月14日

コーポレートサイト:https://aequol.com/

サービスURL:https://www.metajob.jp/


■ エクオルが実現する「ライフシェアリング」という働き方 

『あなたの経験を、誰かの価値に変える』という新しい仕事の在り方を提唱しています。

労働時間やスキルだけではなく、“個人の様々な人生経験を、他者に繋ぎあわせることで価値のある情報に変えていく” というこれまでにない価値変換を実現することで、単発オンライン労働市場の開拓と労働人口不足の解消を目指します。


◾️お問合せ先  

運営事務局:support@metajob.jp


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社高知県四万十町自治体
関連リンク
https://shimanto-ijyu-chat.metajob.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エクオル

0フォロワー

RSS
URL
https://www.metajob.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山3-10-5 Spring Terrace Omotesando 2F
電話番号
-
代表者名
星野 尚広
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード