プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エクスメディオ
会社概要

血液内科の医師6人に1人が参加するオンライン医局。交流テーマを拡大し、医局・学会・製薬会社等も公式アカウントで参加可能に

株式会社エクスメディオ

医師専用SNS『ヒポクラ × マイナビ』を運営する株式会社エクスメディオ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤田敬嗣)は、血液内科の医師6人に1人が参加するオンライン医局『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』をリニューアルいたしました。

 

 

■『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』とは?


約6万人の医師が交流する医師専用SNS『ヒポクラ × マイナビ』内に、血液内科領域に特化したオンライン医局として、2022年5月にオープンした場が『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』です。

オープンから約4か月で500名近くの血液内科医が参加し、これまで40件近くのオンライン症例検討(会員医師が投稿した症例に対して、他の会員医師が意見や情報をフィードバックする公開カンファレンス)が行われています。

コロナ禍で多くの医師が対面で集まる機会が減る中、全国の医師同士が他の医師の意見を聞いたり、その意見にリアクションしたりすることで交流できる、医師専用SNSとしてご活用いただいております。

■2022年10月リニューアルのポイント

【1】臨床相談・症例検討に加えて、投稿・交流できるテーマを拡大
現在ご好評いただいている「臨床相談・症例検討」といった使い方に加え、もっと気軽に、もっと幅広く情報交換やリクエスト、リアクションできるよう、投稿・交流のテーマを拡大し、血液内科医にとって「ここに来ると何か発見がある」場所に進化させます。

〜投稿・交流できるテーマ〜
・臨床相談
・症例報告
・素朴な疑問(今さら聞きづらいこと、ガイドラインや教科書を読んでも腑に落ちないこと、他の先生に知見や文献をリクエスト)
・論文シェア(気になる論文をシェアして、他の先生の意見・感想をヒアリング)
・レジメン公開(各施設のレジメンをシェアして、質問やディスカッション)
・トピック共有(自由なテーマで他施設の先生とコミュニケーション)

【2】医局・学会・製薬会社等も「公式アカウント」で参加可能、医師とインタラクティブな情報交換
例えば、ある医局が抄読会の医学論文と感想を共有する → 投稿内容に興味を持った『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』会員医師がコメントしたりリアクションしたりする → そのうちに波長が合うと感じた会員医師がその医局の門を叩く……といったご縁やつながりを提供していきます。

具体的には、医局・病院・学会・医薬品メーカー・医療関連企業なども『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』の公式アカウントを持つことで、この場に参加する血液内科医とインタラクティブな情報交換・交流ができます。

研究成果を発表して医局の魅力を伝えたり、とっておきの勉強会情報を先生に伝えたり、アンケートを取ってみたり、公式アカウントによって情報も交流も一層活性化させます。

【3】自分好みのタイムラインを作成できるフォロー機能などをUX・UIデザインを進化
いつも有意義な投稿・コメントをしてくれる先生のアカウントや公式アカウントをフォローできるようになります。それによりオリジナルのタイムラインが作れるだけでなく、フォローしたアカウントが新たに投稿すると通知が届くなど、情報収集を効率化させます。

また、気軽に心地よく利用できる優しさを感じるUIデザインに刷新。交流を活発化させるプロフィール欄、シンプルな投稿フォーム、リアクション機能など、場のエンゲージメント向上につながるディテールも改善し、UXを向上させます。

■リニューアルした『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』の紹介サイトはこちら
https://www.marketing.hpcr.jp/hematology
※血液内科の医師であれば、無料で会員登録・利用できます。

- - - - - - - -

また、上記リニューアルと2022年10月の骨髄バンク推進月間に合わせて、『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』の利用回数、会員登録、公式Twitterの応援などに応じて、株式会社エクスメディオから日本骨髄バンクへ寄付するプロジェクトも開始いたします。

2022年10月から2023年3月までの6か月間で実施するもので、本プロジェクトを通して血液内科の発展に寄与し、血液内科の疾患を治療されている患者さんやそのご家族を微力ながらご支援できれば幸いです。詳しくは、下記プレスリリースをご覧ください。

・医師専用SNSの盛り上がりに応じて、日本骨髄バンクへ寄付
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000015530.html

- - - - - - - -

■株式会社エクスメディオとは?
株式会社エクスメディオは、ユニークな企画力とAIをはじめとする技術力を掛け合わせ、医師の臨床をエンパワーメントするITサービスを提供することで「医療リソース偏在の解消」「診療治療精度の向上」「専門的診療支援」に寄与することを目指し、2014年12月に医師とAI研究者が創業いたしました。

全ての企業活動が、患者さんの重症化防止の一助となり、健康寿命の延伸を実現していくこと。それが社会における当社の存在意義と考えています。

日本全国約6万人の医師が会員登録している『ヒポクラ × マイナビ』は、オンライン上で、医師同士が意見を交わしたり、他の医師の意見を聞いたり、その意見にリアクションしたりすることで、コミュニケーションを取れる医師専用 SNSとして活用されています。詳しくは、下記紹介サイトをご覧ください。

・『ヒポクラ × マイナビ』紹介サイトはこちら
https://hpcr.jp/product/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.marketing.hpcr.jp/hematology
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エクスメディオ

21フォロワー

RSS
URL
https://exmed.io/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1丁目19-19 恵比寿ビジネスタワー10階
電話番号
050-3567-5577
代表者名
澤田 敬嗣
上場
未上場
資本金
1億9932万円
設立
2014年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード