プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Spider Labs
会社概要

1月20日開催の成長産業カンファレンス『FUSE』に、Spider Labs代表の大月聡子の登壇が決定!

株式会社Spider Labs

アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ 以下「Spider AF」)」を提供する株式会社Spider Labs(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、スパイダーラボズ 以下Spider Labs)は、代表取締役社長 大月 聡子が、成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)と、CIC Japan合同会社(東京都港区、会長:梅澤高明 以下、CIC Japan)が2022年1月20日(木)に共催する成長産業カンファレンス『FUSE』に登壇することをお知らせいたします。


◆登壇する背景
 昨今、広告詐欺・広告不正の総称であるアドフラウドが社会問題として報じられることが多くなりました。アドフラウドの代表的な例としては、競合企業からの執拗な広告クリックを受け広告予算を消化させられたり、広告配信面を持っている悪意ある事業者が自社の広告配信面をクリックし広告収入を不正に得ていることなどが挙げられます。後者の悪意のある事業者の一例として、記憶に新しいのが著作権違反のコンテンツのアップロードを繰り返していた漫画村などが代表的な例としてあげられます。(※1)
 Spider Labsはアドフラウドを検知・対策するツール「Spider AF」を提供し、アドフラウドという社会課題を解決することに努めております。サービスローンチ当初からアメリカの認証機関Trustworthy Accountability Group(以下、TAG)の不正防止(Against Fraud)部門においてAPAC及び日本初で認証されました(※2)。直近では、高い成長性やグローバル展開を見据えた展開が評価され経済産業省が主導するスタートアップ支援プログラム「J-Startup」に採択されました(※3)。
 Spider Labsはこのような背景から、まだ認知度の低いアドフラウドという社会問題の啓蒙と認知促進のため、今回の登壇を決定いたしました。

※1 逮捕された漫画村は、広告主からもお金を盗んでいた件。復活後の後継サイトにも注意。
https://spideraf.com/media/articles/ad-fraud-mangamura

※2 【アジア初】デジタル広告業界への信頼を高める世界最高水準の認証機関TAGの不正防止部門で認証を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000031981.html

※3 アドフラウド対策ツール「Spider AF」を提供するSpider Labs、グローバルに活躍するスタートアップを創出する経済産業省の支援プログラム「J-Startup」企業に選定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000031981.html

◆成長産業カンファレンス『FUSE』  開催概要
開催日時:2022年1月20日(木)9:30 – 20:00
形式:オンライン
参加費:無料
主催:フォースタートアップス株式会社、CIC Japan合同会社
後援:日本経済団体連合会、東京都、日本貿易振興機構、新経済連盟、関西広域連合、海外需要開拓支援機構、
          日本ベンチャーキャピタル協会
コミュニティパートナー:Hello Tomorrow JAPAN、Crunchbase、インキュベイトファンド、JAFCO、
                                           リアルテックファンド、Plug and Play Japan、Creww、Agorize Japan、
                                           ゼロワンブースター、SUNDRED、Nordic Innovation House、JSIP、
                                           German Accelerator、オーストリア大使館商務部、在日米国商工会議所、
                                           スイス大使館
イベントパートナー:Venture Café Tokyo、EventHub、Trusted、36Kr Japan
参加方法:オンライン *参加申込受付後に視聴用URLを後日お送りいたします
参加人数(予定):20,000名
イベント公式サイトURL:https://fuse.forstartups.com


◆Spider AFについて
「Spider AF」は、誰でも簡単にアドフラウド対策を行えるよう、自動化・非属人化に特化した、アドフラウド対策ツールです。アドネットワーク事業者様をはじめ、代理店様、広告主様まで広くご利用頂けるツールを目指します。2018年12月には日本初の複数事業者でブラックリストを共有する「SHARED BLACKLIST (シェアードブラックリスト、以下SBL)」の提供を開始いたしました。SBLは、自社またはサービスにおいて収集したアドフラウドの情報を共有することに賛同をいただいた事業者のみが共有できるブラックリストで、各社が一丸となって広告業界の健全化を目指す新たなアドフラウド対策です。(http://jp.spideraf.com/

◆株式会社Spider Labsについて
Spider Labs(スパイダーラボズ)は、日本発のサイバーセキュリティカンパニーです。メインサービスのアドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ)」は、デジタル広告業界への信頼を高める世界最高水準の認証機関「Trustworthy Accountability Group(TAG)」の不正防止部門から日本及びAPACで初めて認証を取得しており、より信頼性の高い世界最高水準のアドフラウド対策を提供しております。「Building a Safer and Happier future with Automation」というビジョンの元、様々なWow!を皆様に提供してまいります。お楽しみに!
URL:http://jp.spideraf.com/

★事業を拡大していく仲間を大募集!★
詳細はこちら:
https://get.spideraf.com/employees-and-benefits-jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://fuse.forstartups.com
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Spider Labs

14フォロワー

RSS
URL
https://jp.spideraf.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山7-10-3 南青山STビル4階
電話番号
-
代表者名
大月 聡子
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2011年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード