プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NTTSportict
会社概要

【NTTSportict】6/28〜「スポーツテックEXPO」に出展 スポーツチーム・競技場を進化させる「AIスポーツ自動撮影&LIVE配信システム」を体感できるチャンス!

STADIUM TUBE最新モデルS3をブースにて初お披露目 https://stadiumtube.com/s3/

株式会社NTTSportict

 株式会社NTTSportict(⼤阪市都島区 代表取締役社⻑ 中村正敏、以下 NTTSportict)は、6月28日(水)〜30日(金)に東京ビッグサイトで開催される「Japan Sports Week2023 内 第2回スポーツテックEXPO」に出展いたします。
 スポーツの試合を自動で撮影・LIVE配信のできるAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」の6月22日にローンチされたばかりの最新モデル「S3」のほか、常設モデル・可搬式モデル・野球専用モデルといった様々な製品を展示予定です。
 AIカメラの実機や「STADIUM TUBE」で実際に撮影されたスポーツ映像を見ながら、お客様のご利用環境に合わせた導入のご相談をいただくことが可能です。
 スポーツAIカメラを実際にご覧いただける、見逃せないチャンスです。

STADIUM TUBE 最新モデルS3についてのプレスリリースはこちら▶︎
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000076870.html



  • 第2回スポーツテックEXPO出展について

■Japan Sports Week 2023 内 第2回スポーツテックEXPO
 会期:2023年6月28日(水)~30日(金)
 会場:東京ビッグサイト東4ホール内 2-71(カンファレンス会場B入口すぐそば)

         会場案内図内、青く囲ってあるところがNTTSportictブースです


 ​参加:入場無料(事前登録制)
 ≫  電子ご招待券
 https://www.sportsexpo.jp/ja-jp/visit/e-ticket-ex.html?co=JSW1-0615
 
 ※ 来場者様は、事前登録の必要はございません。
 ※ お一人様一枚必要。人数分プリントアウト、もしくは画面をお見せください。
 ※ 招待券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人 がかかります。
 
 公式サイト: https://www.sportsexpo.jp/
 
  会場では、AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」の最新モデルとなる「S3」や、常設モデル・可搬式モデル・野球専用モデルの実機を展示。事例を交えてご紹介します。「STADIUM TUBE」は、主にスポーツチームや団体、スポーツ施設をターゲットとしており、映像コンテンツの配信によるマネタイズやPR、映像を使ったチーム強化を低コストで簡単に可能にします。

STADIUM TUBE S3STADIUM TUBE S3

  • ブース内セミナー

「地域スポーツ×テクノロジー」をテーマにした無料セミナーを開催予定です。
 セミナーでは最新モデルS3のご紹介はもちろん、実際にAIカメラで撮影したスポーツ映像を活用されているチームや施設等の事例を交えながら、地域スポーツに期待される新たな可能性についてお話しいたします。
  

  • AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」について

 AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」の中⼼となるのは、Pixellot Ltd.(本社:イスラエル)が開発する無⼈撮影カメラシステム「Pixellot」。AIによる⾃動撮影や編集機能を備えており、スタジアムなどの競技施設に設置することで撮影コストを約10分の1に抑えることができます。

 現在サッカー、バスケットボール、バレーボールなど16種類の競技の撮影に対応しており、「オートプロダクション」モードでは、本物のカメラマンが撮影しているかのような⾃然なカメラワークになります。
 
 ▼実際の撮影映像はこちら
 https://www.videoflow.io/channel/vfc-k-30qkair
 
  また通常のAI追随映像と合わせて、同時にパノラマでピッチ全体の映像も撮影されるため、撮影した映像を既存のコーチングシステムへ直接流し込むことで、ファイル変換などの⼿間をかけずにチームの練習、選⼿へのフィードバックや分析に活⽤することができます。
  さらに「STADIUM TUBE」はAIカメラで生成した映像を自動でweb配信できるプラットフォーム機能も備えています。オリジナルの配信webサイトと共に、試合映像の再⽣前に動画CMを挿入できる広告機能、課金機能なども追加可能。チームやスポーツ施設における新たな収益・PRの手段を提供いたします。 
  

  • STADIUM TUBE シリーズ ラインナップ

<STADIUM TUBE for Team> 可搬式スポーツAIカメラ
  

 動画を用いたチーム強化や、関係者に向けた選手の活躍の配信をご検討されているスポーツチームの皆様を対象としています。
  1人でも設置が可能で、カメラを置きっぱなしのまま撮影ができるので人手は必要ありません。AI追随映像とパノラマ映像を同時に撮影しており、通常のビデオカメラでは難しい上からの俯瞰や逆サイド側などの視点からチームの映像分析をすることができます。専用映像プレイヤーから撮影した動画を簡単にチームメイトや関係者にシェアすることが可能です。
 
 ▼ご契約のお申し込み・オンライン相談はこちら
 https://stadiumtube.com/forteam/
 
 <STADIUM TUBE Double Play> AIによる完全無人野球中継システム

 野球場にAIカメラを設置するだけで簡単に練習や試合の撮影〜Web配信ができます。
 AIカメラ2台を使用した複数アングルの自動切り替えによる撮影体制にすることで、従来のSTADIUM TUBEシリーズを使った1台のみでの撮影よりも、より本格的で臨場感のある映像で野球の中継が可能になりました。
 
 ▼Double Playで撮影した実際の映像はこちら
 https://www.videoflow.io/channel/vfc-k-30qkair
 
  


▼STADIUM TUBE 公式サイトはこちら
 https://stadiumtube.com
 
 【NTTSportict 会社概要】
 会社名:株式会社NTTSportict(NTTスポルティクト)
 所在地:⼤阪府⼤阪市都島区東野⽥町4丁⽬15番82号NTT⻄⽇本 QUINT BRIDGE3階
 代表者:中村正敏
 設⽴:2020年4⽉1⽇
 URL:https://nttsportict.co.jp
 STADIUM TUBE 公式サイト: https://stadiumtube.com
 
 【事業概要】
 ・AIカメラを活⽤したアマチュアスポーツ等による映像ライセンス獲得及び映像配信事業
 ・広告・放映権・動画コンテンツの制作、販売
 ・上記に付帯または関連する⼀切の事業 等
 
 【創業ヒストリー】
 NTTSportict代表取締役社⻑中村正敏が、AIカメラとの出会いから会社設⽴に⾄るまでのエピソードを語ります。
 https://prtimes.jp/story/detail/9B57E0IjN4r
 
 【NTTSportict会社紹介動画】
 https://youtu.be/XfGcp9Plqvo

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツAV機器
関連リンク
https://stadiumtube.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社NTTSportictのプレスキットを見る

会社概要

株式会社NTTSportict

10フォロワー

RSS
URL
https://nttsportict.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 NTT西日本 QUINT BRIDGE3階
電話番号
-
代表者名
中村正敏
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード