累計125万部の大人気絵本「どんぐりむら」シリーズの最新刊『どんぐりむらのだいくさん』発売☆なかやみわサイン会を3か所で開催!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、3歳から小学生まで幅広い読者層を持つ大人気絵本「どんぐりむら」の最新刊『どんぐりむらのだいくさん』を、2016年9月9日に全国書店にて発売いたしました。
《新刊『どんぐりむらのだいくさん』あらすじ》
どんぐりむらの大工さんは、小さなおもちゃや、園庭の大型遊具からおうちまで、何でも作る腕利き大工さん。その大工さんが、ある日ひらめいて作った「みんなのおうち」が完成。でも、どう見ても普通の家みたいですが…。 自分が作ったものでみんなが笑顔になる、それを見るのが大好きな大工さん、はたして、みんなの笑顔を見られるでしょうか? クライマックスの絵変わりは必見! あっと驚くシリーズ初のしかけつき!
もちろん、好評のペーパークラフト、どんぐり新聞もついています。
◆どんぐりむらの だいくさん
作/絵:なかや みわ
発売日:2016年9月9日
判型:A4判変型、36頁(オールカラー、表紙5色)
定価:本体1,200円+税
ISBN:978-4-05-204421-2
対象:3~7歳
・Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4052044215
・楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14384094/
・セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106689928
・学研出版サイト http://hon.gakken.jp/book/1020442100
以下3か所にて、作者のなかやみわさんのサイン会を開催いたします。
【場所】ACADEMIAイーアスつくば店 児童書売り場
【お問い合わせ先】
ACADEMIAイーアスつくば店
TEL: 029-868-7407(代表/営業時間 10:00~21:00)
●神奈川・辻堂
【日時】9月19日(月・祝)14:00~
【場所】有隣堂 テラスモール湘南店 児童書売り場 Do!Kids内特設会場
【お問い合わせ先】
有隣堂 テラスモール湘南店
TEL: 0466-38-2121(代表/営業時間 10:00~21:00)
●東京・二子玉川
【日時】10月10日(月・祝)14:00~
【場所】紀伊國屋書店 玉川髙島屋店 キュリオファクトリー内
【お問い合わせ先】
紀伊國屋書店 玉川髙島屋店
TEL: 03-3709-2091(代表/営業時間 10:00~21:00)
店頭またはお電話にて『どんぐりむらのだいくさん』をご購入・ご予約いただいたお客様に、1冊につき、参加整理券1枚を差し上げます。先着100名様とさせていただいております。当日、ささやかなお土産もご用意しています。奮ってご参加ください!
詳しくは、どんぐりむら専用ホームページ【どんぐりひろば】をご覧ください。
(http://hon.gakken.jp/donguri/)
【「どんぐりむら」シリーズ既刊はこちら】
*どんぐりむらの ぼうしやさん
*どんぐりむらの ぱんやさん
*どんぐりむらの おまわりさん
*どんぐりむらの どんぐりえん
*どんぐりむらの ほんやさん
★どんぐりむらの あそびやさん(アクティビティブック)
〔対象〕3歳から小学低学年 メインは4歳~7歳
【シリーズあらすじ】
シリーズを通じて仕事にやりがいを感じ、がんばっているどんぐりたちのお仕事を描いた心が温かくなるストーリー絵本。「誰かが誰かの役に立つ、みんな支え合って生きている」。まるで、人間社会の縮図のようなどんぐりたちに教わることも多いはず。緻密な描写、可愛いキャラクターの他、見返しにはクイズやあみだなどのゲームもあり、カバーや帯を使ったペーパークラフトではどんぐりごっこで遊べ、はさみこみのどんぐり新聞で後日談も読める。アフター読書の読者サービス満載で、何度も読み返し、楽しめる絵本。
埼玉県生まれ。女子美術短期大学造形科グラフィックデザイン教室卒業。企業のデザイナーを経て、絵本作家になる。
主な絵本に「そらまめくん」シリーズ(福音館書店・小学館)、「ばすくん」シリーズ(小学館)、「くれよんのくろくん」シリーズ(童心社)、「どんぐりむら」シリーズ(学研)、「こぐまのくうぴい」シリーズ(ミキハウス)など多数ある。愛くるしく魅力的な登場人物を描いた絵本作品は、子どもたちの絶大な支持を受けている。
【コピーライト表記】© Miwa Nakaya/Gakken Plus
【学研プラスのニュースはコチラ→http://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/7512】
●スター・デストロイヤー級のボリューム!!『スター・ウォーズ英和辞典』の第3弾「ジェダイ・マスター編」新発売!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000820.000002535.html
●ミリタリー・戦史マガジン「歴史群像」の電子版が9月6日に配信スタート!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000821.000002535.html
●大人気ゲーム【Minecraft】ではじめての本格コード体験! Minecraftプログラミングワークショップ開催!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000819.000002535.html
●『オトメディアステミュ』VOL.4が9月15日(木)発売! 表紙&巻頭は舞台「おそ松さん on STAGE〜SIX MEN’S SHOW TIME〜」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000817.000002535.html
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
《新刊『どんぐりむらのだいくさん』あらすじ》
どんぐりむらの大工さんは、小さなおもちゃや、園庭の大型遊具からおうちまで、何でも作る腕利き大工さん。その大工さんが、ある日ひらめいて作った「みんなのおうち」が完成。でも、どう見ても普通の家みたいですが…。 自分が作ったものでみんなが笑顔になる、それを見るのが大好きな大工さん、はたして、みんなの笑顔を見られるでしょうか? クライマックスの絵変わりは必見! あっと驚くシリーズ初のしかけつき!
もちろん、好評のペーパークラフト、どんぐり新聞もついています。
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
◆どんぐりむらの だいくさん
作/絵:なかや みわ
発売日:2016年9月9日
判型:A4判変型、36頁(オールカラー、表紙5色)
定価:本体1,200円+税
ISBN:978-4-05-204421-2
対象:3~7歳
【ネット書店でのご購入はコチラ】
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
・Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4052044215
・楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14384094/
・セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106689928
・学研出版サイト http://hon.gakken.jp/book/1020442100
- 『どんぐりむらのだいくさん』発売記念・なかやみわサイン会開催!
9月9日発売の新刊『どんぐりむらのだいくさん』の発売を記念して、
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
以下3か所にて、作者のなかやみわさんのサイン会を開催いたします。
●茨城・研究学園
【場所】ACADEMIAイーアスつくば店 児童書売り場
【お問い合わせ先】
ACADEMIAイーアスつくば店
TEL: 029-868-7407(代表/営業時間 10:00~21:00)
●神奈川・辻堂
【日時】9月19日(月・祝)14:00~
【場所】有隣堂 テラスモール湘南店 児童書売り場 Do!Kids内特設会場
【お問い合わせ先】
有隣堂 テラスモール湘南店
TEL: 0466-38-2121(代表/営業時間 10:00~21:00)
●東京・二子玉川
【日時】10月10日(月・祝)14:00~
【場所】紀伊國屋書店 玉川髙島屋店 キュリオファクトリー内
【お問い合わせ先】
紀伊國屋書店 玉川髙島屋店
TEL: 03-3709-2091(代表/営業時間 10:00~21:00)
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
店頭またはお電話にて『どんぐりむらのだいくさん』をご購入・ご予約いただいたお客様に、1冊につき、参加整理券1枚を差し上げます。先着100名様とさせていただいております。当日、ささやかなお土産もご用意しています。奮ってご参加ください!
詳しくは、どんぐりむら専用ホームページ【どんぐりひろば】をご覧ください。
(http://hon.gakken.jp/donguri/)
【「どんぐりむら」シリーズ既刊はこちら】
*どんぐりむらの ぼうしやさん
*どんぐりむらの ぱんやさん
*どんぐりむらの おまわりさん
*どんぐりむらの どんぐりえん
*どんぐりむらの ほんやさん
★どんぐりむらの あそびやさん(アクティビティブック)
〔対象〕3歳から小学低学年 メインは4歳~7歳
【シリーズあらすじ】
シリーズを通じて仕事にやりがいを感じ、がんばっているどんぐりたちのお仕事を描いた心が温かくなるストーリー絵本。「誰かが誰かの役に立つ、みんな支え合って生きている」。まるで、人間社会の縮図のようなどんぐりたちに教わることも多いはず。緻密な描写、可愛いキャラクターの他、見返しにはクイズやあみだなどのゲームもあり、カバーや帯を使ったペーパークラフトではどんぐりごっこで遊べ、はさみこみのどんぐり新聞で後日談も読める。アフター読書の読者サービス満載で、何度も読み返し、楽しめる絵本。
©Miwa Nakaya/Gakken Plus
埼玉県生まれ。女子美術短期大学造形科グラフィックデザイン教室卒業。企業のデザイナーを経て、絵本作家になる。
主な絵本に「そらまめくん」シリーズ(福音館書店・小学館)、「ばすくん」シリーズ(小学館)、「くれよんのくろくん」シリーズ(童心社)、「どんぐりむら」シリーズ(学研)、「こぐまのくうぴい」シリーズ(ミキハウス)など多数ある。愛くるしく魅力的な登場人物を描いた絵本作品は、子どもたちの絶大な支持を受けている。
【コピーライト表記】© Miwa Nakaya/Gakken Plus
【学研プラスのニュースはコチラ→http://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/7512】
●スター・デストロイヤー級のボリューム!!『スター・ウォーズ英和辞典』の第3弾「ジェダイ・マスター編」新発売!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000820.000002535.html
●ミリタリー・戦史マガジン「歴史群像」の電子版が9月6日に配信スタート!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000821.000002535.html
●大人気ゲーム【Minecraft】ではじめての本格コード体験! Minecraftプログラミングワークショップ開催!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000819.000002535.html
●『オトメディアステミュ』VOL.4が9月15日(木)発売! 表紙&巻頭は舞台「おそ松さん on STAGE〜SIX MEN’S SHOW TIME〜」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000817.000002535.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像