LINEスタンプで大人気の“うさまる”と一緒に英語を学べる!「うさまるの気持ちが伝わるかんたん英会話」が絶賛発売中! Amazon売れ筋ランキング(英語)で1位を獲得!
Amazon売れ筋ランキング(書籍総合)でも29位を獲得!
- ★Amazon売れ筋ランキング英語ジャンルで1位を獲得!
本書は、11月18日(金)のAmazon売れ筋ランキング(本)で最高29位にランクイン! 英語カテゴリーでは堂々の1位を獲得しました! 11月17日には、うさまるの作者sakumaru氏のTwitterアカウント(sakumaru@うさまるギャラリー渋谷)で本書発売に関するツイートがされ、2,464リツイート(6,250いいね)と多くのうさまるファンが喜びの声をあげています(11月18日時点)。また楽天ブックスの日別ランキングでも38位(語学・学習参考書部門で1位)を獲得!
- ★うさまると一緒に楽しくゆる~りと英会話フレーズが身に付く!
これまで何度も英語を勉強したいとはじめても、なかなか続かなくていつも挫折をしてきたなんて経験を持っている方も安心です! 本書で掲載している英会話フレーズは、うさまるのかわいらしいスタンプと一緒に紹介しています。言葉でなくイラストで相手に気持ちを伝えるスタンプを見れば、ひと目にして英語フレーズの意味がわかります。うさまるのスタンプで視覚的に英語フレーズを理解できるほか、うさまるたちのかわいらしい姿に癒されながら勉強ができるので、自然と楽しみながら英会話フレーズが身に付きます。
うさまる、うさこ、くまさんの絵柄に癒されながら学習!
すぐに使えるネタが満載のコラムも充実![CONTENTS]
・Chapter01 きほんの日常会話
・Chapter02 じぶんの気持ちを伝える
・Chapter03 オフィスや学校で使える
・Chapter04 休日のおでかけに使える
・Chapter05 おともだち同士で
・巻末特集 メールやSNSで使える!
いろいろなシーンや相手別に使えるネイティブが使うリアルな英会話フレーズを多数収録! 巻末特集ではメールやLINEなどで使える英語のテクニックもある。
[商品概要]
「うさまるの気持ちが伝わるかんたん英会話」
定価:本体1,000円+税
発売日:2016年11月15日(火)
判型:B6/160ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-406459-1
発行所:(株)学研プラス
【本書のご購入はコチラ】
Amazon https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054064590/rankbank-22/
楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14401673/
セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106720572
学研出版サイト: http://hon.gakken.jp/book/1340645900
※株式会社学研プラスは、株式会社学研ホールディングスのグループ会社です。
※Amazon およびAmazon.co.jp は、Amazon.com.Inc.またはその関連会社の商標です
【学研プラス最新ニューストピックス→http://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/7512】
●「ママぁ、これよんで~!」子どもが自分から持ってくる絵本、おうちに何冊ありますか?
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000894.000002535.html
●望みの撮影を実現してくれるカメラ・機材はどれだ? 総力特集は、ライバル機対決「比較で選ぶ」カメラ機材購入ガイド! 【CAPA12月号】冬の特大号は11月19日(土)発売!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000895.000002535.html
●2020年、プログラミングは小学生の必修科目に!? 親子で無料体験ワークショップ、Minecraft Hour of Codeにチャレンジしよう!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000893.000002535.html
●【日本まるごと、家族で遊ぼう】家族と思い出を育むためのプロジェクト「ASOBO JAPAN」が本格始動! 思いを同じくする6社の合同企画として誕生
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000892.000002535.html
●「書店のカフェスペースで、ネイティブ講師の英会話レッスン」スタート。お茶を楽しみながらレッスンティータイム♪
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000891.000002535.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像