ネスカフェ ゴールドブレンド 新"違いがわかる男" 俳優・大沢たかおによる新キャンペーン開始

「ネスカフェ ゴールドブレンド」の新たな挑戦が始まる
新“違いがわかる男” 俳優・大沢たかおさんによる新キャンペーンがスタート!
朗読活劇”一期一会”「義経」を題材にしたテレビCMが3月1日より放映開始!
main image
ネスレ日本株式会社(本社:神戸市、代表取締役 会長 兼 社長:クリス・ジョンソン)は、3月1日より「ネスカフェゴールドブレンド」の新キャンペーンを開始します。また、新「違いがわかる男」に俳優・大沢たかおさんを起用した新テレビCMを全国で放映開始します。

1970年から1986年までの17年間、20人の日本を代表する文化人による「違いがわかる男」シリーズを通して、ネスレ日本は「ネスカフェ ゴールドブレンド」のフリーズドライ製法がもたらした「コーヒーの革新」を訴求してきました。
2010年3月、「ゴールドブレンド」は、1967年の発売開始から40数年の時を経て、「ネスカフェ バリスタ」マシンを使ってご家庭で簡単にクレマ(きめ細やかな泡)の立った「ゴールドブレンド」を飲むという「新しいスタイル」を広く訴求していく、新たな挑戦の時を迎えております。そこで、四半世紀ぶりに「違いがわかる男」が復活することとなり、その新「違いがわかる男」に、TV・映画・舞台で活躍中の俳優・大沢たかおさんを起用します。

現代における「違いがわかる男」とは、「変革の時代にも、自分なりの審美眼を持ち、本物を見きわめることができる人」です。朗読・芝居・音楽が織り交ぜられ進行する朗読活劇”一期一会”「義経」を題材に取り上げ、それに挑戦する大沢たかおさんの姿を通して、「ゴールドブレンド」の新しい挑戦である、「ネスカフェ バリスタ」マシンで飲む「ゴールドブレンド」という「新しいスタイル」を広く訴求していきます。昨年、チケットが即日完売するほどの人気を博した朗読活劇“一期一会”「義経」は、今年、「ゴールドブレンド」の後押しが加わり、その文化的価値をさらに高めることとなりました。今年の公演は東京・奈良の二ヶ所で行われ、築地本願寺では親鸞聖人750回大遠忌記念として、また世界遺産の薬師寺では遷都1300年祭の一環としてスケールアップし、実施されます。

テレビCMで登場する「ネスカフェ バリスタ」は2009年4月よりイオングループ内限定店舗で先行発売し、家庭での新しいカフェスタイルを提案し、需要を喚起。徐々にイオングループ内での取り扱い店舗を拡大し、当社出荷台数で想定の倍以上の販売を達成いたしました。この先行販売の成功を受け、2010年3月より、全国規模での販売チャネル拡大を実施します。
なお、3月1日より専用ホームページ「違いがわかるクラブ」(http://goldblend.jp)では、朗読活劇”一期一会”「義経」に抽選で60組120名様をご招待するプレゼントキャンペーンを実施します。

■ 出演者プロフィール
大沢 たかお(おおさわ たかお)
俳優、1968年東京都出身。
大学在学中の1987年よりモデルとして活動し、パリコレでも活躍。1994年に俳優に転向し、ドラマ『星の金貨』で注目を集める。その後、ドキュメンタリーとドラマとの複合を実験的に行った番組『深夜特急』での経験が評価され、活躍の場を日本だけでなく世界にも広げる。それまでTVを中心に活動していたが、2000年以降、活動の拠点を映画へ移し、一年間に数本の映画に出演するなど精力的に活動。2005年『解夏』で日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。昨年秋、8年ぶりの連続ドラマ出演となる『JIN -仁-』では主役を演じ、最終回は2009年の民放ドラマ最高視聴率を記録した。2010年には朗読活劇一期一会『義経』の他、2年ぶりとなるミュージカル『ファントム』の再演が決定した。
主な出演作品:
2004年『世界の中心で、愛をさけぶ』   2006年『地下鉄(メトロ)に乗って』
2007年『Life 天国で君に逢えたら』『ミッドナイトイーグル』 2008年『築地魚河岸三代目』 2009年『GOEMON』
出演者コメント:
「違いがわかる男」のCMは、子供の頃から印象に残っているCMのひとつで、まさか自分が出演するとは思いもよりませんでした。歴代の「違いがわかる男」を演じられた方々は錚々たる文化人で、そんな方々と肩を並べられることは とても光栄で、身が引き締まる思いがしています。CMの撮影は昨年12月のとても寒い日だったにもかかわらず、800人のエキストラの方々が本番さながらの雰囲気を醸し出してくれ、皆さんに後押しされ、まさに本番と同じ空気感が出せたと思っています。朗読活劇は自分にとってライフワークとも成り得る新たな挑戦ですが、そんな自分の挑戦する姿を「ネスカフェ ゴールドブレンド」の新しい挑戦に投影できたと思います。

■「ネスカフェ バリスタ」
ソリュブル(インスタント)コーヒー「ネスカフェ」 の専用カートリッジ(*1)を使って、簡単に5種類のコーヒーメニューが楽しめる家庭用コーヒーマシン「ネスカフェ バリスタ」。マシンのボタン一押しでいつもの「ネスカフェ」が、繊細なクレマ(*2)の美しいエスプレッソタイプコーヒーや、ミルクが泡立つカプチーノに変わるのが特長。一杯あたりの経済性(*3)にも優れ、ご家庭での新しいカフェスタイルを提案するとともに、ソリュブルコーヒー需要を喚起します。
より多くの消費者の皆様に楽しんでいただけるよう、2010年3月1日より希望小売価格を変更します。
*1 「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システム80g・120g」、「ネスカフェ 香味焙煎 エコ&システム 60g」のみお使いいただけます。
*2 カフェでおなじみの、コーヒーの表面にできるきめ細やかな泡の層
*3 牛乳でつくる泡立つカプチーノが一杯あたり約21円。
「ネスカフェ ゴールドブレンド チャージ」(カプチーノ一杯分使用量2g)
平均販売価格(税抜):インテージMFIを元にネスレ日本で推計(スーパーマーケット、2009年1-12月)、
および牛乳(同50ml)平均購入価格(税抜):インテージSCIを元にネスレ日本で推計(2009年1月-12月 )。

希望小売価格(税込)
改定前 改定後
12,980円 9,000円

【このリリースに関するお問い合せ先】 
ネスレお客様相談室 TEL:0120-00-5916 (受付時間:平日午前10時-午後5時)

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. ネスレ日本株式会社 >
  3. ネスカフェ ゴールドブレンド 新"違いがわかる男" 俳優・大沢たかおによる新キャンペーン開始