プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人セーファーインターネット協会
会社概要

【明日開催】「ワクチンデマ対策シンポジウム」を開催

~7月15日(木)13時~15時 オンライン開催 参加無料~

一般社団法人セーファーインターネット協会

一般社団法人セーファーインターネット協会(会長:中山 明 以下、SIA)は、7月15日に新型コロナワクチンのデマ対策に関するシンポジウム「ワクチンデマ対策シンポジウム」を開催することをお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染対策の予断を許さない状況が続く中、国内でもコロナワクチンの接種が始まりました。本年4月からは65歳以上の高齢者への接種が始まり、最近では自治体での対象者拡大や、職域接種の開始など、多くの国民の皆様がワクチン接種できる体制が整いつつあります。

その一方で、ワクチンの効果や副作用に関する情報が大量に飛び交い、中には真偽や根拠が不明で、接種に不安を煽るような情報も見受けられるようになりました。本年6月には河野太郎内閣府特命担当大臣がワクチンデマについて注意を呼びかけるなど、新型コロナワクチンのデマ対策は急務となっています。

この度、SIAでは、インターネットを通じて正しい情報を基に適切な判断を行える環境醸成が重要と考え、デマの影響やワクチンデマに騙されないための情報取得・考え方について解説する「ワクチンデマ対策シンポジウム」を7月15日に開催いたします。

本シンポジウムでは、メディアコラボ代表 古田 大輔 氏が「ワクチンデマの具体的事例と影響」、国際大学GLOCOM准教授 山口 真一 氏が「ワクチンデマの分析(最新の研究成果)」、大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学講座 忽那 賢志 氏が「適切な接種判断のために必要な情報や考え方」について解説します。

それを受け、Facebook Japan株式会社、Google合同会社、 LINE株式会社、 Twitter Japan株式会社 、ヤフー株式会社が、「ワクチン情報に関する取組」について紹介します。本シンポジウムはYouTubeにてライブ配信します。参加は無料です。参加、シンポジウムの詳細は下記をご覧ください。


参加URL:
https://www.youtube.com/watch?v=kozAFtWJxZE

ワクチンデマ対策シンポジウム詳細:
https://www.saferinternet.or.jp/event/vaccinesympo_202107/

●「ワクチンデマ対策シンポジウム」について
名称:ワクチンデマ対策シンポジウム
主催:一般社団法人セーファーインターネット協会
後援:総務省 厚生労働省
日時:2021年7月15日(木) 13時00分~15時00分
会場:YouTubeにてライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=kozAFtWJxZ
内容:
1.来賓ご挨拶
 河野 太郎 内閣府特命担当大臣
2.ワクチンデマの具体的事例と影響
 古田 大輔 氏(ジャーナリスト/メディアコラボ代表)
3.ワクチンデマの分析(最新の研究成果)
 山口 真一 氏(国際大学GLOCOM准教授)
4.適切な接種判断のために必要な情報や考え方
 忽那 賢志氏(大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学講座)
5.インターネット事業者のワクチン情報に関する取組紹介
 Facebook Japan株式会社、Google合同会社、 LINE株式会社、
 Twitter Japan株式会社 、ヤフー株式会社
6.閉会の挨拶
 吉田 奨(セーファーインターネット協会専務理事/ヤフー株式会社政策企画本部長)
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人セーファーインターネット協会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.saferinternet.or.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3番1号 KKDビル5階
電話番号
03-6380-9223
代表者名
中山明
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード