女性の“モテ期”はクリスマス(25歳頃)がピーク!未婚男性に人気の女性会員をマッチングアプリで大調査!
未婚男性は写真を重視!ポイントは「季節性」と「肌見せ」!ハロウィンはモテる写真のチャンス!
株式会社Parasol(本社:東京都港区、代表取締役社長:傘 勇一郎)が運営する未婚男女のマーケティング研究機関『恋愛婚活ラボ』は、マッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」に登録している未婚女性(1,375,554人)を対象に、独自調査を行いました。
【2】人気女性のプロフィール写真の服装は1位「ノースリーブ」、2位「浴衣・着物」!
【3】細すぎず太すぎない「一般的な体型」の女性が人気!
【4】人気女性会員の学歴は「大卒以上」が半数以上!会員全体の1.6倍に
マッチングアプリ「ペアーズ」における、人気女性会員トップ500名を調査したところ、未婚の女性は「24~26歳」に人気が集中していることがわかりました。
【1】未婚男性に人気の女性年齢は「24~26歳」がピーク!
婚活をしている男性からは「結婚して、将来は子供も考えたいので20代〜30代前半の女性を希望したい」との声がありました。
女性は24〜26歳のときに、28〜32歳の男性と出会える婚活が、もっともマッチング成功確率が高い方法と言えるかもしれません。
【2】ハロウィンはチャンス!季節感のある写真がモテる!
人気女性会員は、会員全体と比べて、約2倍が季節性を意識した「ノースリーブ」や「浴衣」、「水着」をプロフィール写真に選んでいるようです。
マッチングアプリでは、男性は女性よりもプロフィール写真を重視して見ます。季節性がある服装や、肌が見える服装、コスプレなど目に止まりやすい写真が人気のようです。
また、ランダムに抽出した会員500人の写真からは、コスプレ写真は1%未満でしたが、人気会員ではコスプレを写真の女性会員が1.8%でした。季節性もあり、目に留まりやすいハロウィンのコスプレ写真などはマッチング率が高くなるチャンスかもしれません。
しかしながら、過度な露出をしている服装の場合、下心のある男性を惹きつけてしまう可能性もあるため、真面目にお付き合いをする男性を探す女性は、注意が必要です。
【3】「やや細め〜普通体型」の女性が人気!人気女性会員の体型調査!
また、体型について、プロフィール上では全体の32%の女性が「未回答」としているのに対し、人気会員の女性は未回答が9.8%と少なく、しっかりと自分の体型をプロフィールに記載していることがわかりました。男性はマッチングアプリ上の女性にアプローチする際、体型も考慮にいれていることがわかります。
ちなみに人気会員の平均身長は159cmと会員全体の平均身長(158cm)を1cmだけ上回る結果となりました。
【4】女性人気会員の学歴は「大卒以上」が半数以上!会員全体と比較すると1.6倍に
特に大卒以上の男性は同じ価値観で話ができるかどうかを見極める1つの要素に「大学を出ているか」というポイントを重視するということも考えられます。
また人気会員に20代が多く、大卒の割合※が年々増えていることも一因と考えられます。
※・・・参考データ
20代26.5%、30代21.5%、40代14.5%(大学・大学院卒)
↑ 2010年における卒業者の最終卒業学校の種類、15歳以上人口の割合(平成22年国勢調査)https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/final/pdf/01-05.pdf
【5】『恋愛婚活ラボ』所長より
年齢調査では、女性は「24~26歳」に人気が集まりやすいという結果が出ましたが、男性は「28~32歳」が人気という結果でした。実際に私が運営している結婚相談所の男性も、30代前半に特に人気が集まります。女性は20代後半から30代前半を結婚・恋愛相手の視野に入れ始め、30代前半、30代後半の女性からも30代前半の男性は人気です。
このことから、女性は年齢だけで見れば「24~26歳」が一番人気が集まりやすい時期のため、この時期に「30代前半の男性」と結婚するためにアプローチをする、もしくは、「20代中盤〜後半の男性」と結婚を視野に入れてお付き合いをスタートすることも、婚活成功への1つの方法だと思います。
女性の外見・体型調査では、「細め〜普通体型の女性に」人気が集まり、服装は季節性を意識したものや肌露出が多い服装の女性に人気が集まっていることがわかりました。これからの季節は、ハロウィンやクリスマス、お正月など、いつもとは違った洋服を着るタイミングで写真を撮り、マッチングアプリに登録することが1つのテクニックだと考えます。
学歴調査では、「大卒以上」の女性が人気No.1だということがわかりました。年々、日本全体において大卒以上の女性の比率が上がっていることと、20代女性が人気のことを考えると、当然の結果だと思います。しかし、終身雇用制が崩れ、共働きの必要性が高まっていくことを考えると、大学を出て、自立して働いている女性が結婚相手として評価が高くなっているのかもしれません。
しかしながら、「学歴」や「年齢」はもう一度やりなおせるものではありません。また、どれだけ多くの男性から人気が出たとしても、結婚相手にするのはたった1人。その運命の1人を見つけるのが婚活です。自分にマッチするのはどのような男性なのか、その男性に振り向いてもらうためには、どうしたらよいのか?を考え、大勢ではなく、意中の1人に好かれることを第一に幸せな結婚を目指していくことが大切です。(恋愛婚活ラボ 所長/伊藤 早紀)
【所長プロフィール】
伊藤早紀(いとうさき、1990年9月17日-)
恋愛婚活ラボ所長。マッチングアプリの総合メディアを運営し、結婚相談所の仲人も務める所長伊藤早紀が自ら未婚男女に聞き込みをして得た知見を調査に活かしている。自身も20個以上のマッチングアプリをやりこみ、出会った男性は100人以上。2018年の夏に「出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術」を出版し、最旬のマッチングアプリ情報を発信。
また、2019年8月に開設された「堀江貴文の女性限定オンラインサロン(https://lounge.dmm.com/detail/2004/)」では、特任教授にも任命されている。
Twitter:https://twitter.com/matchappsaki
YouTubeチャンネル「伊藤早紀の恋愛相談室」:https://www.youtube.com/channel/UC0V67OW4GaPRz6jMAeS5zzA
▪️恋愛婚活ラボ 概要
恋愛や婚活に悩める未婚男女のリアルな本音を調査し、彼らが抱える課題を紐解き、幸せな恋愛・結婚をするための一助を担う。
所長:伊藤 早紀(株式会社Parasol)
ホームページ:https://renai-konkatsulab.com/
▪️株式会社Parasol 概要
「世界一男女をくっつける会社になる。」という企業理念の元、男女が出会って恋をして結ばれる、素敵な体験を届けることにコミットする。
会社名:株式会社 Parasol
ホームページ:http://parasol-inc.com/
代表取締役社長:傘 勇一郎
設立年月日:2017年1月23日
◇事業内容◇
【メディア事業】
マッチアップ:https://match-app.jp/
恋愛婚活ラボ:https://renai-konkatsulab.com/
婚活キューピッド:https://konkatsu-cupid.jp/
Forky:https://date.match-app.jp/
【結婚相談所事業】
マリッジアップ:https://marriageup.jp/
※当記事のテキストや画像を引用・転載の際は弊社にご一報いただき、『恋愛婚活ラボ調べ』と明記いただきますようお願い申し上げます。
TEL:090-6806-2890
Mail:info@parasol-inc.com
※本資料に記載の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像