都道府県別“漢字力”の1位は愛媛県、東京都は10位! ~地域別平均点は3大都市圏が上位独占し、“「漢字力」”にも地域格差~
財団法人日本漢字能力検定協会公認ソフト『漢検DS』では、昨年9月に発売した第一弾と本年9月に発売した第二弾の『漢検DS2』を合わせ約83万本の販売を記録し今なおロングセラーを続けている状況をうけ、昨年に引き続き、12月12日の「漢字の日」にちなみ、第二回目の漢字に関する調査『都道府県別「漢字力」調査』を実施しました。同調査は、『漢検DS』の販売会社であるロケットカンパニー社がインターネット上に設置した『漢検DS』の無料体験版を通じて、平成18年12月12日から平成19年2月28日までの期間に「漢字力」テストを受けた約15万人のテスト結果を都道府県別に集計・分析したものです。

「「漢字力」調査平均点1位は愛媛県」748.8点:
都道府県別の「漢字力」調査の結果、都道府県別平均点の1位は748.8点の愛媛県。2位、3位には748.7点の石川県、748.6点の三重県が続いた。東京は平均点746.2点、愛媛県とわずか2.6点の差ではあるが10位に甘んじることになった。45位、46位、47位はそれぞれ、715.7点の徳島県、713.6点の佐賀県、713.0点の鹿児島県、全国平均点は738.0点であった。愛媛県は、同じ四国の徳島県が45位でありながらも、「漢字力」1位を取る快挙を達成した。
■「漢字力」にも地域格差が
「3大都市圏、TOP3にランクイン」地域別「漢字力」平均点:
次に、地域別比較(※1)を参照した場合、3大都市圏のある関東地方、中部地方、そして近畿地方は、それぞれ744.7点(1位)、742.9点(2位)、738.0点(3位)でTOP3を占めた。逆に、中国地方、九州地方、北海道が、732.6点(6位)、727.1点(7位)、723.8点(8位)となり、「漢字力」にも、都市と地方の間に“地域格差”が垣間見られた。
「進学率が平均点に比例」3大都市圏、進学率もTOP3:
また、地域別の大学進学率も関東地方、中部地方、近畿地方の順に、50.3%(2位)、49.7%(3位)、51.6%(1位)となっている。「漢字力」は基礎学力の最たるものと言っても過言ではないが、その「漢字力」が高い地域が、相対的に進学率も高いという結果を示している。昨年度、当社のネット調査(※2)により昨今のデジタル化による大人の「漢字力」の低下が明らかになったが、ケータイやPCを大人以上に使いこなす中高生の「漢字力」の低下が、学力そのものの低下につながる可能性があることを示唆する結果となった。
※1:以下範疇にて地域分類しています。
北海道:北海道
東北地方:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県
近畿地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国地方:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国地方:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州地方:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
※2:本調査「日本人の漢字力調査」は、平成18年12月12日から平成19年2月28日に全国の10代以下~60代の男女149,605名にインターネット上で実施した。なお、本調査は、問題数20問、満点1050点の構成。
※3:文部科学省生涯学習政策局調査企画課「学校基本調査報告書」(2006年3月調査)
※本文中、表中の指標は少数第二位で四捨五入した数値を使用。
【参考資料:『都道府県別「漢字力」調査』調査結果】
■『漢検DS2』について(http://www.rocketcompany.co.jp/kanken2/)
『漢検DS2』は、財団法人日本漢字能力検定協会公認の遊びながら漢字トレーニングができるニンテンドーDS®対応のゲームソフトの最新版。昨年発売された前作『漢検DS』とあわせて約83万本の販売を記録。
正式タイトル:『財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS2+常用漢字辞典』
発売日:平成19年9月27日(木)
ジャンル:漢字トレーニング
希望小売価格:2,940円(税込)
■漢検DS2の無料体験版について
①『漢検DS2体験版』
ロケットカンパニーのホームページに設置されているFlashの体験版では、無料で『漢検DS2』のデモプレイが可能です。
http://www.rocketcompany.co.jp/
②『都道府県対抗漢字バトル』
今回の調査データのもとになったインターネット上の無料体験版『都道府県対抗漢字バトル』を最新バージョンにて公開中です。
・PC版 http://www.kanken-ds.jp/
・ケータイ版 QRコード
※簡単なアンケートに答えていただければ、PC/ケータイどちらからも参加可能です。
◆「漢字検定」・「漢検」は財団法人日本漢字能力検定協会の商標です
©2007 ロケットカンパニー
すべての画像