プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クリエイティブ・アワード2008実行委員会
会社概要

「クリエイティブ・アワード2008 Powered by Citibank-のぞみを、カタチに。-」受賞作品が決定

クリエイティブ・アワード2008実行委員会

クリエイティブ・アワード実行委員会では、クリエーターなどを対象に、2007年11月20日(火)~12月28日(金)の期間で
動画映像作品を募集してきたアート・コンテスト「クリエイティブ・アワード2008 Powered by Citibank-のぞみを、カタチに。-」の最終結果をこのたび発表いたしました。
本アワードは、「夢-のぞみが形になるとき」というテーマのもと、インターネットを通じて次の時代を拓いていく、クリエーターたちに発表の場を提供し、その「夢」を応援しようという趣旨により開催されました。審査員には、アーティスト 石井 竜也氏、東京大学大学院情報学環・学術情報学府教授 姜尚中氏、アニメーション監督 今敏氏、漫画家 弘兼憲史氏の4氏を迎え、応募全76作品の中から「グランプリ」、「審査員特別賞」を決定していただきました。
また、今回のアワードは、シティバンク銀行株式会社が特別協賛しました。
main image
「クリエイティブ・アワード2008 Powered by Citibank―のぞみを、カタチに。―」受賞作品

◆グランプリ
受賞者:Kotaro Hirano 26歳 男性 東京 専門学校生
作品名:「THE WORLD IS MINE」
賞品 :100万円(受賞者の夢実現のための資金として)
審査員のコメント
・石井先生
思い入れとか、技術とか、感覚とかそういったものが、作品の中ですごくバランス
良かったですね。正直、何か素直に(賞を)あげたくなくなっちゃうくらい巧い。
楽しませてもらいました。

・姜先生
年齢を問わず楽しめる作品でした。創った人の感覚なのかな。軽やかなノリの中に、独特なキャラと魔法のボックス。
そして思いのままに世界を切り取っていく快感。直感的に(グランプリに)一番ふさわしいと思いました。

・今先生
CGのモーション付けが上手でした。画の動かし方からも、イメージが明確で豊かなのが感じられました。
そのイメージを大切にして難しいことにも挑戦していたり、良いものを創りたいという意識が伝わってきました。

・弘兼先生
キャラクター設定の面白さと、個性的な作画と演出に目が引かれました。それと展開していくテンポがいい。
色使いや小道具のチョイスに表れているお洒落さも相まって、率直に、私の好きな作品でした。

◆審査員特別賞
受賞者:aya 27歳 女性 東京/アムステルダム 大学生アート・映像制作・演出
作品名:「the ferry」
審査員のコメント
・姜先生
読み取るのが難しい作品ではあると思います。ただ、他の題材を用いても、きっとこの人は良い作品を
創ってくれるんだろうな、と感じました

◆審査員特別賞
受賞者:マクラマイ 22歳 男性 東京都 大学生
作品名:「約束の夜」
審査員のコメント
・石井先生
実は僕が押した作品。ラストの部分で不思議な感動を呼び起こされました。
音楽も多分自分でやっているんじゃないかな。


◆特別賞(投票総ポイント1位)
受賞者:crayon-h 47歳 男性 埼玉県 自営業(情報/マスコミ系)作・編曲
作品名:「地球のうた・A song for the earth」


作品URL 
クリエイティブ・アワードHP
http://www.creative-award.jp/2008/

シティバンク銀行HP   
http://www.citibank.co.jp/ja/re/creative-award.html

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.citibank.co.jp/ja/re/creative-award.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クリエイティブ・アワード2008実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.creative.award.jp/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県坂戸市厚川
電話番号
-
代表者名
坂本 豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード