海外旅行リピーターと現地特派員がつくる「トラベルノート」展開企画第3弾
GoogleMapなどを活用したフリープランの海外旅行情報Webサービス
海外旅行リピーターと現地特派員がつくる「トラベルノート」展開企画第3弾
「バリ島 トラベルノート」がオープン!
~いま日本人に人気のバリ島・ロンボック島など多くの魅力な島と街の旅行情報を網羅!!~
海外旅行リピーターと現地特派員がつくる「トラベルノート」展開企画第3弾
「バリ島 トラベルノート」がオープン!
~いま日本人に人気のバリ島・ロンボック島など多くの魅力な島と街の旅行情報を網羅!!~
デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社(東京都渋谷区・代表取締役社長兼CEO・柳原 秀哉、以下、DHE社)と、「海外格安航空券自動販売機『イーナ ドット トラベル』」(以下、イーナ ドット トラベル※1)はイーナ ドット トラベルの多様化展開ビジネスの第3弾として、バリ島を主として広くインドネシア周辺の海外旅行を手がける「ウェンディー ツアー バリ」(責任者・野本貴之、以下、ウェンディー ツアー バリ)と共同にて、日本人向けにバリ島およびインドネシアのあらゆる旅行情報を提供する「バリ島 トラベルノート」(http://bali.travel-note.jp/)のwebサービスを開始しました。
※1 「イーナ ドット トラベル」(http://www.ena.travel)は、エアプラス株式会社(東京都港区・代表取締役社長・岡田 健)と日本システム開発株式会社(東京都新宿区・代表取締役社長・金野 良規)とデジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社(東京都渋谷区・代表取締役社長兼CEO・柳原 秀哉)が運営するインターネットサービスです。
「海外旅行リピーターと現地特派員がつくる『トラベルノート』」は、海外旅行を自由にそして楽しくフリープランで楽しんでもらえる旅行者で海外旅行リピーターを対象とした総合旅行情報サイトで、昨年オープンした「タイ王国」、「大韓民国」に続く3箇所目に展開するデスティネーションとなります。
この「バリ島 トラベルノート」は、バリ島の主な都市に特化した地域情報のほか、海外航空券検索・販売機能のほか地域発信型の現地オプショナルツアー・ホテル、そして現地の催事・イベント等の情報を満載に盛り込んでいます。また、「バリ島 トラベルノート」に掲載されている様々な現地ツアーや観光情報等はGoogle社が提供する「google Map」にも連携しその地域のランドマークの画像や各協力会社のスタッフによるコメントがついていること、そして「現地特派員」として現地や日本国内で活躍する現地に詳しい著名人気ブロガーが毎日選りすぐりの情報を更新することなどが大きな特徴です。
このたびの「バリ島 トラベルノート」では、ウェンディーツアー バリによるバリ島及びインドネシア地域での日本人観光客に現地ツアー案内など多くの実績やノウハウが蓄積され、日本を代表してバリ島周辺の各地域の観光情報を発信するWebサイトを目指します。
今後もアジアを中心として日本人に人気の国やデスティネーション(地域)のオープンを予定しており、その他の機能として旅行者のユーザレビューや画像、映像を追加できる機能や、ケータイサイト、広告枠の設置、各デスティネーションのお土産などを販売するEC(電子商取引)機能の搭載も予定しております。
■「バリ島トラベルノート」の概要
○サービス名称 :「バリ島 トラベルノート」
○「バリ島 トラベルノート」 URL :http://bali.travel-note.jp/
○「バリ島 トラベルノート」の特徴:
(1)オンラインでバリ島及びインドネシア国内の各地域に特化した海外旅行リピーター向けの情報が閲覧・検索等ができます。
(2)地域(デスティネーション)ごとに「現地特派員」として著名・人気ブロガーが海外旅行リピーターに役立つ情報を毎日更新します(ブログテーマは6種:「健康・美容」「食べる」「観光・泊まる」「買う」「遊ぶ」「旅のテクニック」※予定)。
(3)オンラインで正規料金と格安海外航空券の検索・予約・購入ができます。
(4)オンラインで各デスティネーション(地域)の現地オプショナルツアー・ホテル情報が閲覧・検索・予約・現地価格で購入できます。
(5)オンラインで各デスティネーション(地域)の催事・イベント情報が閲覧・検索ができます。
(6)各都市情報には概要のほか各観光庁等の旅行案内所や鉄道の駅、バスターミナル、ランドマークとなる写真画像やコメントがGoogle Mapで参照できるようになっています。
(7)(2)~(6)の情報がGoogle Mapと連携しており、地図上からもそれらの情報が閲覧できます。
○「トラベルノート」が今後展開予定の地域(デスティネーション):中国・台湾・香港・澳門・グアム・サイパン・フィリピン・米国・ハワイ・オーストラリア・サイパン・イギリス・インド・フランス・イタリア・スペイン・カナダ・メキシコ・マレーシア・ベトナム・シンガポール・カンボジア・ドイツ・スイス・オランダ・ベルギーほか(※予定)
○「トラベルノート」運営主体:デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社
○「トラベルノート」協力:エアプラス株式会社
日本システム開発株式会社
アースナビ株式会社
ウェンディー ツアー バリ ※「バリ トラベルノート」のみ
○「トラベルノート」アドバイザー:株式会社花形商品研究(http://www.hanagata.com/)
※みんなの経済新聞ネットワーク http://minkei.net/
※各社での役割と主な業務は以下のとおり。
○デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社:
「トラベルノート」の地域(デスティネーション)開発及び事業主体全般業務。
○ウェンディーツアー バリ
「バリ島 トラベルノート」での現地オプショナルツアー、ホテル情報の提供・予約・手配業務。
○エアプラス株式会社:
「トラベルノート」での正規・格安海外航空券の情報提供業務(イーナ ドット トラベル運営会社)。
○日本システム開発株式会社:
「トラベルノート」での正規・格安海外航空券の情報提供業務(イーナ ドット トラベル システム開発会社)。
○アースナビ株式会社
「トラベルノート」での世界各国の祭事・イベント情報の提供及び予約等の手配業務。
○株式会社花形商品研究所(みんなの経済新聞ネットワーク)
「トラベルノート」へ「みんなの経済新聞ネットワーク」実績ノウハウをもとにしたアドバスほか。
※主要関係各社の会社概要は以下のとおり。
【デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社】
・http://www.digital-hollywood.com/
・所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目4番6号 マリックス恵比寿3階
・代表取締役社長兼CEO 柳原秀哉
デジタルハリウッド株式会社とCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社)のグループ会社。エンタテインメントとITのコラボレーションで世界をステージとしたコンテンツプロデュースカンパニーとしてインターネットコンテンツ(Webサイト・ケータイサイト等)や映画・TVドラマなどの企画/製作をはじめとして、作家やクリエイター等の人材マネジメントやキャラクターコラボレーションビジネスを手掛けています。最近では、日本国内NO.1ヒット韓国映画「私の頭の中の消しゴム」の原案企画やアキバ経済新聞(Web Site)の運営、3次元仮想空間「セカンドライフ」への参入支援、海外航空券自動販売機「イーナ ドット トラベル」のプロデュースなどがある。
【ウェンディーツアー バリ】
・http://www.wendytour-bali.com/
・所在地:Jl. By Pass Ngrah Rai,No.20x Kuta 80361,Bali Indonesia
・責任者:野本貴之
東南アジアに支店を持つウェンディーツアー(SMIトラベル株式会社)とバリ島現地旅行・ホテル手配担当として、日本のお客様に安く・自由に満足のいくご旅行をご提供させて頂いております。バリ島オフィスにはバリを知り尽くした日本人スタッフが常駐していることもあり、初めての方でもリピーターの方にも安心してバリ観光を楽しんでいただけます。バリ島及びインドネシア周辺のご旅行をお考えでしたら、お気軽にお問い合わせください。皆様のご不安を払拭し思い出に残るご旅 行になるよう精一杯お手伝いさせて頂きます。
●報道機関からのお問い合わせ先
デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社
担当:柳原(やなぎはら) hide@digital-hollywood.com
TEL03-5421-8880 FAX 03-5281-8885
※1 「イーナ ドット トラベル」(http://www.ena.travel)は、エアプラス株式会社(東京都港区・代表取締役社長・岡田 健)と日本システム開発株式会社(東京都新宿区・代表取締役社長・金野 良規)とデジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社(東京都渋谷区・代表取締役社長兼CEO・柳原 秀哉)が運営するインターネットサービスです。
「海外旅行リピーターと現地特派員がつくる『トラベルノート』」は、海外旅行を自由にそして楽しくフリープランで楽しんでもらえる旅行者で海外旅行リピーターを対象とした総合旅行情報サイトで、昨年オープンした「タイ王国」、「大韓民国」に続く3箇所目に展開するデスティネーションとなります。
この「バリ島 トラベルノート」は、バリ島の主な都市に特化した地域情報のほか、海外航空券検索・販売機能のほか地域発信型の現地オプショナルツアー・ホテル、そして現地の催事・イベント等の情報を満載に盛り込んでいます。また、「バリ島 トラベルノート」に掲載されている様々な現地ツアーや観光情報等はGoogle社が提供する「google Map」にも連携しその地域のランドマークの画像や各協力会社のスタッフによるコメントがついていること、そして「現地特派員」として現地や日本国内で活躍する現地に詳しい著名人気ブロガーが毎日選りすぐりの情報を更新することなどが大きな特徴です。
このたびの「バリ島 トラベルノート」では、ウェンディーツアー バリによるバリ島及びインドネシア地域での日本人観光客に現地ツアー案内など多くの実績やノウハウが蓄積され、日本を代表してバリ島周辺の各地域の観光情報を発信するWebサイトを目指します。
今後もアジアを中心として日本人に人気の国やデスティネーション(地域)のオープンを予定しており、その他の機能として旅行者のユーザレビューや画像、映像を追加できる機能や、ケータイサイト、広告枠の設置、各デスティネーションのお土産などを販売するEC(電子商取引)機能の搭載も予定しております。
■「バリ島トラベルノート」の概要
○サービス名称 :「バリ島 トラベルノート」
○「バリ島 トラベルノート」 URL :http://bali.travel-note.jp/
○「バリ島 トラベルノート」の特徴:
(1)オンラインでバリ島及びインドネシア国内の各地域に特化した海外旅行リピーター向けの情報が閲覧・検索等ができます。
(2)地域(デスティネーション)ごとに「現地特派員」として著名・人気ブロガーが海外旅行リピーターに役立つ情報を毎日更新します(ブログテーマは6種:「健康・美容」「食べる」「観光・泊まる」「買う」「遊ぶ」「旅のテクニック」※予定)。
(3)オンラインで正規料金と格安海外航空券の検索・予約・購入ができます。
(4)オンラインで各デスティネーション(地域)の現地オプショナルツアー・ホテル情報が閲覧・検索・予約・現地価格で購入できます。
(5)オンラインで各デスティネーション(地域)の催事・イベント情報が閲覧・検索ができます。
(6)各都市情報には概要のほか各観光庁等の旅行案内所や鉄道の駅、バスターミナル、ランドマークとなる写真画像やコメントがGoogle Mapで参照できるようになっています。
(7)(2)~(6)の情報がGoogle Mapと連携しており、地図上からもそれらの情報が閲覧できます。
○「トラベルノート」が今後展開予定の地域(デスティネーション):中国・台湾・香港・澳門・グアム・サイパン・フィリピン・米国・ハワイ・オーストラリア・サイパン・イギリス・インド・フランス・イタリア・スペイン・カナダ・メキシコ・マレーシア・ベトナム・シンガポール・カンボジア・ドイツ・スイス・オランダ・ベルギーほか(※予定)
○「トラベルノート」運営主体:デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社
○「トラベルノート」協力:エアプラス株式会社
日本システム開発株式会社
アースナビ株式会社
ウェンディー ツアー バリ ※「バリ トラベルノート」のみ
○「トラベルノート」アドバイザー:株式会社花形商品研究(http://www.hanagata.com/)
※みんなの経済新聞ネットワーク http://minkei.net/
※各社での役割と主な業務は以下のとおり。
○デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社:
「トラベルノート」の地域(デスティネーション)開発及び事業主体全般業務。
○ウェンディーツアー バリ
「バリ島 トラベルノート」での現地オプショナルツアー、ホテル情報の提供・予約・手配業務。
○エアプラス株式会社:
「トラベルノート」での正規・格安海外航空券の情報提供業務(イーナ ドット トラベル運営会社)。
○日本システム開発株式会社:
「トラベルノート」での正規・格安海外航空券の情報提供業務(イーナ ドット トラベル システム開発会社)。
○アースナビ株式会社
「トラベルノート」での世界各国の祭事・イベント情報の提供及び予約等の手配業務。
○株式会社花形商品研究所(みんなの経済新聞ネットワーク)
「トラベルノート」へ「みんなの経済新聞ネットワーク」実績ノウハウをもとにしたアドバスほか。
※主要関係各社の会社概要は以下のとおり。
【デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社】
・http://www.digital-hollywood.com/
・所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目4番6号 マリックス恵比寿3階
・代表取締役社長兼CEO 柳原秀哉
デジタルハリウッド株式会社とCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社)のグループ会社。エンタテインメントとITのコラボレーションで世界をステージとしたコンテンツプロデュースカンパニーとしてインターネットコンテンツ(Webサイト・ケータイサイト等)や映画・TVドラマなどの企画/製作をはじめとして、作家やクリエイター等の人材マネジメントやキャラクターコラボレーションビジネスを手掛けています。最近では、日本国内NO.1ヒット韓国映画「私の頭の中の消しゴム」の原案企画やアキバ経済新聞(Web Site)の運営、3次元仮想空間「セカンドライフ」への参入支援、海外航空券自動販売機「イーナ ドット トラベル」のプロデュースなどがある。
【ウェンディーツアー バリ】
・http://www.wendytour-bali.com/
・所在地:Jl. By Pass Ngrah Rai,No.20x Kuta 80361,Bali Indonesia
・責任者:野本貴之
東南アジアに支店を持つウェンディーツアー(SMIトラベル株式会社)とバリ島現地旅行・ホテル手配担当として、日本のお客様に安く・自由に満足のいくご旅行をご提供させて頂いております。バリ島オフィスにはバリを知り尽くした日本人スタッフが常駐していることもあり、初めての方でもリピーターの方にも安心してバリ観光を楽しんでいただけます。バリ島及びインドネシア周辺のご旅行をお考えでしたら、お気軽にお問い合わせください。皆様のご不安を払拭し思い出に残るご旅 行になるよう精一杯お手伝いさせて頂きます。
●報道機関からのお問い合わせ先
デジタルハリウッド・エンタテインメント株式会社
担当:柳原(やなぎはら) hide@digital-hollywood.com
TEL03-5421-8880 FAX 03-5281-8885