プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社イトーキ
会社概要

排出権取引事業へ本格参入 「オフセットする・はかる・つくる」 カーボン・オフセットサービス 2011年11月7日(月)より開始 ~あんしんプロバイダー制度にも参加~

株式会社イトーキ

main image
株式会社イトーキ 排出権取引事業へ本格参入
「オフセットする・はかる・つくる」
カーボン・オフセットサービス 2011年11月7日(月)より開始
~あんしんプロバイダー制度にも参加~


株式会社イトーキ(本社:大阪市城東区 社長:松井 正 以下、イトーキ)は、オフセット代行・温室効果ガス(以下、GHG)排出量算定・クレジット創出支援についてのご要望にお応えし、最良のカーボンマネジメントを実現する「カーボン・オフセットサービス」を2011年11月7日(月)より開始いたします。

本サービスの1つ目のサービスである「オフセット代行サービス(オフセットする)」では、お客さまのオフセットをする目的に応じて、イトーキが小口から大口まで適切なクレジットをアレンジし、煩雑なオフセットの代行および支援をいたします。
2つ目のサービス「温室効果ガス排出量算定サービス(はかる)」では、さまざまなデータの収集分析が必要な、エネルギーや原料・生産・購買など企業活動にまつわるあらゆるGHG算定を、イトーキのノウハウにより支援いたします。
3つ目のサービスである「クレジット創出支援サービス(つくる)」では、クレジット創出に必要な煩雑な書類作成や申請業務を代行および支援いたします。さらに、イトーキでは、第三者機関である、気候変動対策認証センター(社団法人海外環境協力センター内)による「あんしんプロバイダー制度」に参加することで、より信頼性と透明性の高いサービスをご提供いたします。

「カーボン・オフセットサービス」により、お客さまはこれまで以上に手軽に、安心して、カーボン・オフセットを通じた環境貢献を行っていただくことができます。本事業により、2012年度は100社へカーボン・オフセットの導入を見込んでおります。

これまでもイトーキは、環境にやさしい知的生産環境「エコワークプレイス®」の創造を通じて地球温暖化防止への貢献を目指してまいりましたが、排出権取引事業に新規参入することで、より核心に迫る環境貢献を実現してまいります。

---------------------------------------------------------
【イトーキ排出権取引事業参入の背景】 
---------------------------------------------------------
日本は2020年までに1990年比、25%の温室効果ガスの削減を目標に掲げており、企業にとっても環境負荷低減は重要課題のひとつとなっています。Ud(ユニバーサルデザイン)とEco(エコデザイン)の融合による持続可能な共創社会の実現を目指したUd&Eco style(ユーデコスタイル)を企業コンセプトとして掲げるイトーキは、2010年12月にタスクチェアで初めてとなる「Spina(スピーナ)®」チェアのカーボン・オフセットラベルの取得が、2010年環境省カーボン・オフセットモデル事業に認められ、さらに積極的に環境保全を実現するビジネスを行ってまいりました。この度、今までの実績を基に、更なる市場拡大が見込まれる排出権取引事業に新規参入いたします。

---------------------------------------------------------
【イトーキのカーボン・オフセットサービス】
---------------------------------------------------------
①オフセット代行(オフセットする)
CSR、CO2削減などお客さまの目的に応じ、CER、J-VER、国内クレジット、グリーン電力などのオフセットを適切にサポートいたします。お客さまの目的にあったクレジットをご用意し、オフセットを代行します。小口から大口まで気軽にカーボン・オフセットできるようにいたします。

②GHG排出量算定(はかる)
カーボン・オフセットをする上で、もっとも煩雑になるのがオフセットしたいもの・ことのGHG排出量を算定することです。電力をはじめとするエネルギーや、原料・生産などに関わるさまざまなプロセスのGHGのデータ収集や算定の支援を行い、もの・ことのGHGの排出量を適切に算定します。展示会やイベント、生産ラインや引越しなど、さまざまなもの・ことから排出されるGHGをお客様のご要望にあわせて算定します。

③クレジット創出支援(つくる)
森林整備やビルの設備更新などの際に、J-VERや国内クレジット等のクレジットを創出するための支援をいたします。国内CDMやJ-VER、さらには地方自治体クレジットなどの創出には、煩雑な書類作成や申請業務が必要です。これらの申請業務の代行および支援を行います。

---------------------------------------------------------
【気候変動対策認証センターによる「あんしんプロバイダー制度」とは】
---------------------------------------------------------
オフセット・プロバイダーの過去一定期間の排出量クレジットの取扱方法等を、第三者機関である「気候変動対策認証センター」が定期的に確認した上で、ウェブサイトにおいて公表することによって、事業者・消費者等がオフセット・プロバイダーの信頼性と透明性を継続的に識別できることを目的とした取組みです。同機関のカーボン・オフセット認証ラベル申請時に、あんしんプロバイダー制度参加者をオフセット・プロバイダーとしてご利用された場合は、(排出量クレジットの取扱方法等の確認作業を定期的に行っているため)申請手続きにおける期間が短縮されると同時に一定額の手数料優遇を受けることができます。

---------------------------------------------------------
【イトーキ ソリューションウェブサイト「EcoWorkstyle.com」】
---------------------------------------------------------
イトーキのソリューションウェブサイト「EcoWorkstyle.com」では、カーボン・オフセットサービスをはじめ、エネルギーマネジメント、マテリアルマネジメント等、イトーキがご提供する環境ソリューションについての情報を発信・提供しております。
URL:http://www.ecoworkstyle.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.ecoworkstyle.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イトーキ

2フォロワー

RSS
URL
http://www.itoki.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市城東区今福東1-4-12
電話番号
06-6935-2200
代表者名
松井 正
上場
東証1部
資本金
52億7700万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード