金田一少年が失踪!?鳥取県若桜町で、町をまるごと使ったミステリーゲームイベントを開催!
鳥取県八頭郡若桜町(わかさちょう)は、今年20周年を迎える人気マンガ『金田一少年の事件簿』(講談社「週刊少年マガジン」にて連載中)と組み、若桜町を舞台としたミステリーゲームイベント『若桜町ミステリーウォーキング~消えた金田一少年を追え!!~』を2012年11月3日(土)、4日(日)の2日間、若桜町内にて開催する。
本イベントは現在、鳥取県で開催中の「国際まんが博」(2012年8月4日~11月25日開催)の地域スペシャル共催イベントのひとつとして行われ、参加費は無料、参加受付でもらえる「捜査MAP」を手に若桜町内をめぐり、町の中
で起きた数々の怪事件を解決しながら、失踪した金田一少年の行方を探すというもの。
参加者は、かつての宿場町・城下町であった若桜町の各所をめぐって、そこで起きた怪事件の現場を捜査、金田一少年失踪の謎を解き明かす。
ゲームを進める中で、まるで自分自身が探偵になったかのような感覚を味わいながら、若桜町の風情ある街並みを満喫できる、子供から大人、カップル、ファミリーなど誰でも楽しめる内容となっている。
[ イントロダクション ]
鳥取県・若桜町で発生した数々の怪事件。それらを解決すべく、若桜町を訪れた金田一少年だったが、彼もまた謎の失踪をとげる……。
君自身が探偵となって、この若桜町で発生した数々の怪事件と金田一少年失踪の謎を解き明かせ!!
若桜町ミステリー・ウォーキングをたのしみながら、若桜町の名所をめぐり、まちの魅力にふれよう!
[ イベント概要情報 ]
■イベント名称
若桜町ミステリーウォーキング ~消えた金田一少年を追え!!~
■実施日程
2012年11月3日(土)、11月4日(日)
■実施時間
午前10時~午後5時(受付時間:午前10時~午後3時30分)
■参加費
無料
■実施会場
鳥取県八頭郡若桜町
■イベント公式HP
http://www.town.wakasa.to:ori.jp/kindaichi/
■主催
因州若桜鬼っこまつり実行委員会
[ 若桜町について ]
鳥取県の南東部に位置する若桜町は、人口約4000人の町。その95%が山林で、高峰氷ノ山、東山、扇ノ山など1300メートル以上の山々に囲まれ、緑と清流のまちを象徴するように豊かな自然に育まれている。
江戸時代には宿場町として栄え、現在でも城下町の面影を残す蔵通りでは白壁の土蔵群が約300メートル続く。
また、昭和5年に若桜線として開通した若桜鉄道は郷愁鉄道の宝庫であり、SL(C12-‐167)蒸気機関車やプラットホーム、転車台など開業当時の面影を残すレトロな鉄道文化施設が数多く残る。
本イベントは現在、鳥取県で開催中の「国際まんが博」(2012年8月4日~11月25日開催)の地域スペシャル共催イベントのひとつとして行われ、参加費は無料、参加受付でもらえる「捜査MAP」を手に若桜町内をめぐり、町の中
で起きた数々の怪事件を解決しながら、失踪した金田一少年の行方を探すというもの。
参加者は、かつての宿場町・城下町であった若桜町の各所をめぐって、そこで起きた怪事件の現場を捜査、金田一少年失踪の謎を解き明かす。
ゲームを進める中で、まるで自分自身が探偵になったかのような感覚を味わいながら、若桜町の風情ある街並みを満喫できる、子供から大人、カップル、ファミリーなど誰でも楽しめる内容となっている。
[ イントロダクション ]
鳥取県・若桜町で発生した数々の怪事件。それらを解決すべく、若桜町を訪れた金田一少年だったが、彼もまた謎の失踪をとげる……。
君自身が探偵となって、この若桜町で発生した数々の怪事件と金田一少年失踪の謎を解き明かせ!!
若桜町ミステリー・ウォーキングをたのしみながら、若桜町の名所をめぐり、まちの魅力にふれよう!
[ イベント概要情報 ]
■イベント名称
若桜町ミステリーウォーキング ~消えた金田一少年を追え!!~
■実施日程
2012年11月3日(土)、11月4日(日)
■実施時間
午前10時~午後5時(受付時間:午前10時~午後3時30分)
■参加費
無料
■実施会場
鳥取県八頭郡若桜町
■イベント公式HP
http://www.town.wakasa.to:ori.jp/kindaichi/
■主催
因州若桜鬼っこまつり実行委員会
[ 若桜町について ]
鳥取県の南東部に位置する若桜町は、人口約4000人の町。その95%が山林で、高峰氷ノ山、東山、扇ノ山など1300メートル以上の山々に囲まれ、緑と清流のまちを象徴するように豊かな自然に育まれている。
江戸時代には宿場町として栄え、現在でも城下町の面影を残す蔵通りでは白壁の土蔵群が約300メートル続く。
また、昭和5年に若桜線として開通した若桜鉄道は郷愁鉄道の宝庫であり、SL(C12-‐167)蒸気機関車やプラットホーム、転車台など開業当時の面影を残すレトロな鉄道文化施設が数多く残る。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像