エコプロダクツ2013内にて CFPオフセット・ポイント制度セミナーを開催 2013年12月13日(金)14:00~16:30 @東京ビックサイト
~「どんぐりポイント制度」の概要を説明します~

◆「CFPオフセット・ポイント制度」セミナー概要
●名称:「どんどん広げよう!どんぐりポイントの輪!」 ー「どんぐりポイント制度」ー
●会期:2013年12月13日(金) 14:00~16:30
●会場:東京ビックサイト(東1~6ホール) 会議棟6階 609会議室
●参加方法:無料・事前申込制(定員70名)
●参加申込フォーム:https://jp.research.net/s/donguripoint20131213
●主催:CFPオフセットポイント推進委員会
●内容:
・開会挨拶
・「どんぐりポイント制度」の紹介
・「どんぐりポイント制度」の広報・宣伝でのメリット
・「どんぐりポイント制度」の活用方法、事例紹介など
・質疑/応答
◆「どんぐりポイント」とは?
「どんぐりポイント」とは、「カーボンフットプリント(CFP)を活用したカーボン・オフセット製品・サービス」の普及促進とともに、地球温暖化防止や対策を中心に、さまざまな環境活動を支援するために創設されたポイントです。
※カーボンフットプリント(CFP)とは、製品やサービスのライフサイクル全体(原材料の調達から、製造、流通、使用、廃棄まで)で排出したCO2を算出して「見える化」する仕組み。
「ライフサイクルで排出されるCO2に配慮した製品やサービス」の普及が進むだけでなく、そのポイントを収集する様々な団体(学校、地域、NPO、サークルなど)が、環境に配慮した商品やサービスと交換したり、環境活動に寄付したりすることで、社会全体に環境配慮をどんどんひろげていくことを目指しています。
◆「エコプロダクツ2013」概要
●名称:エコプロダクツ2013 (第15回)
●会期:2013年12月12日(木)~12月14日(土) 10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
●会場:東京ビックサイト(東1~6ホール)
●主催:産業環境管理協会、日本経済新聞社
◆関連ブース出展について
下記ブースにおきましても、それぞれ「どんぐりポイント制度」の紹介がおこなわれます。
・ブース名:経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 環境調和産業推進室
小間番号:1-021
・ブース名:産業環境管理協会/eco検定(東京商工会議所)(環境ラベル活用ゾーン)
小間番号:1-017
◆CFPオフセットポイント推進委員会について
CFPオフセットポイント推進委員会は、以下の1団体3企業により構成されています。
・株式会社インテージリサーチ
・一般社団法人産業環境管理協会
・株式会社アサツー ディ・ケイ
・株式会社文化放送開発センター
◆どんぐりポイント制度の説明会について
どんぐりポイント制度の協賛事業者の参加募集説明会を開催します。
・東京 11月27日 15時~17時 中央大学駿河台記念館
・大阪 12月03日 15時~17時 グランフロント大阪
・埼玉 12月17日 15時~17時 埼玉会館
・愛媛 12月25日 15時~17時 テクノプラザ愛媛
説明会のお申込み・お問い合わせは https://jp.research.net/s/donguripoint
一般社団法人産業環境管理協会 担当 根岸 電話03-5209-7712
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード