プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国際毛皮連盟
会社概要

【REMIX 2014】3月5日 ミラノ:国際毛皮連盟が新たなデザインタレントショー「REMIX」を開催。 11年の歴史の中でも初となるVogueイタリア が協賛。

国際毛皮連盟

====================================================
REMIX 2014
3月5日 ミラノ:国際毛皮連盟が新たなデザインタレントショー「REMIX」を開催。
11年の歴史の中でも初となるVogueイタリア が協賛。
====================================================
main image
REMIXはVogue ItaliaとVogue Talentsの初の協賛のもと、ファーデザインにおける新たなタレントを見出す
国際的なコンペティションです。

REMIXを通じて、国際毛皮連盟はファッショントレンドとしての毛皮への興味・関心を復活させ、
現在そして未来のファーデザインのクリエイティビティを活性化していくことを狙いとしています。

3か月に及ぶの選考プロセスの後、44名の世界中の代表者から12名のファイナリストが各々の“ビジョン”を3月5日、
ミラノのPelotaにてフラッグシップイベントのMIFURと並行して開かれるファッションショーの間で披露します。

世界的に有名な毛皮業界におけるファッションエディエターとして、フランカ・ソッザーニ
(ヴォーグ・イタリア編集長)、トマーゾ・アキラーノ、ロベルト・リモンディ(Aquilano.Rimondiデザイナー)
が審査員を務め、今後のファーデザインにおける新たな3名の新たな逸材を選出します。

Altynai Osmoeva氏(英国)、Diana Agayan氏(ウクライナ)、Eduardo De Crisci氏(アルゼンチン)、
Janka Arnoczy氏(ハンガリー)、Mijia Zhang氏(US)、Riikka Kälkäjä氏(フィンランド)、Roderick Buijs氏
(オランダ)、Sara Dolci氏(イタリア)、Shohei Ohashi氏(日本)、Veselova Viktoriya氏(日本)、
Nitin Mahajal氏(スペイン)とTine Winther Rysgaard氏(デンマーク)のファイナリスト12名がしのぎを削り、
創造力やセンス、技術力、製品化に向けたフィージビリティのデモンストレーションを行います。

2003年の開催以来、REMIXは500名を超える逸材を鼓舞し、激励し、支えてきました。彼らのうちの何名かは
著名な国際的ブランドでのキャリアをスタートさせてきました。2012年大会の覇者Alexander Kantz氏は現在
スウェーデンの巨大な企業であるH&Mと仕事を共にしています。Lucy UpsherはRoberto Cavall氏
のもとで、Bud Adji氏はHugo Bossのニットウェアのデザイナーとして仕事をしており、Sally Bohan氏は
Abercrombie & Fitchとのコラボレーションを果たしています。

国際毛皮連盟CEOのMark Oatenは今回の開催についてこのように語っています。「我々は10年間にわたって
このコンペティションを成功させてきたが、Vogue Italiaのような高名なタイトルと連携することは、REMIXを
全く新たなレベルへと導き、世界中から集まる将来有望なファーデザインの才能の持ち主たちの力をより広く、
より多くの方々に披露できるようになったことを意味します。このイベントに携わる全ての職員と将来有望な
デザイナーたちは、何カ月にも及ぶ準備と大変なハードワークを強いられます。参加者は限界に挑戦し、
この人類の夜明けから利用されてきた最も万能な素材を蘇らせています。」

昨今、国際毛皮連盟は、新たな才能を育み、中国、ロシア、ブラジル等のBRICSのような絶えず成長を続ける
新興成長市場にスポットライトを当てた毛皮取引を進言しています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「国際毛皮連盟(IFF)」は、世界42ヶ国の毛皮組合と、デザイナーや営業・マーケティング会社、畜産家、
ハンターから成り立つ35の組織を代表する設立60年以上の歴史をもつ組織です。IFFは、正確な科学的研究を
通じて、毛皮業界の利益を保護し、養殖か否かにとらわれず、全ての種の動物福祉に関わる規制を支持して
います。加えて絶滅危惧種の取引を行わないことを保証します。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
国際毛皮連盟:http://www.wearefur.com/
Press Office : Studio Tullio Marcati • Via G. da Procida 14 • 20149 Milano • tel. 02.314107
pressoffice@studiotm.org • www.studiotm.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.wearefur.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国際毛皮連盟

0フォロワー

RSS
URL
http://www.wearefur.com/
業種
水産・農林業
本社所在地
PO Box 495, Weybridge, Surrey KT13 8WD, UK.
電話番号
-
代表者名
Mark Oaten
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード