バイエル薬品 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)啓発イベント」を開催 ~飛行機だけじゃない、身近に潜む「エコノミークラス症候群」~
日時: 2014 年10 月12 日(日)・13 日(祝/月) 11:00~18:00 / 場所: 羽田空港/第二旅客ターミナル2階 D スペース(東京・大田区)
大阪、2014年10月3日 ― バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:カーステン・ブルン、以下バイエル薬品)は、2014 年から新しく制定された「世界血栓症デー」(毎年10 月13 日)※1にちなみ、エコノミークラス症候群として知られる「静脈血栓塞栓症」※2の啓発イベントを2014年10月12日(日)・13日(祝/月)に、東京都大田区の羽田空港第2旅客ターミナル2階D スペースにて開催いたします。
本イベントでは、「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」について、正しい知識を持っていただけるよう情報提供を行います。「詰まらない神社」では“血管に血栓が詰まらないように”と、羽田空港を訪れる方々に「つまらない祈願」をして頂きます。また、会場では全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠辺 修、以下「ANA」)の協力のもと、フリーアナウンサーの唐橋ユミさんと、ANAキャビンアテンダントが登場するミニトークショーや、静脈血栓塞栓症をわかりやすく解説した「小冊子」の配布も行います。
近年の新潟県中越地震や東日本大震災、そして今年8月に起きた広島土砂災害でも、避難所生活を送られる方々の中に、静脈血栓塞栓症の原因とされる血栓が足にできていた方が通常よりも高い頻度で見つかるなど、静脈血栓塞栓症は社会的にも問題とされ始めている疾患です。
バイエル薬品は、本イベントを通じてひとりでも多くの方が「静脈血栓塞栓症」について理解し、適切な 対策をとっていただけるよう願っております。
※1「世界血栓症デー」: 2014年3月25日、国際血栓止血学会(ISTH)は、毎年10月13日を「世界血栓症デー」(World Thrombosis Day)と定めました http://www.worldthrombosisday.org/(英語サイト)
※2 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」: 主に足の静脈でできた血栓が血流に乗って移動し、肺の動脈に 詰まる疾患
<開催概要>
■ 名 称: 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)啓発イベント」
~飛行機だけじゃない、身近に潜む「エコノミークラス症候群」~
■ 主 催: バイエル薬品株式会社
■ 日 時: 2014年10月12日(日) 、13日(祝/月) 11:00~18:00
■ 会 場: 羽田空港/第2旅客ターミナル2階 Dスペース
■ 入 場: 無料
【唐橋ユミさん&ANA キャビンアテンダントによるミニトークショー】
“血栓症アンバサダー”唐橋ユミさんが登場し、 エコノミークラス症候群として知られる「静脈血栓塞栓症」についてご紹介します。 また、ANAキャビンアテンダントによる「簡単!血栓症予防エクササイズ」も実演します。
■トークショー実施時間
12日(日) :①13:30~14:00 ②15:00~15:30 ③16:00~16:30 ④17:00~17:30
13日(祝/月):①12:00~12:30 ②13:30~14:00 ③15:00~15:30 ④17:00~17:30
※唐橋ユミさんの出演は、12日(日)のみとなります。
【詰まらない神社】
“血管に血栓が詰まらないように”と祈願して頂く特設神社が羽田空港に登場します。 ご参加頂いた方の中から抽選で1名の方に10万円分の旅行券が当たります。
<資料>
【世界血栓症デー(WORLD THROMBOSIS DAY)について】
2014年3月25日、国際血栓止血学会(ISTH)は、毎年10月13日を「世界血栓症デー(World Thrombosis Day)」と定めました。三大心臓血管疾患といわれる虚血性心疾患、脳血管障害、静脈血栓塞栓症(VTE)はいずれも血栓によって引き起こされる疾患(血栓症)であり、すべての死因の中で大きな割合を占めています。「世界血栓症デー」は、血栓症に関する正しい知識を広め、血栓症に起因する障害や死亡を減らすことを目的に制定され、世界規模での啓発活動が予定されています。10月13日は、血栓症という用語を作り、その主要な要因を発見した19世紀のドイツの著名な病理学者、ルドルフ・ウィルヒョウ(Rudolf Virchow)の生誕日に由来しています。 また、バイエル薬品は世界血栓症デーをサポートしています。
【静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)について】
何らかの原因で血液が血管内で凝固(血液が固まること)すると、血栓ができます。その血栓が手足の血管(主に下肢)にできることを「深部静脈血栓症(DVT)」といいます。この「深部静脈血栓症(DVT)」でできた血栓が血管の中を流れていき、肺の動脈に詰まる病気が「肺塞栓症(PE)」です。この「肺塞栓症(PE)」は、狭い範囲で起これば症状はありませんが、範囲が広くなると胸の痛みや呼吸困難などの 自覚症状があり、大きな血栓が肺動脈の本管に詰まると、死に至る場合があります。 この「深部静脈血栓症(DVT)」と「肺塞栓症(PE)」を総称して、「静脈血栓塞栓症(VTE)」と呼ばれます。「静脈血栓塞栓症(VTE)」は、一般的に「エコノミークラス症候群」という名称で知られており、飛行機の エコノミークラス利用者に起こる疾患だと思われがちですが、成人男女であればどこでも誰でも発症する可能性があります。
【静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)の症状・予防法について】
■症状
右差のある脚のむくみや、脚の痛み、脚の皮膚の色の変化が見られる場合は、「深部静脈血栓症(DVT)」の疑いがあります。
■かかりやすい方とは
がんの方や妊娠中の方、肥満の方など、血液が擬固しやすくなっていたり、静脈の流れが悪くなっていたりする方は、血栓ができやすい傾向があります。
■治療と予防法
「深部静脈血栓症(DVT)」と診断された場合は、血液を固まりにくくする「抗凝固薬」の投与が行われます。また、「肺塞栓症(PE)」の治療には「抗凝固薬」や、血栓を溶かす「血栓溶解薬」が投与されます。いずれも出血した場合に出血が止まりにくくなるリスクを伴うので、注意が必要です。 予防法としては、長距離移動での長時間座りっ放しや、入院などでの長期の寝たきり状態の場合に、弾性ストッキングをはいたり、足首の曲げ伸ばしやふくらはぎのマッサージなどを行ったりすると、効果的です。
近年の新潟県中越地震や東日本大震災、そして今年8月に起きた広島土砂災害でも、避難所生活を送られる方々の中に、静脈血栓塞栓症の原因とされる血栓が足にできていた方が通常よりも高い頻度で見つかるなど、静脈血栓塞栓症は社会的にも問題とされ始めている疾患です。
バイエル薬品は、本イベントを通じてひとりでも多くの方が「静脈血栓塞栓症」について理解し、適切な 対策をとっていただけるよう願っております。
※1「世界血栓症デー」: 2014年3月25日、国際血栓止血学会(ISTH)は、毎年10月13日を「世界血栓症デー」(World Thrombosis Day)と定めました http://www.worldthrombosisday.org/(英語サイト)
※2 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」: 主に足の静脈でできた血栓が血流に乗って移動し、肺の動脈に 詰まる疾患
<開催概要>
■ 名 称: 「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)啓発イベント」
~飛行機だけじゃない、身近に潜む「エコノミークラス症候群」~
■ 主 催: バイエル薬品株式会社
■ 日 時: 2014年10月12日(日) 、13日(祝/月) 11:00~18:00
■ 会 場: 羽田空港/第2旅客ターミナル2階 Dスペース
■ 入 場: 無料
【唐橋ユミさん&ANA キャビンアテンダントによるミニトークショー】
“血栓症アンバサダー”唐橋ユミさんが登場し、 エコノミークラス症候群として知られる「静脈血栓塞栓症」についてご紹介します。 また、ANAキャビンアテンダントによる「簡単!血栓症予防エクササイズ」も実演します。
■トークショー実施時間
12日(日) :①13:30~14:00 ②15:00~15:30 ③16:00~16:30 ④17:00~17:30
13日(祝/月):①12:00~12:30 ②13:30~14:00 ③15:00~15:30 ④17:00~17:30
※唐橋ユミさんの出演は、12日(日)のみとなります。
【詰まらない神社】
“血管に血栓が詰まらないように”と祈願して頂く特設神社が羽田空港に登場します。 ご参加頂いた方の中から抽選で1名の方に10万円分の旅行券が当たります。
<資料>
【世界血栓症デー(WORLD THROMBOSIS DAY)について】
2014年3月25日、国際血栓止血学会(ISTH)は、毎年10月13日を「世界血栓症デー(World Thrombosis Day)」と定めました。三大心臓血管疾患といわれる虚血性心疾患、脳血管障害、静脈血栓塞栓症(VTE)はいずれも血栓によって引き起こされる疾患(血栓症)であり、すべての死因の中で大きな割合を占めています。「世界血栓症デー」は、血栓症に関する正しい知識を広め、血栓症に起因する障害や死亡を減らすことを目的に制定され、世界規模での啓発活動が予定されています。10月13日は、血栓症という用語を作り、その主要な要因を発見した19世紀のドイツの著名な病理学者、ルドルフ・ウィルヒョウ(Rudolf Virchow)の生誕日に由来しています。 また、バイエル薬品は世界血栓症デーをサポートしています。
【静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)について】
何らかの原因で血液が血管内で凝固(血液が固まること)すると、血栓ができます。その血栓が手足の血管(主に下肢)にできることを「深部静脈血栓症(DVT)」といいます。この「深部静脈血栓症(DVT)」でできた血栓が血管の中を流れていき、肺の動脈に詰まる病気が「肺塞栓症(PE)」です。この「肺塞栓症(PE)」は、狭い範囲で起これば症状はありませんが、範囲が広くなると胸の痛みや呼吸困難などの 自覚症状があり、大きな血栓が肺動脈の本管に詰まると、死に至る場合があります。 この「深部静脈血栓症(DVT)」と「肺塞栓症(PE)」を総称して、「静脈血栓塞栓症(VTE)」と呼ばれます。「静脈血栓塞栓症(VTE)」は、一般的に「エコノミークラス症候群」という名称で知られており、飛行機の エコノミークラス利用者に起こる疾患だと思われがちですが、成人男女であればどこでも誰でも発症する可能性があります。
【静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)の症状・予防法について】
■症状
右差のある脚のむくみや、脚の痛み、脚の皮膚の色の変化が見られる場合は、「深部静脈血栓症(DVT)」の疑いがあります。
■かかりやすい方とは
がんの方や妊娠中の方、肥満の方など、血液が擬固しやすくなっていたり、静脈の流れが悪くなっていたりする方は、血栓ができやすい傾向があります。
■治療と予防法
「深部静脈血栓症(DVT)」と診断された場合は、血液を固まりにくくする「抗凝固薬」の投与が行われます。また、「肺塞栓症(PE)」の治療には「抗凝固薬」や、血栓を溶かす「血栓溶解薬」が投与されます。いずれも出血した場合に出血が止まりにくくなるリスクを伴うので、注意が必要です。 予防法としては、長距離移動での長時間座りっ放しや、入院などでの長期の寝たきり状態の場合に、弾性ストッキングをはいたり、足首の曲げ伸ばしやふくらはぎのマッサージなどを行ったりすると、効果的です。
すべての画像