石破茂 地方創生担当大臣、金融アナリスト デービットアトキンソン氏、前農林水産審議官 針原寿朗氏が登壇!12/8(火)に日本文明研究所シンポジウム(於・渋谷)が開催されます!
日米開戦記念日に緊急鼎談! 「日本文明と地方創生ー『強み』=『弱み』で読み解く日本の勝ち残り戦略」
一般財団法人・日本文明研究所は、2015年12月8日火曜日に、東京都・渋谷区にて、石破茂氏、デービッドアトキンソン氏、針原寿朗氏をお迎えし、一般財団法人・日本文明研究所(所長、作家・猪瀬直樹)のシンポジウムを開催致します。
石破茂地方創生担当大臣
針原寿朗前農林水産審議官
デービッド・アトキンソン氏
猪瀬直樹氏
■シンポジウムテーマ
「日本文明と地方創生ー『強み』=『弱み』で読み解く日本の勝ち残り戦略」
地方創生を議論する上で必要不可欠な「農政」と「観光」に焦点を当て、当研究所ならではの多角的な議論をすべく、前農林水産審議官 針原寿朗氏、『新・観光立国論』(東洋経済新報社)著者であり、金融アナリストでもあるデービット・アトキンソン氏をパネリストとしてお迎えします。
更には、初代で現職二期目の地方創生担当大臣 石破茂氏をお迎えし、包括的な問題解決のための課題を模索していきます。
『イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」』(講談社+α新書) を著したアトキンソン氏の知見や、猪瀬の知見も交えながら、
日本の『弱み』を解決しようとする消極的な議論ではなく、『強み』と『弱み』を同時に生み出している日本文明の特徴に着目し、より建設的な深い議論を目指します。
■シンポジウム登壇者
・石破茂 地方創生担当大臣
・デービッド・アトキンソン 『新・観光立国論』(東洋経済新報社)著者、元ゴールドマンサックス金融アナリスト
・針原寿朗(ひさお)前農林水産審議官
・司会 猪瀬直樹 日本文明研究所所長、作家
■日時
2015年12月8日(火) 19:00 開始予定
■場所
東京都渋谷区、日本経済大学大学院246ホール
■参加費
2,000円 (当日、受付にてお支払いいただきます。)
■参加方法
以下URLから、お申込みいただけます。
http://synapse.am/contents/s/event-1208_nihonbunmei
一般財団法人・日本文明研究所とは
日本のアイデンティティを追求すべく、主に「思想・哲学・倫理領域」「経済経営領域」「工芸・技術領域」「医療領域」「総合領域」の5領域に関する日本文明への研究を深め、日本及び世界の未来の平和と継続的発展へ貢献することを目的とする研究所です。
研究所理事長:都築仁子(都築学園総長)
研究所会長 :後藤俊夫(日本経済大学教授)
研究所長 :猪瀬直樹(作家)
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード