プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社凪スピリッツ
会社概要

「すごい煮干ラーメン凪 大宮店」12月23日グランドオープン

【総工費5000万円】世界初の“アミューズメント型ラーメン屋”

株式会社凪スピリッツ

株式会社凪スピリッツ(住所:新宿区 代表:生田)は、12月23日に世界初のアミューズメント型ラーメン屋「空飛ぶラーメン屋台」を埼玉県さいたま市にオープンします。
空をイメージした内装と最新鋭の提供システムを導入し、エンターテインメント空間を創出しました。
■空飛ぶラーメンがベールを脱ぐ!
新しい店内では、総工費 5,000万円をかけた全自動のハイテク配膳システムを導入。回転寿司で使われているようなレーンに乗ったラーメンが、絶妙なスピードコントロールにより、スープを溢れさせることなく、厨房から最速で運ばれてきます。


また、ご注文時も楽しい仕掛けを用意しています。QRコードが印字された食券をテーブル前のタブレット端末にかざせば、「麺の固さ」「油の量」など、こだわりの注文が可能です。
ご注文完了時には、トッピングが当たるゲームに参加できるなど、エンタメ性にもこだわっています。

店舗は「空を飛んでいる屋台」をイメージした造りになっており、お客様も従業員も楽しめる仕掛けが満載になっております。

 




■すごい!煮干を存分に味わっていただくために個別のブースを
当店最大の特徴である煮干スープを堪能していただくため、お客様の一人ひとりに
雲のパーティションで区切ったブースをご用意しています。
店内外に広がる濃厚な煮干の香りと、専用ブースの中で召し上がっていただく一杯は、「煮干を体験」できる稀有な機会です。
 
2004年に創業開店した「ラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館」から進化を繰り返して生まれた、すごい!煮干ラーメンの真髄をリニューアル店でも提供してまいります。

 



■「煮干が嫌いな方ご遠慮ください」ターゲットの絞り込みが勝因に
弊社では、煮干の旨味を追求するため、研究や仕入れ先の開拓を続けてきました。この夏には「煮干王国納涼祭」を開催するなど、ラーメンファンだけでなくコアな「煮干ファン」の皆さまにもご参加いただいています。

毎日のスープ作りの中では、日々変わる気候や煮干の品質の変化に応じて、味のクオリティを一定にするため「煮干カルテ」を作成し、職人が吟味しています。
 
このたび開発した、注文と配膳の新システムにより自動化を進めることで、店舗スタッフが、よりお客様へのおもてなしに力を注げる環境を実現できると考えています。
弊社では、何よりもお客様の「美味しい!」はもちろん、お食事をハレの場として、楽しい体験ができるアミューズメントラーメン店を展開してまいります。
 

 



【ラーメン凪大宮店「空飛ぶラーメン屋台」について】
住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町1-24-1 大一ビル1F
電話: 048-776-9696

プレオープンで早くも行列にプレオープンで早くも行列に

 

【株式会社 凪スピリッツについて】
本 社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-17-6 第三和幸ビル3階A
代表者:代表取締役 生田智志
設 立:2006年8月
URL:http://www.n-nagi.com/
事業内容:
ラーメン・飲食事業、飲食店の経営、飲食事業に関するコンサルティング
飲食商品の開発および販売、食材・食品製造および販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.n-nagi.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社凪スピリッツ

0フォロワー

RSS
URL
http://www.n-nagi.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-17-6 第三和幸ビル3階A
電話番号
03-6304-0399
代表者名
生田 智志
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード