おやすみ前の新温熱習慣「へそ活」を提案 遠赤よもぎ蒸しで毎月の重い気分を軽くレディウォーマー「へそきゅう」
繰り返し使える「レンジ加熱」の発熱球
■「おへそ」を温めておなかぽかぽか
桐灰化学株式会社(代表取締役社長:福家 安彦、大阪市淀川区新高1-10-5)は、おへそを温め気分をリラックスさせる レンジ加熱式の発熱球「へそきゅう」を3月17日より全国一斉販売いたします。
女性の社会進出に伴い、様々な負担や不快な状態が増えるなか、毎月ズーンと重い気分を軽くするお手伝いを「へそきゅう」がいたします。おやすみ前、レンジで加熱しておへそに直接のせて使用します。
約40℃の温熱が20分ほど続き、おへそをしっかりと蒸すように温めることができます。温めることで気分がリラックスします。明るく元気な女性の生活をサポートするために、おやすみ前の新温熱習慣「へそ活」を提案いたします。
*おへその下には大きな血管が流れており、おへそを温めることによって、お腹まわりがぽかぽかになります。東洋では古くから伝わる「へそ灸」というものがあります。「へそ灸」のような温熱の伝わり方、温め方を応用したものが「レディウォーマーへそきゅう」です。「へそきゅう」は火を使わずに電子レンジで加熱して使う手軽な発熱球です。
■製品概要
商 品 名 :レディウォーマー へそきゅう
製品特長 :①レンジで加熱して直接へそにのせて使う発熱球
②約40℃の温熱が20分持続。へそからぬくもりが広がりお腹から下腹部をじんわり蒸すように温める
③遠赤外線効果のある鉱物・黄土とよもぎ香料入り
④毎月ズーンと重くなる気分を軽くしたい時などに使用
⑤ジャスミンとよもぎの香りの微香タイプ
⑥90回繰り返し使用可能
発 売 :2016年3月17日
全 国 :ドラッグストア、スーパーマーケット、ホームセンター
●東洋で古くから伝わる「へそ灸」の温め方を応用
「へそ灸」・・・間接灸の一種。緩衝材を置いたへその上にもぐさを乗せて温めるお灸。
じんわりとした心地よい温かさが続く気持ちの良いお灸。
■桐灰化学株式会社会社概要
創 業 : 大正4年3月
本 社 : 大阪市淀川区新高1-10-5
資本金 : 4950万円
代表者 : 代表取締役社長 福家 安彦(ふけ やすひこ)
事業内容: 使い捨てカイロ、血流改善、熱中対策、あずきのチカラ、ムシガード、足の冷えない不思議なくつ下など家庭日用品の製造販売
従業員 : 107名(平成25年7月1日時点)
営業所 : 東 京 〒135-0041 東京都江東区冬木10-6
札 幌 〒060-0034 札幌市中央区北4条東2丁目8-2 マルイト北4条ビル
名古屋 〒452-0805 名古屋市西区市場木町390 ミユキアネックス
広 島 〒732-0052 広島市東区光町2-2-20
福 岡 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-11-31
<読者からのお問い合わせは>
桐灰化学株式会社 お客様相談室
TEL.06-6392-0333
受付時間 月~金9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像