学校見学ツアー「無料でセブ島に行こう!」参加募集スタート
応募者500名を超える人気ツアー、今年も開催。増加するフィリピン留学希望者を受けて(後援:フィリピン共和国政府観光省)
株式会社留学情報館(東京都新宿区、代表:大塚庸平、以下留学情報館)は3月21日(月)、フィリピンのセブ島に3泊4日で無料で留学体験が出来るツアー(6月23日~26日開催)の参加者募集を開始しました。フィリピン共和国政府観光省後援、フィリピン系格安航空会社のセブパシフィック社、日系最大規模の語学学校QQ English社の協力のもと、参加者は航空券、宿泊、食事、空港送迎、現地移動費など滞在にかかる、ほぼすべての費用を無償で提供されます。
フィリピン留学は質も高い英語教育を安価で受けられることから注目が高まっています。しかし衛生面や治安、食事などに不安を感じ、ためらう人が多いのも事実です。この企画のコンセプトは、そんな人に実際に留学先を目で見て安心してもらい、フィリピン留学に行くきっかけとしてもらうことです。
本ツアーは2015年に業界に先駆けて始まり、今回が第3回目の開催となります。これまでのべ540人が応募、選ばれた19人がツアーに参加しています。第4回目となる今回は、募集開始後、20代の若者を中心にすでに134人の応募が集まっています(4月11日現在)。
フィリピン留学は質も高い英語教育を安価で受けられることから注目が高まっています。しかし衛生面や治安、食事などに不安を感じ、ためらう人が多いのも事実です。この企画のコンセプトは、そんな人に実際に留学先を目で見て安心してもらい、フィリピン留学に行くきっかけとしてもらうことです。
本ツアーは2015年に業界に先駆けて始まり、今回が第3回目の開催となります。これまでのべ540人が応募、選ばれた19人がツアーに参加しています。第4回目となる今回は、募集開始後、20代の若者を中心にすでに134人の応募が集まっています(4月11日現在)。
■見学する語学学校を4校から5校へ増やし、より広い選択肢を。
ツアー行程の中で参加者は、より多くの選択肢を知ってほしいという観点から幅広く5つの語学学校を見学します。参加者は現地で授業、寮での宿泊や食事だけでなく、タクシーの乗り方や買い物の仕方、休日の過ごし方なども体験でき、より具体的に留学をイメージできる内容となっています。
■今、欧米留学が減り、フィリピン留学が増えている理由
フィリピン共和国政府観光省によると、2010年留学者数は年間4,000名でしたが、2013年では年間26,000名にまで増加しています。魅力は豊富なマンツーマンレッスンと安価な授業料です。マンツーマンレッスンは不完全な英語を人前で話すのに抵抗を感じる性格が多い日本人に適しています。
一方で欧米諸国への留学は減少傾向にあります。日本学生支援機構の資料によるとここ10年でアメリカへの留学は半数以下になっており、より安価で近くで手軽に学べるフィリピンに数字を寄せている形です。
■政府観光省、各企業協力のもと実現した無料見学ツアー
セブパシフィックから往復の航空券、QQ Englishからは寮や授業が無償で提供されます。留学情報館は、東京・大阪でツアー詳細の説明会を実施し、10名は説明会参加者の中から抽選で選ばれる予定です。詳細の問い合わせは留学情報館(TEL 03-5332-7432 担当:大塚・梅澤)までお気軽にお寄せ下さい。
■ツアー日程(予定)
<1日目(木)>
到着
QQEnglishへ移動
寮にて食事
オリエンテーション
<2日目(金)>
起床&寮にて朝食
QQ English(SeaFront)見学
IDEA見学
CIA見学
SME見学
QQ English(IT Part)見学
<3日目(土)>
マンツーマン授業体験
グループレッスン体験
QQ寮にてランチ
First English見学
午後はアラヤモールなど自由行動 or イベント
<4日目(日)>
起床&空港移動
帰国
■個別相談会を随時実施しております(取材でのご参加も受け付けております。詳細お問い合わせください。)
<内容(予定)>
・公開!フィリピン留学の実態
・英語教育の観点から見たフィリピン留学
・ツアーの概要
・なぜ無料にできるのか?
・無料ツアー応募方法
・質疑応答 他
【企業情報】
会社名:株式会社留学情報館(http://www.nes-ryugaku.com/)
所在地:東京都新宿区西新宿7-2-12松下産業ビル4F
代表:大塚庸平
創立:2010年6月1日
事業内容:留学あっせん事業、海外生活サポート、保険代理業、インターネットポータルサイトの運営、旅行業法に基づく旅行業他
手数料無料の留学サポート会社です。東京、大阪、ロサンゼルス、ニューヨーク、セブにオフィスを構え、アメリカでは最大規模の集客数をほこります。また同社の運営するFacebookページでは会員約12万人を数え、ほぼ毎日留学に役立つ情報を配信しています。
すべての画像