LGBTダイバーシティ推進サポート企業「株式会社Nijiリクルーティング」設立
LGBTダイバーシティを推進することで、すべての人が仕事で活躍できる社会を創る
『LGBTダイバーシティを推進することで、すべての人が仕事で活躍できる社会を創る』
LGBT当事者を含めたダイバーシティを推進する企業のサポートを行う、株式会社Nijiリクルーティングを2016年6月6日に法人登記いたしました。
- 法人名: 株式会社Nijiリクルーティング(呼称:ニジリクルーティング)
- 代表者: 齋藤敦
- 所在地: 〒105-0021 東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留6階
- 資本金: 1億円(準備金含む)
- 事業内容: LGBT就活転職支援、LGBTダイバーシティ推進支援
- TEL: 03-6452-8822
- FAX: 03-5777-0360
- URL: http://niji-recruiting.com/
株式会社Nijiリクルーティングは、
『LGBTダイバーシティを推進することで、すべての人が仕事で活躍できる社会を創る』
というビジョンを掲げて活動をしております。
現在、労働力人口が減少する中において、多くの企業ではより優秀な人材を採用すると同時に既存の社員のはたらく環境を整備し、一人一人がよりやりがいをもって活躍できる組織や文化を創っていくことが求められています。
しかしダイバーシティ推進が叫ばれて久しいものの、日本に7.6%いると言われているLGBT(性同一性障害者や同性愛者などセクシュアルマイノリティ)の人材に目を向けている企業はまだ少ないのも事実です。
一方、LGBT(セクシュアルマイノリティ)の学生や求職者にとっては、就活や転職活動の場でさまざまな悩みや苦労を抱えています。
「自分のセクシュアリティを就活の面接でカミングアウトすべきか?」
「学生時代にセクシュアルマイノリティに関連するサークルで頑張っていたので、面接の場で答えにくい・・・」
「採用説明会や面接に私服で行きたいが、認めてもらえるだろうか?」
など周りにも相談できずに悩んだ結果、自らエントリーする企業の範囲を狭めざるを得ない状況になっている学生や求職者がたくさんいます。
またすでに働いている人の中でも、
「悪気はないのは分かるが、同僚に何度も結婚や出産の予定を聞かれる」
「自分のこと(セクシュアリティ)について、職場の同僚に告げられないのが嘘をついているようで辛い」
「結婚の有無が、やらせてもらえる仕事の範囲や評価に影響している」
というような悩みを抱え、仕事に集中できなかったり、仕事内容自体は満足しているものの転職を考えざるを得ないLGBTの方もたくさんいます。
株式会社Nijiリクルーティングでは、LGBT(セクシュアルマイノリティ)の学生や求職者の就活や転職を支援すると同時に、今、働いているLGBT当事者の方の職場環境を整備することでLGBT当事者の方が仕事で輝けるお手伝いをしたいと考えています。
結果として、企業においては『同質性』だけでは実現が難しい労働力の確保や従業員の生きがい、働きがいを向上させて新たな発想や価値の創造を通じて、変化に対応できる強靭な組織づくりに役立ち、企業の収益力を高めることにつながると考えています。
株式会社Nijiリクルーティングでは『LGBTダイバーシティを推進することで、すべての人が仕事で活躍できる社会を創る』というビジョンを掲げて活動をしております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像