枝豆の作付面積・消費量ともに全国1位の新潟県より産地直送!旬の新潟茶豆を味わえるPRイベントを都内で開催!

恵比寿、有楽町、銀座、上野駅、東京駅で、多彩なタイアップを実施します!

新潟県

えだまめの作付面積(※1)・消費量(※2)ともに全国1位を誇る新潟県が、旬を迎えた新潟茶豆を味わえるイベントを、2016年7月29日(金)より、都内各所にて開催いたします。
 新潟は、山盛りの枝豆を頬張る姿が夏の風物詩として定着するほど、枝豆をこよなく愛する食文化が根付いている「枝豆大好き県」。そこで、旬を迎えた新潟茶豆の魅力を、首都圏消費者の皆様にお伝えすべく、恵比寿のビアガーデン、有楽町・銀座の打ち水イベント、上野・東京のエキナカとタイアップし、産地直送の新潟茶豆を味わうイベントを開催いたします。
※1農林水産省調べ(H26産) ※2総務省 家計調査(H25~27平均)
①  産地直送の新潟茶豆が食べ放題! 一夜限りの “ニイガタ枝豆ナイト” 開催
今年、アトレ恵比寿西館8階に誕生した話題のビアガーデン「ヤドヴィガ」とのタイアップイベントを実施します。会場内では、朝採りした産地直送の山盛り新潟茶豆が食べ放題!1合枡に盛られた新潟茶豆を、専用の冷蔵庫から取り出して、ご試食いただきます。また、当日は枝豆生産者(新潟市黒埼地区)や農家のお母さん方が来場し、新潟茶豆の魅力やおいしい茹で方等をレクチャーします。
●日 時:7月29日(金)17時~21時
●会 場:アトレ恵比寿西館8階 屋上ガーデンテラス「ヤドヴィガ」
               (東京都渋谷区恵比寿南1-6-1)
●料 金:無料(但し、「ヤドヴィガ」の利用料が別途かかります)
※ヤドヴィガ利用料:¥5,800/1人・2時間
※7月29日のヤドヴィガは予約で満席となっております。
※天候によりビアガーデン営業中止の場合、アトレ恵比寿西館4階スペースにて実施いたします。
●その他:恵比寿駅前盆踊り実行委員会へ、新潟茶豆を提供。参加者へ振る舞います。

 

② 夏の風物詩 “打ち水イベント” で、新潟茶豆を振る舞います!
有楽町・銀座エリアで開催される夏の風物詩「有楽町打ち水ウィーク2016」及び「ゆかたで銀ぶら2016」とのタイアップを実施します。当日はエリア内に、新潟茶豆がぎっしり詰まった冷蔵庫が出現!イベント参加者をはじめとする一般の方々に、旬の新潟茶豆を無料で振る舞います。
●枝豆PRブースの出店スケジュール:
7月30日(土)12時~18時 会場/有楽町駅前広場
7月31日(日)14時~17時 会場/銀座紙パルプ会館前(東京都中央区銀座3-9-11)
※7/25~31の間、銀座飲食店27店舗で新潟枝豆が提供されています。詳細は「銀座料飲組合」HP、“ゆかたで銀ぶら2016タイアップキャンペーン”を参照

 

③ “朝採り”枝豆がその日のうちに、エキナカ飲食店で食べられます!
“朝採り”枝豆をその日のうちに提供する、新たな産直取り組みを開始!JR上野駅・東京駅のエキナカ飲食店とタイアップし、JR上野駅のエキナカ飲食店では、新潟茶豆を“お通し”として、JR東京駅のエキナカ飲食店では、新潟茶豆を使ったメニューとして提供します。
●タイアップ実施期間/店舗:
8月1日(月)~8月7日(日) JR上野駅エキナカ
のもの居酒屋 かよい路上野店

 

8月1日(月)~9月2日(金) JR東京駅エキナカ
①けやき 東京駅一番街店

②繁乃井 東京駅黒堀横丁店

③為御菜 東京駅黒堀横丁店

④羅かん 東京駅黒堀横丁店

⑤華祭 東京駅北町ダイニング店

⑥いろり庵 東京駅北町ダイニング店

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新潟県

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
水産・農林業
本社所在地
新潟県新潟市中央区新光町4-1
電話番号
-
代表者名
泉田裕彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-