「レシピは無限大!?」簡単につくれる雑炊用ごはんが登場!
~ありそうでなかった、アルファ米を使った「鍋〆雑炊用ごはん」新発売~
尾西食品株式会社(代表取締役:小寺芳朗)はこの度、鍋の残りスープに入れて簡単に雑炊が作れる、乾燥米飯「アルファ米」を使った『鍋〆雑炊用ごはん』を2016年9月2日より全国にて発売いたします。
<商品の特徴>
2.アルファ米だから調理が簡単。いろんなスープでいろんな調理に!
3.保存性(賞味期間18カ月)に優れ、用途や場面もいろいろ!
4.お湯に入れれば「簡単おかゆ」。いざという時の家庭用常備食に!
5.スープの美味しさをお米の芯まで吸収するから、旨みたっぷり!
6.これで一食完結。個食としても便利!
<消費者アンケート>
「鍋の〆といえば何が好き?」
~尾西食品は安心と思いがけない幸せを提供します~
社 名 尾西食品株式会社(尾西食品株式会社は亀田製菓グループです。)
所在地 〒108-0073 東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル3階
創 業 昭和10年 資本金 3,000万円
代表者 代表取締役社長 小寺 芳朗
従業員数 101名(平成28年3月末現在)
事業内容 長期保存食の製造と販売
URL http://www.onisifoods.co.jp/index.html
2.アルファ米だから調理が簡単。いろんなスープでいろんな調理に!
3.保存性(賞味期間18カ月)に優れ、用途や場面もいろいろ!
4.お湯に入れれば「簡単おかゆ」。いざという時の家庭用常備食に!
5.スープの美味しさをお米の芯まで吸収するから、旨みたっぷり!
6.これで一食完結。個食としても便利!
<消費者アンケート>
「鍋の〆といえば何が好き?」
*マイナビウーマンにて2014年10月にアンケートを実施。(n=399)
しかし、手軽に使える鍋の〆用ご飯は、売り場に無いのが現状でした。
「鍋〆雑炊用ごはん」は、炊きたてのごはんを急速に乾燥した乾燥米飯「アルファ米」を使い、鍋の残りスープなどに入れて簡単に調理できます。お湯に入れて おかゆに、スープに入れてリゾット風にするなど、アイデア次第でさまざまな形で調理いただけます。また、賞味期限は18カ月あるので、保存食としても便利 です。アルファ米はスープなどのうまみをぎゅっと吸収し、5分で食べられるので、さまざまな用途に活用いただけます。
<商品規格>
<企業概要>
~尾西食品は安心と思いがけない幸せを提供します~
社 名 尾西食品株式会社(尾西食品株式会社は亀田製菓グループです。)
所在地 〒108-0073 東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル3階
創 業 昭和10年 資本金 3,000万円
代表者 代表取締役社長 小寺 芳朗
従業員数 101名(平成28年3月末現在)
事業内容 長期保存食の製造と販売
URL http://www.onisifoods.co.jp/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード