瀬戸焼ブランド発表会「made in Seto」開催
高さ3メートルの4面の巨大ひな壇に、陶磁製ひな人形や食器を展示。2017年2月10日(金)、11日(土) JPタワー KITTE丸の内にて
第3回目の開催となる今回は、テーブルウェアや陶磁器でできた人形など多種多様な瀬戸焼を、高さ約3メートルのピラミッド状の什器に陳列します。巨大ピラミッド状の展示方法は、「せともの」のまち愛知県瀬戸市では毎年恒例である、「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」において陶磁製ひな人形を展示しているものですが、今回、この発表会では瀬戸市ならではのこの象徴的なモチーフに、バラエティ豊かな瀬戸焼を展示することで、新たな魅力を発信します。東京で巨大ひな壇を用いて、ひな人形以外の陶器・磁器・セトノベルティ(陶磁製人形)を展示するのは、今回が初の試みとなります。
出展は、BEAMS JAPANなどとコラボ実績のある㈱中外陶園を始め、ユニークでデザイン性の高い商品を多数販売する㈱セラミックジャパン、高い型の職人技を生かした独自技術を持つエム・エム・ヨシハシなど、前回の約2倍となる41社が参加します。
このほか、瀬戸焼の質感を身近に感じていただける「瀬戸焼ギャラリー」、気鋭のデザイナーとのコラボレーションプロジェクトの成果発表、瀬戸の街の魅力を紹介する「せとまちブランディング」のコーナー等で、瀬戸焼と瀬戸市の魅力を訴求してまいります。
巨大ひな壇のイメージ(瀬戸市での展示の様子)※画像のトリミング・加工不可 ※今回の展示では、雛人形の展示は一面のみとなります。
前回2015年の様子
【開催概要】
名称 :瀬戸焼ブランド発表会 「made in Seto」
開催日時 :2017年2月10日(金)11:00~20:00
11日(土)11:00~18:00
※2月10日(金)11:00~12:00は、メディア向け内覧会のため、一般の方は入場できません。
会場 :JPタワー KITTE 1階アトリウム(東京都千代田区丸の内2-7-2)
展示内容 :瀬戸焼(テーブルウェア、インテリア関連商品)の展示・販売、瀬戸市のPR
● 巨大ひな壇による展…ピラミッドの4面ぞれぞれのひな壇に瀬戸焼作品を展示
①陶磁器製ひな人形 ②陶器作品 ③磁器作品 ④セトノベルティ(陶磁製人形)
● 瀬戸焼ギャラリー…事業者ごとに展示台をコーディネート。実際に手にとり、各社独自の質感、風合いを
体験していただけます。
● デザイナーとのコラボレーションプロジェクト…デザイナー×陶磁器メーカーのコラボ作品を展示します。
● せとまちブランディング…瀬戸シテプロモーション事業と連携し、瀬戸市の魅力を紹介します。
※瀬戸焼ギャラリーの一部店舗にて、商品の販売を行います
主催 :瀬戸焼振興協会、瀬戸商工会議所
参加企業 :41社
㈱アイトー、㈱愛窯工芸社、飽津窯 宮地生成、飛鳥窯、atelier juca、㈱IMARUYO、
㈱エム・エム・ヨシハシ、㈱霞仙/喜多窯 霞仙、㈱加藤陶芸、陶房 季更器、工房 楷、SAMS、
更紗窯/㈲丸長長江製陶所、三峰園窯、Zcrafton、品野セラミックタイル工業㈱、品野陶磁器工業協同組合、
㈲スズカ、㈲生宝陶苑・生宝窯、㈱瀬戸陶芸社、Seto Mappen、㈲セラドリーム、㈱セラミック・ジャパン、
㈱双寿園、曽根窯 江風陶苑、染付窯屋 眞窯、㈱中外陶園、㈲椿窯、テーケー名古屋人形製陶㈱、てしごと屋、
手づくり工房うさぎ窯、合同会社 陶芸の里、美山陶房、㈲宝山製陶所/宝山窯、前山窯・丸重製陶所、
㈱丸幸中島、ミサオトラ、三次五三、ももぽた、山佳、夢工房 柴田隆製陶所
【デザイナーとのコラボレーションプロジェクトについて】
瀬戸焼の伝統的な「技術力」と、気鋭のデザイナーやアーティストの「感性」を融合・連携させて「新しい瀬戸焼」を開発するプロジェクトです。今回、3組のデザイナーと8つの陶器メーカーが参加しました。
参加デザイナー :㈲クルツ/島村卓実、㈲スタイルY2インターナショナル/有井優雅、有井優香、㈱イクシー/
伊藤里絵子、福島美穂
参加企業 :㈱アイトー、㈱セラミック・ジャパン、染付窯屋 眞窯、三峰園窯、㈲セラドリーム、㈲椿窯、㈱双寿園、㈲生宝陶苑・生宝窯
<一般のお客様からのお問い合わせ>
瀬戸焼振興協会(事務局:瀬戸市産業課工業係)担当:松見、前川、牧
TEL 0561-88-2651
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像