プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社善都
会社概要

ZENTがビートたけしさんを2年連続でイメージキャラクターに起用!800リットルの塗料VSビートたけし!瞬きもせずキレの良すぎる「コマネチ」披露

4月1日(土)よりCM公開開始

株式会社善都

株式会社善都(所在地:愛知県豊田市若宮町7-1-11 代表取締役社長:都筑 善雄)は2017年4月1日よりビートたけしさんを起用した新広告を展開いたします。4月1日より新CMもオンエア開始しました。


<CM動画URL>
http://www.zent.co.jp/asobe/2017/

 

新CMでは、ビートたけしさんが800リットルもの塗料が降りしきる中で、一心不乱に往年のギャグ「コマネチ」を披露する内容となっています。どれほど塗料が降ってこようとも、顔に塗料がかかろうとも、表情一つ変えずに「コマネチ」を披露し続けるビートたけしさんの姿を通して、「遊び」とは、「娯楽」とは何かを表現するCMとなっています。

 



■動画詳細
■動画URL:
http://www.zent.co.jp/asobe/2017/

「ポーン」という音を合図に、シュバッと往年のギャグ「コマネチ」を決めるビートたけしさん。表情は真剣そのものです。
すると、空から大量の塗料が降りかかります。「用意した塗料800リットル」のテロップ通りの色とりどりの塗料が、ビートたけしさんに降りかかります。スローモーションで撮影されており、ゆっくりと降りしきる塗料のなかで、じっと体勢を維持し続けるビートたけしさん。途中、表情がアップになりますが、瞬き一つせず、精悍な顔立ちで「コマネチ」を続けます。そして急に通常の速度に戻り、一気に降りかかる塗料。立ち去ろうとすると、足元には「遊べ、もっと。」の文字が。文字に合わせてビートたけしさんのナレーションも入ります。「何なんだこれは…」と悪態をつきながら去っていきますが、激しい塗料の中で「コマネチ」をやり通したその背中からは、「遊び」とは、「娯楽」とは何なのかが感じられる内容となっています。


■800リットルの塗料の中でコマネチ!広告ビジュアルも刷新

動画の中で、ビートたけしさんが凛々しい表情で見せていた800リットルの塗料の中での「コマネチ」を写真で撮影し広告ビジュアルとして採用しました。「遊ぶときは遊ぶ」。エンターテイナーとしてのビートたけしさんの姿勢がしっかりと現れた、広告ビジュアルです。


■キャンペーン概要
■キャンペーンロゴ

■キャンペーン趣旨
遊べ、もっと。現状に満足せずに、進もう。過去にとらわれずに、進もう。未来を恐れずに、進もう。善都はきょうも「善進」します。

■広告展開について
アーティストとコメディアンの顔を持つビートたけしさんと、アミューズメントのN E X Tを追求するZ E N Tのコラボレーション2年目がスタート。大の男が大量の絵の具と真剣に戯れる姿は、驚きとともに共感を呼ぶことでしょう。アートとユーモアがひとつになった新しいエンターテインメントが、「遊べ、もっと。」というメッセージを届けます。

■出稿予定
4/3 中部経済新聞
4月~ 名古屋地区テレビスポット、番組提供
4/3~9 名古屋地下鉄集中貼り
4月~ 
屋外看板広告設置
・名古屋高速 上社JCT /明道町
・豊田市元城町 神谷ハイツ


■ビートたけし プロフィール
お笑いから司会・画家・映画監督まで、すべてが一流のマルチタレント。70歳になったいまも、エンターテインメントの第一線で活躍する。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
関連リンク
http://www.zent.co.jp/asobe/2017/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社善都

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
愛知県豊田市若宮町7-1-11
電話番号
-
代表者名
都筑 善雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード