《英会話の黒船》セミナーを7月27日に神田にて開催します
《英会話の黒船:ジュリアン・イズラエルから見た、日本の英会話業界の鎖国とその開国の方法についてセミナー + パネルディスカッション》
《Business English Tokyo (B.E.T)》 (本社:東京都、代表:ジュリアン・イズラエル)は、7月7日に東京都神田にて大変面白いセミナーを開催することが決定しました。 当セミナーは年間3500億円の英会話業界の弱点や特質を指摘し、歴史的な風味を交えて、「英会話の黒船」のジュリアン・イズラエルの戦略をご紹介いたします。
報道関係各位
《2017年7月24日》
《Business English Tokyo》
《英会話の黒船》セミナーを
7月27日に神田にて開催します
〜 《英会話の黒船:ジュリアン・イズラエルから見た、日本の英会話業界の鎖国と
その開国の方法についてセミナー + パネルディスカッション》〜
《Business English Tokyo (B.E.T)》 (本社:東京都、代表:ジュリアン・イズラエル)は、7月7日に東京都神田にて大変面白いセミナーを開催することが決定しました。 当セミナーは年間3500億円の英会話業界の弱点や特質を指摘し、歴史的な風味を交えて、「英会話の黒船」のジュリアン・イズラエルの戦略をご紹介いたします。
【URL】 https://www.meetup.com/tokyodonations/events/241263096/
【「《イベント》」実施概要】(箇条書きで記載。登壇者などもあれば記載。)
イベント名: 英会話の黒船と会談: A Conversation with Julian (日本語イベント)
開催日: 平成29年7月27日(木) 16:30 受付 (事前登録要、無料)
会場名: インターナップジャパン株式会社 7F
《イベント》にて実施した内容(行った事、来場者数などの情報を記載)
本セミナーでは、“英語を教えない” 異色の英語講師ジュリアン・イズラエル氏と異文化コミュニケーションの専門家である立見みどり氏を交えて、皆様と一緒に英語について少し「真面目」に考えてみたいと思います。
日本で一般的な英会話スクールは、日本人の英語コンプレックスとその勤勉さに特有のビジネスモデルだと思います。「文法がネイティブレベルじゃないから、もっと勉強しなければいけない」という動機付けによって学習を続けますが、そもそも、ネイティブレベルの文法を身につけるのは不可能。日本人の文法、言い回し、発音は間違っていて当然なのです。そして英会話スクールに高額な授業料を払ったからといって、必ず英語が上達する訳ではないことは、誰もが既にわかっています。一方、英語の上達方法を知っていると主張する人も怪しいものです。
「私は英語の上達方法なんて知らない」と言い切る英語講師ジュリアンが、独自に開拓した英会話業界について紹介します。
《イベント名》実施の目的(簡潔に記載)
黒船式’英語レッスンを実践するインターナップ・ジャパン。‘英会話’を勉強せずに国際ビジネスで通用する人間になれるのか?その苦闘の道のりと成果を事実に基づいてご紹介します。また文化背景や考え方の異なる人々との付き合いにおいて、 何が障害となるのか、留意すべきことや必要なことを、個性豊かなパネリストが様々な角度から語ります。会場の皆様もぜひ議論にご参加ください。
プログラム(セミナーの場合)
16:30— 受付開始
17:00 – 17:50 メインスピーカー ジュリアンイズラエルによる講演
18:00 – 19:00 パネルディスカッション
19:00 – 20:00 交流会
ビジネス・イングリッシュ東京
代表 ジュリアン・イズラエル氏
日英ハーフでイギリス育ちのバイリンガル講師。2009年英国Surrey大学経営学部卒。日本語能力試験1級保持者。営業マン、寿司屋の見習いなどを経て、2015年に東京に移住し、英会話講師兼実業家として新たなキャリアをスタートさせる。西洋文化や歴史の解説を取り入れたユニークなスタイルの英語レッスンで、数多くの日系企業のグローバル化をサポート。得意先は大手ゼネコン、通信会社、化学工業会社など計8社。英語を一切教えない、自称『東京で一番英語を教えない英語の先生』。それで一体どうやって個人で数多くの大企業と契約を交わすのか?
《御社名》について(主に行なっている事業や会社の成り立ちについて)
Business English Tokyo とは一味違う、ビジネス英語の派遣型ビジネスです。 あらゆる業種の企業をクライアントとし、実践的な英語を教える。 主な強みは西洋文化、ビジネス戦略。 文法などは一切教えていません。
【会社概要】
会社名: Business English Tokyo
所在地: Tokyo
代表者: Julian Israel
URL: http://www.businessenglishtokyo.com/
事業内容: 教育
【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
e-mail: julian.israel@businessenglishtokyo.com
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】(メディア等からの問い合わせを受けられる方)
e-mail: julian.israel@businessenglishtokyo.com
《2017年7月24日》
《Business English Tokyo》
《英会話の黒船》セミナーを
7月27日に神田にて開催します
〜 《英会話の黒船:ジュリアン・イズラエルから見た、日本の英会話業界の鎖国と
その開国の方法についてセミナー + パネルディスカッション》〜
《Business English Tokyo (B.E.T)》 (本社:東京都、代表:ジュリアン・イズラエル)は、7月7日に東京都神田にて大変面白いセミナーを開催することが決定しました。 当セミナーは年間3500億円の英会話業界の弱点や特質を指摘し、歴史的な風味を交えて、「英会話の黒船」のジュリアン・イズラエルの戦略をご紹介いたします。
【URL】 https://www.meetup.com/tokyodonations/events/241263096/
【「《イベント》」実施概要】(箇条書きで記載。登壇者などもあれば記載。)
イベント名: 英会話の黒船と会談: A Conversation with Julian (日本語イベント)
開催日: 平成29年7月27日(木) 16:30 受付 (事前登録要、無料)
会場名: インターナップジャパン株式会社 7F
《イベント》にて実施した内容(行った事、来場者数などの情報を記載)
本セミナーでは、“英語を教えない” 異色の英語講師ジュリアン・イズラエル氏と異文化コミュニケーションの専門家である立見みどり氏を交えて、皆様と一緒に英語について少し「真面目」に考えてみたいと思います。
日本で一般的な英会話スクールは、日本人の英語コンプレックスとその勤勉さに特有のビジネスモデルだと思います。「文法がネイティブレベルじゃないから、もっと勉強しなければいけない」という動機付けによって学習を続けますが、そもそも、ネイティブレベルの文法を身につけるのは不可能。日本人の文法、言い回し、発音は間違っていて当然なのです。そして英会話スクールに高額な授業料を払ったからといって、必ず英語が上達する訳ではないことは、誰もが既にわかっています。一方、英語の上達方法を知っていると主張する人も怪しいものです。
「私は英語の上達方法なんて知らない」と言い切る英語講師ジュリアンが、独自に開拓した英会話業界について紹介します。
《イベント名》実施の目的(簡潔に記載)
黒船式’英語レッスンを実践するインターナップ・ジャパン。‘英会話’を勉強せずに国際ビジネスで通用する人間になれるのか?その苦闘の道のりと成果を事実に基づいてご紹介します。また文化背景や考え方の異なる人々との付き合いにおいて、 何が障害となるのか、留意すべきことや必要なことを、個性豊かなパネリストが様々な角度から語ります。会場の皆様もぜひ議論にご参加ください。
プログラム(セミナーの場合)
16:30— 受付開始
17:00 – 17:50 メインスピーカー ジュリアンイズラエルによる講演
18:00 – 19:00 パネルディスカッション
19:00 – 20:00 交流会
ビジネス・イングリッシュ東京
代表 ジュリアン・イズラエル氏
日英ハーフでイギリス育ちのバイリンガル講師。2009年英国Surrey大学経営学部卒。日本語能力試験1級保持者。営業マン、寿司屋の見習いなどを経て、2015年に東京に移住し、英会話講師兼実業家として新たなキャリアをスタートさせる。西洋文化や歴史の解説を取り入れたユニークなスタイルの英語レッスンで、数多くの日系企業のグローバル化をサポート。得意先は大手ゼネコン、通信会社、化学工業会社など計8社。英語を一切教えない、自称『東京で一番英語を教えない英語の先生』。それで一体どうやって個人で数多くの大企業と契約を交わすのか?
《御社名》について(主に行なっている事業や会社の成り立ちについて)
Business English Tokyo とは一味違う、ビジネス英語の派遣型ビジネスです。 あらゆる業種の企業をクライアントとし、実践的な英語を教える。 主な強みは西洋文化、ビジネス戦略。 文法などは一切教えていません。
【会社概要】
会社名: Business English Tokyo
所在地: Tokyo
代表者: Julian Israel
URL: http://www.businessenglishtokyo.com/
事業内容: 教育
【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
e-mail: julian.israel@businessenglishtokyo.com
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】(メディア等からの問い合わせを受けられる方)
e-mail: julian.israel@businessenglishtokyo.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像