軽井沢で親しまれ続ける「丸山珈琲」が表参道に初進出!「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」9月23日(土)OPEN

トップレベルのバリスタが、トップレベルの種類を誇る“シングルオリジンコーヒー”の中からお客様に合う豆をセレクトします

株式会社丸山珈琲

 株式会社丸山珈琲(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 代表:丸山健太郎)は表参道に新店舗となる「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」を9月23日(土)にオープンします。一軒家を改装し、コーヒー農園隣接のゲストハウスをイメージした店内は、1階がコーヒー豆のショップ、2階がカフェという造りになっています。店内にはオーナーの「丸山健太郎」が世界各地で独自に買い付けた、「約30種類のシングルオリジンコーヒー」が並びます。30種類は丸山珈琲店舗史上、最も種類が多く、世界のコーヒーショップの中でもトップレベルのラインナップを誇ります。

※店舗内観・外観パース画像となります。

コンセプトは「Discover Coffee(ディスカバーコーヒー)」
今回 Single Origin Store と名付けた表参道店のコンセプトは「Discover Coffee」=「コーヒー豆生産者との出会い」です。販売しているコーヒー豆には生産者の名前が付けられており、誰が作った豆なのかを明確にしています。生産者の思いを乗せたコーヒー豆の中から、あなたにぴったりの豆をバリスタが一緒にお探しします。表参道店はコーヒー豆で“生産者とお客様をつなぐ架け橋”となります。

■数々の大会受賞歴を持つトップレベルのバリスタが「コーヒー豆のコンシェルジュ」となり、店内に常駐
「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ」で、日本史上初となる3度の優勝経験を誇る鈴木バリスタをはじめ、知識豊富なバリスタが店舗に常駐し、その人の好みやライフスタイルにマッチしたコーヒーをセレクトします。

■「シングルオリジンコーヒー」へのこだわり。厳選されたスペシャルティコーヒーを堪能
「シングルオリジンコーヒー」とは、農園や生産者、品種や生産処理方法などが単一で、ブレンドされていない一銘柄のコーヒーのことを指します。オーナーの丸山健太郎が独自に買い付けた、高品質のシングルオリジンコーヒーをお楽しみいただけます。

■世界でもトップレベルの約30種類を取り揃えた“シングルオリジンコーヒー専門店”
表参道店はシングルオリジンコーヒー専門店であり、ブレンドコーヒーの販売はいたしません。豊富な種類のシングルオリジンコーヒーが並び、丸山珈琲全店舗の中でも、最多の商品ラインナップです。



■店舗概要

店舗名  :丸山珈琲 表参道 Single Origin Store
住所   :〒107-0062 東京都港区南青山3丁目14‐28
アクセス :東京メトロ表参道駅A4出口徒歩3分


フロア構成:1F コーヒーショップ
                        約30種類のシングルオリジンコーヒーを販売
      2F カフェ/席数24席
             コーヒーはテイクアウトも可
営業時間 :10:00~21:00
URL   :www.maruyamacoffee.com




■日本チャンピオンの2名をはじめ、受賞歴のあるトップレベルのバリスタが店舗に常駐!
※下記2名のバリスタが常駐しているということではありません。

鈴木 樹 Miki Suzuki
ジャパン バリスタ チャンピオンシップ日本史上初の3度の優勝
 

●ジャパン バリスタ チャンピオンシップ
2010年:優勝(日本チャンピオン)
●ワールド バリスタ チャンピオンシップ
2011年:世界第5位(ファイナリスト)
●ジャパン バリスタ チャンピオンシップ
2011年:優勝(日本二大会連続チャンピオン)
●ワールド バリスタ チャンピオンシップ
2012年:世界第4位(ファイナリスト)
●ジャパン バリスタ チャンピオンシップ
2016年:優勝(日本史上初の3度目の優勝)
2017年11月に韓国で開催されるワールド バリスタ チャンピオンシップに日本代表として出場予定

ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)とは?

 

 

JBCは、日本スペシャルティコーヒー協会主催のコーヒーの競技会です。競技は「エスプレッソ」を通じた評価が基本となり、選手は決められた制限時間の中で3種類のドリンクを提供します。味覚評価だけでなく、その過程を含めて提供するまでの全ての作業内容の適切性、正確性、一貫性などが評価されます。JBCの優勝者は、ワールド バリスタ チャンピオンシップ「World Barista Championship(WBC)」へ日本代表として参加します。





矢橋 伊織 Iori Yahashi
ジャパン サイフォ二スト チャンピオンシップ 日本チャンピオン
 


●ジャパン サイフォニスト チャンピオンシップ
2016年:ファイナリスト


●ジャパン サイフォニスト チャンピオンシップ
2017年:優勝(日本チャンピオン)

2017年10月に台湾で開催されるワールド サイフォニスト チャンピオンシップに日本代表として出場予定

 



ジャパン サイフォ二スト チャンピオンシップ (JSC) とは?


JBC同様、日本スペシャルティコーヒー協会主催の競技会で、選手はサイフォンを使用し、ブレンドコーヒーの抽出とオリジナルのシグネチャードリンクを時間内に作成します。味はもちろんプレゼンテーション能力も必須な大会です。JSCの優勝者は、ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ「World Siphonist  Championship(WSC)」へ日本代表として出場します。



■ 企業概要
会社名 :株式会社 丸山珈琲
本社住所:〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
代表  :丸山 健太郎
事業内容:コーヒー豆の販売・卸売・喫茶店営業、
               コーヒー関連コンサルティング業、セミナー事業
従業員数:158名*2017年8月1日現在


 ■店舗一覧
軽井沢本店(長野県)
ハルニレテラス店(長野県)
小諸店(長野県)
長野店(長野県)
MIDORI長野店(長野県)
リゾナーレ店(山梨県)
鎌倉店(神奈川県)
西麻布店(東京都)
尾山台店(東京都)
東京セミナールーム(東京都)


■丸山社長プロフィール
オーナー丸山健太郎は、生産国で開催されるコーヒー豆品評会「カップ・オブ・エクセレンス(COE)」に審査員として世界で最も多く参加しており、トップテイスターとしても知られています。年間約150日以上生産地を訪問し、自ら厳選した高品質コーヒーを直接買い付けています。
 




経歴
1991         丸山珈琲 創業
2001       カップ・オブ・エクセレンスプログラム参加
2001       生産地訪問を開始
2002       ブラジル・カップ・オブ・エクセレンスで
                「アグア・リンパ」を史上最高価格で落札
2004       SCAE(ヨーロッパ スペシャルティコーヒー協会)
                若手起業家賞受賞
2017   ホンジュラス・カップ・オブ・エクセレンスでCOE史上最高価格を更新し、「エル・ラウレル」を落札

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社丸山珈琲

3フォロワー

RSS
URL
http://www.maruyamacoffee.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
電話番号
-
代表者名
丸山 健太郎
上場
未上場
資本金
1300万円
設立
-