地方創生の先進事例に学ぶ視察型観光商品の提供スタート
〜 地域のお祭りが地方創生の鍵を握る!? 〜
太平洋に面した漁業の町、徳島県美波町(町長 影治信良)。
この人口7000人足らずの過疎地に今、ベンチャー企業やIT関連企業のサテライトオフィス進出が相次ぎ、注目を集めています。
その理由は、サテライトオフィスの誘致や、地域に根付く歴史・文化を活かした、「美波ふるさと創造戦略(美波町総合戦略)」と、この方針に基づき行政と住民が一体となって取り組む地域振興策にあります。
そして、都会から集ったベンチャー企業の社員たちがこの町の魅力を語るときに必ず出るのが地域のお祭りの存在。
この度、美波町の地方創生への取り組み、そして、「地域のお祭りとベンチャー企業誘致」の関係をつぶさに学べる視察型観光商品をご用意しました。
この人口7000人足らずの過疎地に今、ベンチャー企業やIT関連企業のサテライトオフィス進出が相次ぎ、注目を集めています。
その理由は、サテライトオフィスの誘致や、地域に根付く歴史・文化を活かした、「美波ふるさと創造戦略(美波町総合戦略)」と、この方針に基づき行政と住民が一体となって取り組む地域振興策にあります。
そして、都会から集ったベンチャー企業の社員たちがこの町の魅力を語るときに必ず出るのが地域のお祭りの存在。
この度、美波町の地方創生への取り組み、そして、「地域のお祭りとベンチャー企業誘致」の関係をつぶさに学べる視察型観光商品をご用意しました。
-
背景と目的
そして、彼ら移住者が地域にとけこみ、定着できている大きな要因として、「日和佐八幡神社秋祭り」を通じた地域の人々との交流があります。秋祭りへの参加を通して地域の人々の魅力に触れ、地域との一体感を感じることで、移住者が地域へ愛着を持ち定住を決意する重要なきっかけになっています。これらの事例を他地域の方々にも共有し、実践していただくことを目的に今視察商品を開発しました。
- 「地方創生に寄与する地域自慢のお祭り」視察内容について
・美波町内視察(サテライトオフィス訪問、移住者へのインタビュー、日和佐八幡神社見学等)
・秋祭りの歴史、秋祭り継続に向けた取り組みの紹介
・移住者と秋祭りの関わり方の紹介動画視聴
*視察内容、時間等はご要望に応じ調整いたします。
■ 価格:1万円(税込)/名
ご要望されるサービス内容によって変更する場合があります。
- 対象者
・企業誘致・移住促進担当の自治体職員の方
・お祭りを活かした地域活性化に興味のある方
・地方創生先進地域への視察を検討されている議員・行政担当の方
・地域の伝統的祭事を研究されている方 etc..
- 提供者
美波ローカルツアーズ(美波町観光協会、株式会社あわえ)、日和佐ちょうさ保存会
- 日和佐八幡神社秋季例大祭とは
- 美波ローカルツアーズとは
美波ローカルツアーズは、2017年11月に美波町観光協会と株式会社あわえが設立した、美波町の魅力を伝える地域発信の観光ツアーを提供する団体です。
設立第一弾の企画として、第21回ふるさとイベント大賞で「ふるさとキラリ賞」を受賞した、日和佐八幡神社秋祭りをテーマにした視察型観光商品「地方創生に寄与する地域自慢のお祭り」を提供開始しました。
地元で長年に渡り数多くの観光客に町の魅力を伝えてきた美波町観光協会と、サテライトオフィス誘致と地域課題解決に取り組んできた株式会社あわえの知見を活かし、今後も美波町独自の魅力的なツアーを企画していきます。
- お問い合わせ先
美波ローカルツアーズ事務局(株式会社あわえ内)
TEL: 0884-70-5831
FAX: 0884-70-5832
e-mail: info@awae.co.jp
株式会社あわえ公式サイト http://www.awae.co.jp/
すべての画像