9/21「世界の食料安全保障と栄養の現状 2018」発行記念セミナーのご案内
2018年9月11日に国際連合食糧農業機関(FAO)の旗艦報告書の1つである「世界の食料安全保障と栄養の現状 2018」が発行されました。これを記念し、FAO駐日連絡事務所は、9月21日に発行記念セミナーを国連大学にて開催します。
本報告書は昨年に引き続き、FAO、国連世界食糧計画(WFP)、国際農業開発基金(IFAD)、国連児童基金(UNICEF)、世界保健機関(WHO)による国連5機関で共同発行され、飢餓人口の推移やその要因のほか、「2030アジェンダ」が掲げる食料安全保障と栄養に関する目標に向けた進捗状況を報告しています。本セミナーでは、来日中のFAO事務局長補兼アジア・太平洋地域事務所長クンダビ・カディレサンが、アジアにも触れつつ、最新の世界の食料安全保障の現状について解説します。
本報告書(英文)は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://www.fao.org/state-of-food-security-nutrition/en/
<開催概要>
日時:2018年9月21日(金)18:30 - 19:30※19:30に閉会後、簡単な軽食をご用意しています。
会場:国連大学 1階 アネックススペース(東京都渋谷区神宮前5丁目53-70)
アクセス:渋谷駅から徒歩10分または表参道駅出口B2より徒歩5分
https://jp.unu.edu/about/contact-us#location
定員:80名
参加費:無料
言語:日・英(同時通訳有り)
主催:国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所
お申し込み:下記よりアクセスの上、必要事項を入力ください。
https://goo.gl/forms/sQX4Ws4RbFYeBGSn1
※サイトにつながらない場合は、FAO-Japan-Info@FAO.orgに 1)お名前、2)ご所属、3)電話番号、4)メールアドレスをお知らせください。
プログラム:
18:30 - 18:35 開会挨拶 FAO議員連盟 事務局長 鈴木馨祐衆議院議員
18:35 - 19:05 基調講演:報告書「世界の食料安全保障と栄養の現状2018」について
FAO事務局長補 兼 アジア・太平洋地域事務所代表 クンダビ・カディレサン
19:05 - 19:20 他国連機関からのコメント及び質疑応答
-WFP日本事務所 代表 焼家直絵氏
-UNICEF東京事務所 代表 木村泰政氏
19:20 - 19:25 日本担当FAO親善大使 中村勝宏氏よりご挨拶
19:25 - 19:30 閉会挨拶 FAO駐日連絡事務所 所長 チャールズ・ボリコ
<登壇者プロフィール>
FAO事務局長補 兼 アジア・太平洋地域事務所代表 クンダビ・カディレサン(Kundhavi Kadiresan)
■お問い合わせ■
国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所 担当:田村
Tel.: 045-222-1101
Email: FAO-Japan-Info@fao.org
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 国際情報・国際サービス農林・水産
- ダウンロード