レッドホースコーポレーションが、ブロックチェーンとAI技術を活用し今後の寄付市場を支える新しい寄付システムを提供するZEN IoM Ltd.,を設立
‐ 寄付後の使途の「見える化」を実現し、全く新しい地方支援の在り方を提案 ‐
地方創生に関するプロジェクトを次々と手掛けるレッドホースコーポレーション(本社:東京都江東区、代表取締役会長:川崎 貴聖)は、この度ブロックチェーン技術と⼈⼯知能(AI)を活⽤した新たな寄付プラットフォームを提供するZEN IoM Ltd.,を設立いたしました。また、本件に関するICO(クラウドセール)を2018年9月5日19時から2018年9月7日19時(日本標準時)で開催いたします。
日本の寄付⾏為における社会的な課題として、少額寄付に関する送⾦コストの⾼さ、寄付した資⾦の使途の不透明さ、受贈者の成果が可視化できないこと等が挙げられています。
今回発表するZEN IoM Ltd.,によるプラットフォームでは、ブロックチェーン技術を活⽤して過去の取引を可視化したり、各プロジェクトの改善結果やフィードバックを閲覧できるようにするなどして、寄付者と受贈者間のコミュニケーションをサポートするシステムを構築して参ります。
■ZENチャリティー・プラットフォーム(ZEN-CP)の仕組み
■寄付者に提供される主なオプションと機能について
‐ ライオニゼーション・オプション︓ 寄付実績に応じたマイルが貯まると名前が公表され、プラットフォームとブロックチェーンに永久にお名前が刻まれます
‐ 少額積⽴オプション︓ 少額寄付の残⾼を貯めて、ご希望の寄付対象プロジェクトに寄付ができます
‐ エターナルレコード︓ 恒久記録機能により⼦孫の代に到るまで寄付者の⾏為の閲覧ができ、世代を跨いだ寄付記録の伝承が可能です
‐ 受贈者または仲介業者に対する評価レポート
■受贈者または仲介業者に提供される機能について
‐ 運用用途を明らかにするルックスルー・レポートの作成により、最終的な資⾦使途を集計し透明性を高めます
‐ 寄付者に関する実態調査・分析レポートの作成で相互の情報共有に役立てることができます
‐ 人工知能AIを活用した分析レポートやレコメンデーション機能によって、資金運用をサポートします
この仕組みの活用によって、生活者の認知不足などによって資金不足に苦しむ地方自治体や地方企業のファンディングプロジェクトへの寄付を促し、地方創生に寄与していくことを目標に今後サービスを展開して参ります。また、未曽有の災害によって甚大な被害を受けた地域への新たなサポート方法として、国内外から広く寄付を集め復興に一役を担うプラットフォームを提供して参ります。
ZEN IoM Ltd.,について
ZEN IoM Ltd.,ではブロックチェーン技術と⼈⼯知能(AI)を活⽤した寄付市場のグローバルプラットフォ-ムを構築することで、寄付市場における少額寄付における高い中間コストの解消、慈善活動団体の寄付行為をブロックチェーン技術により見える化し、寄付市場における課題を解決していきます。私たちは、寄付者と受贈者の “善(Zen)意” を結びつける世界最大級のプラットフォームとなることを目指しています。
レッドホースコーポレーションについて
レッドホースコーポレーションは、Bring Value to the Surfaceという理念のもと、グループコンセプトである「市場創成」‐変化と挑戦が、未来を創造する‐をモットーにトラベルサービス事業・地域活性化事業・エデュテイメント事業・ウェルネス事業・ビオスク事業・ギフト事業を横断的に手掛ける総合プロデュースカンパニーです。今まで、ふるさと納税、ガバメントクラウドファンディングにて培ってきたノウハウを元に新たな寄付市場の想像を目指して参ります。
【会社概要】
会社名:レッドホースコーポレーション株式会社
設立 :1964年3月
所在地:東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階
代表取締役会長:川崎 貴聖
主要事業:地方創生(ふるさと納税・GCF)、世界・日本中の地域産品の流通業
会社情報URL:https://www.redhorse-corp.co.jp/
今回発表するZEN IoM Ltd.,によるプラットフォームでは、ブロックチェーン技術を活⽤して過去の取引を可視化したり、各プロジェクトの改善結果やフィードバックを閲覧できるようにするなどして、寄付者と受贈者間のコミュニケーションをサポートするシステムを構築して参ります。
■ZENチャリティー・プラットフォーム(ZEN-CP)の仕組み
■寄付者に提供される主なオプションと機能について
‐ ライオニゼーション・オプション︓ 寄付実績に応じたマイルが貯まると名前が公表され、プラットフォームとブロックチェーンに永久にお名前が刻まれます
‐ 少額積⽴オプション︓ 少額寄付の残⾼を貯めて、ご希望の寄付対象プロジェクトに寄付ができます
‐ エターナルレコード︓ 恒久記録機能により⼦孫の代に到るまで寄付者の⾏為の閲覧ができ、世代を跨いだ寄付記録の伝承が可能です
‐ 受贈者または仲介業者に対する評価レポート
■受贈者または仲介業者に提供される機能について
‐ 運用用途を明らかにするルックスルー・レポートの作成により、最終的な資⾦使途を集計し透明性を高めます
‐ 寄付者に関する実態調査・分析レポートの作成で相互の情報共有に役立てることができます
‐ 人工知能AIを活用した分析レポートやレコメンデーション機能によって、資金運用をサポートします
この仕組みの活用によって、生活者の認知不足などによって資金不足に苦しむ地方自治体や地方企業のファンディングプロジェクトへの寄付を促し、地方創生に寄与していくことを目標に今後サービスを展開して参ります。また、未曽有の災害によって甚大な被害を受けた地域への新たなサポート方法として、国内外から広く寄付を集め復興に一役を担うプラットフォームを提供して参ります。
ZEN IoM Ltd.,について
ZEN IoM Ltd.,ではブロックチェーン技術と⼈⼯知能(AI)を活⽤した寄付市場のグローバルプラットフォ-ムを構築することで、寄付市場における少額寄付における高い中間コストの解消、慈善活動団体の寄付行為をブロックチェーン技術により見える化し、寄付市場における課題を解決していきます。私たちは、寄付者と受贈者の “善(Zen)意” を結びつける世界最大級のプラットフォームとなることを目指しています。
レッドホースコーポレーションについて
レッドホースコーポレーションは、Bring Value to the Surfaceという理念のもと、グループコンセプトである「市場創成」‐変化と挑戦が、未来を創造する‐をモットーにトラベルサービス事業・地域活性化事業・エデュテイメント事業・ウェルネス事業・ビオスク事業・ギフト事業を横断的に手掛ける総合プロデュースカンパニーです。今まで、ふるさと納税、ガバメントクラウドファンディングにて培ってきたノウハウを元に新たな寄付市場の想像を目指して参ります。
【会社概要】
会社名:レッドホースコーポレーション株式会社
設立 :1964年3月
所在地:東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階
代表取締役会長:川崎 貴聖
主要事業:地方創生(ふるさと納税・GCF)、世界・日本中の地域産品の流通業
会社情報URL:https://www.redhorse-corp.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像