ほんとうにあった世にも奇妙な相続問題相続あるあるを形にした短編ドラマCM「南都家の一族」公開
8月27日(月)より南都銀行公式Youtubeチャンネルにて映像公開
動画URL: https://youtu.be/2kmYRG4mJe0
特設サイトURL: http://www.nantobank.co.jp/nantoke/
株式会社南都銀行(本社:奈良市橋本町16番地、取締役頭取:橋本 隆史)は、遺産相続での揉め事あるあるを表現したシリーズCM「南都家の一族」を8月27日(月)より公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。またTVCMも同日から地元の奈良テレビをはじめ、9月中旬より近畿エリアのテレビ局にてオンエアいたします。
南都銀行が信託・相続業務の取扱いを近畿圏の地銀として初めて取り扱いを開始した(発表当時、全国の地銀としては10年ぶり)ことを、より多くの方に認知していただくために、遺産相続での揉め事あるある動画で表現いたしました。CM自体のインパクトや面白さを切り口に遺産相続という問題を少しでも気に留めて欲しいという思いから本CMを制作。8月27日(月)公開の30秒のティザーCMを皮切りに、第一話「突然の不幸で遺言書がない」から最終話まで順次公開いたします。
本動画は、TVCMやYouTubeチャンネルだけでなく、南都銀行の特設サイトでもご覧になれます。特設サイトでは、全てのシーンを「あるある度指数」という形で表現しております。またそれぞれのケースの対処法などQ&A方式で分かり易く解説している構成となっております。
ー〈「南都銀行」橋本隆史頭取コメント〉ー
奇しくも我が行は4月から「壊せ、南都!」を打ち出しています。未来のために古くなったルールや慣習を壊し、当行がより成長する一環として、今までにないとてもインパクトのある動画ができたと自負しており、この動画をきっかけに我が行の存在感をアピールできたらと思っています。
ー〈こだわりのあるあるCMについて〉ー
第一話.「突然の不幸で遺言書がない」
あるある度指数:★ ★ ★ ★ ★
第二話.「家の分割でもめる」
あるある度指数:★ ★ ★ ★ ★
第三話.「遺産を独り占めする者がいる」
あるある度指数:★ ★ ★ ★
第四話.「多額の借金があり放棄したい」
あるある度指数:★ ★
誰しも多額の借金を相続したくはありません。困ってしまう前に、専門家に相談しましょう。専門家の紹介は、南都銀行へご相談ください。
第五話.「家族関係が複雑だった」
あるある度指数:★ ★
第六話.「新たな遺言書が見つかった」
あるある度指数:★ ★ ★
第七話.「遺産の配分が一方的」
あるある度指数:★ ★
第八話.「遺言書の内容が不当」
あるある度指数:★ ★ ★ ★
第九話.「遺言書を紛失した」
あるある度指数:★ ★ ★
公正証書遺言は、公証役場で保管されるので紛失のリスクはありません。もしものことを考えるのであれば、早めに南都銀行へご相談ください。
最終話.「相続・遺言は南都銀行へ」
あるある度指数:測定不可
※あるある度指数は、窓口等でのお問い合わせ件数や一般的なデータを参考に導き出しております。
ー〈撮影秘話について〉ー
・遺産相続のあるあるを表現する撮影現場では、あまりにも面白すぎて。経験豊富な撮影スタッフが!まさかの収録中に笑ってしまい、そのテイクが使えないことも多々ありました。
・川上麻衣子さんは本当に遺言書を食べてしまうのか!と皆が慌ててしまいました。さすが大女優の迫真の演技でした。
・撮影は35℃を越える暑い日で、しかもエアコンのない古民家でした。みんな汗だくで冷えピタを貼った中で撮影を行いましたが、なぜか・・・日本人形などの小道具を置いてある部屋だけはヒンヤリとしていました。気づいてました?髪の毛が伸びていたこと・・・
ー〈「相続」について〉ー
①大切な家族への想い
相続問題は、一部のお金もちに限られた話ではありません。現在、増加傾向にある相続争いは約75%が遺産価額5千万円以下の家庭で起こっています。せっかくの家族が、争族にならないように備えが必要になります。
■大切な家族に資産を残す理由
②裁判所への相続関係の相談が増えています
■相続関係・遺産分割件数
■遺産価額別認容・調停成立件数割合
ー 〈南都銀行について〉 ー
南都銀行(頭取 橋本 隆史)は、平成29年4月17日(月)から、近畿圏の地方銀行として初めて、銀行本体で信託・相続業務の取扱いを開始いたしました。当行は、平成28年12月、金融機関の信託業務の兼営等に関する法律第1条にもとづく“信託業務の兼営認可”を取得しており、金銭信託(遺言代用信託)および遺言信託、遺産整理業務について本体業務として取扱っております。今後さらに高まると想定される相続・資産承継ニーズに対し、当行行員がスピーディーかつ直接、お客さまの相続サポート等を行っております。当行は、今後とも、相続に関するサービス、サポートの拡充に努め、地域のお客さまの相続・資産継承ニーズに積極的にお応えし、より一層の地域貢献に努めてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PR銀行・信用金庫・信用組合
- ダウンロード