「ひとりじゃない」と感じられる場所を。がん経験者を支える新しいサービス がん経験者コミュニティアプリ「tomosnote」が開始

がん経験者にとって、「同じ症状を抱える患者の存在」が心の支えに ブランドムービー『「ひとりじゃない」と感じられる場所を。』が9月21日(金)より公開

アフラック生命保険株式会社

アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出 眞敏)は、がん治療中の方々を含めがん経験者の方々が、より充実した人生を歩むために必要な支援を実現する、がん経験者コミュニティアプリ「tomosnote (トモスノート)」を2018年9月より開始します。サービス開始にあわせて、ブランドムービー『「ひとりじゃない」と感じられる場所を。』を9月21日(金)より公開いたします。

 

 

 

 本ムービーでは、何の前触れもなく突然やってくる「がん」という病気の治療の道のりを、マラソンに例えつつ、こころの不安を持って進むがん経験者が、その道のりの中で同じように進むランナーと次々と出会うことで、がん経験者は決してひとりではないということを表現しています。ランナーが身につけているゼッケンが年間の新たにがんと診断される人数と同じ規模の桁数であったり、沿道でランナーを応援する撮影に社員が参加したりと細部にも想いを込めております。
 国立がん研究センターが公表した「2017年のがん統計」によると2017年に新たにがんに罹患する人数は101万4,000人と予測されています。がんは一貫して増加しており、1981年以降、死因の第1位となっています。さらに、アフラックが行った「がん経験者の心の変化に関する調査(2014年)」では、がんと診断されてから心の状態に変化があったと、75%の人が回答。不安や動揺によるストレスなど、大きな負担がかかっていることが分かります。
 「tomosnote」はそんな課題を解決すべく開発され、治療中も治療後も充実した人生を歩むために必要な支援サービスを、がん経験者目線に立って提供していきます。「tomosnote」では、 “仲間を見つける”、“記録する”、“情報収集する”という3つの基本機能を目指しており、現在はがん経験者同士による情報発信や意見交換が気軽にできるようになっています。アフラックでは、これからもがん経験者を取り巻く社会の課題を積極的に解決し、「『生きる』を創る」に取り組んでいきます。

■ブランドムービー『「ひとりじゃない」と感じられる場所を。』概要
 ある日突然、乳がんの診断を受ける女性。がん治療は何の前触れもなく準備もできないままスタートし、終わりの見えないゴールに向かって走らなければいけません。本ムービーでは、そんながん治療の道のりをマラソンに例えつつ、がん経験者は決してひとりではないということを表現しています。

 「私のマラソンは、ある日突然はじまった。」突然鳴るピストルの音(がん診断)とともに、女性たちは孤独な道のりを走り出します。私はゴールまでたどり着けるだろうか、そもそもゴールなんてあるのか、そんな孤独や不安を抱え薄暗い道を走ります。

 道の途中、自分と同じように走る女性と出会います。それは自分と同じように走っている、乳がん経験者でした。沿道には自分のことを応援してくれる家族やお医者さんもいます。そして女性はひとりじゃないことに気が付きます。


■がん経験者に寄り添うこころのケアの大切さ / 桜井なおみさん
 がん治療経験者で、がん患者の就労支援活動を行うキャンサー・ソリューションズ株式会社の代表を務める桜井なおみさんは、「現在のがん治療は昔に比べて、患者が“孤独”になっている」と話します。
 「現在は外来での治療が中心となり、他の患者の情報が入ってこず、患者同士で情報共有をする機会がなくなってしまいました。また昨今は、個人情報保護の意識も高くなっており、同じ治療を受けていても共有ができなくなっているようです。」と、がん治療環境の変化を指摘しています。
 また、「自身ががん患者であるということを発信できず、参考になる情報を入手できていない人は全体の3割、その層に十分な支援ができていない。その人たちもtomosnoteを通して、支え合えるようながん経験者と繋がってほしい。」との想いを込めてtomosnoteの開発を支援しています。


■日本人の死因第1位、増加しつづけるがん患者
 国立がん研究センターが公表した「がん登録・統計(2017年)※」によると、がんの死亡数は男女ともに増加し続けており、2015年のがん死亡数は、1985年の約2倍となっています。さらに、がんの罹患数も1985年以降増加し続けているという結果が出ており、国民病とも言えるくらい身近にある病気ということが分かります。

※:国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』(2017年)
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/annual.html


■がん経験者にとって、「同じ症状を抱える患者の存在」が心の支えに
 2014年にアフラックが行った「がん経験者の心の変化に関する調査※」によると、がんと診断されてから心の状態に変化があったと、75%の人が回答。がん患者には診断後、不安や動揺によるストレスなどの負担がかかっています。そんな中、がん診断後、心の状態が好調な人は周りの支えが大きく影響していることも分かりました。多くのがん経験者は、家族や医療者、友人に続き、“同じ病気の患者さん”が心の助けになったと答えています。
【がん経験者の声】
「ネットで同じ病気の方のブログを読んで力づけられた(女性・42歳)」
「同じ病気でなければわからないこともわかってくれるありがたさを感じた(女性・48歳)」
※:アフラック「がん経験者の心の変化に関する調査(2014年)」
https://www.aflac.co.jp/news_pdf/20140711.pdf


■がん経験者コミュニティアプリ「tomosnote」 開発背景
 2015年に保険だけでなく、アフラックとして新たに始めるべき新しい事業やサービスを考えるプロジェクトが発足し、社内からアイデアを募集。日本で初めてがん保険を発売して以来、幅広いがん啓発活動やがん対策に取り組んできた同社だからこそできるサービスである「tomosnote」が開発されることになりました。
 「tomosnote」は、がん経験者の方を、自分と近い環境の人や半歩先をいく経験者と繋げ、支援していくということをコンセプトにしています。また、機能やデザインは、実際のがん経験者や医療関係者の方々にヒアリングを行いながら、使っていただく方の気持ちの波に寄り添えるようなものにしました。「tomosnote」では、今後もがん経験者の方に”信頼できる”“使いたい”と思っていただけるようにアップデートを重ねていく予定です。
 そして「tomosnote」が、がん経験者の方、がんに関わる方々の支えになれることを目指しています。


■がん経験者コミュニティアプリ「tomosnote」 概要
 がん経験者やそのご家族の悩みを軽減するなど、がん経験者支援を目的としています。がんを経験した方が自分の状況に近い人を見つけたり、想いや経験をつぶやくことができます。機能は順次追加予定で、情報提供や治療を記録する機能の追加も予定しています。

〈使い方〉


〈ダウンロードQRコード(Google Play/App Storeで配信中)〉


■がん経験者支援プラットフォームについて
 アフラックは、1974年に日本で初めてがん保険を発売して以来、幅広いがん啓発活動やがん対策に取り組んできました。1981年以降、がんが日本人の死因の第一位であり続ける一方、がんの治癒率が向上するなど、がん治療中の方々をはじめとする「がん経験者」を取り巻く環境が大きく変わるなか、がん経験者自身の「身体」「こころ」「お金」「仕事」に関する不安や悩みなど、さまざまな課題が新たに認識されるようになってきました。

 こうしたがん経験者を取り巻く社会的課題の解決に向けて積極的に取り組むべく、本プラットフォームを立ち上げています。今回、本プラットフォームにおける具体的なサービス提供の第一弾として開始されるのが「tomosnote」 となります。

 当社は、ブランドプロミスとして掲げるお客様の「『生きる』を創る」を実践すべく、新しい価値の提供を通して、社会的課題を解決するCSV経営に取り組んできました。本プラットフォームを通じて、がん経験者の方々が本当に必要とする支援を提供していくことによって、これからもがん経験者を取り巻く社会の課題を積極的に解決し、がん経験者の「『生きる』を創る」に取り組んでいきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アフラック生命保険株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.aflac.co.jp/corp/aflac/aflac_profile.html
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル
電話番号
-
代表者名
古出 眞敏
上場
未上場
資本金
-
設立
-