キャリアマート採用実態調査レポート "緊急"中小企業103社アンケート:8割が労力増加するも人員は割けず、7割が長期化に伴うコスト増と業務の煩雑化を懸念
「経団連による就活ルール廃止発表に関するアンケート」を実施
ロボット活用による採用支援を行う株式会社キャリアマート(本社:東京都新宿区、取締役社長:安田泰司、以下 キャリアマート)は、大手就活サイトを利用して新卒採用活動を実施している全国の企業に向けて「経団連による就活ルール廃止発表に関するアンケート」を実施いたしました。
本調査では、有効回答184件のうち中小企業(※)より103件の回答を取得。就活ルール廃止に伴う中小企業の複雑な心境が明らかとなりました。※ここでは、従業員数300名未満の企業と定義
アンケート調査概要
2018年10月9日、日本経済団体連合が2021年春入社以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルール(いわゆる就活ルール)を策定しないことが決定されたことについて、Webアンケート調査を実施
調査期間:2018年10月16日〜10月26日
調査対象:大手就活サイトを利用し新卒採用活動を行う、全国の企業の採用担当者
回答件数:184件うち、従業員数300名未満の中小企業からの回答103件
※以下に記載するアンケート回答は全てn=103
【採用活動に関わる労力が▼】
【採用活動のコストが▼】
【応募数が▼】
【採用活動開始時期が▼】
・「大企業の内定通知が早まればそれ以外の企業の内定率が下がり、逆だと内定辞退率が高まる」
・「名の知れた企業ほど、インターンシップから低学年生にも接触できるようになる」
・「大手企業の方がコスト面、マンパワー面でも有利」
・「青田刈りが促進される」
など、大手企業が有利になるのではないかという懸念の声が多く見られました。同様に、
・「さらなる同業他社との採用激化」
など、競合他社との競争に対する意識も挙がりました。
■補足・回答企業の業種について(n=103 ※従業員300名未満の中小企業のみ)
詳細・お申込みURL▶︎https://www.careermart.co.jp/seminar_post/181120_tokyo/
会場:イオンコンパス 東京八重洲会議室 Room B(JR東京駅八重洲中央口より徒歩4分)
http://www.aeoncompass-kaigishitsu.com/tokyoyaesu/access/
お持物:お名刺1枚/お一人様(※受付時に頂戴します)、筆記用具
参加費:無料
定員:先着30名様
お問合せ:メール seminar@careermart.co.jp までご連絡下さい。(担当:佐藤)
*定員になりましたらお申込を締め切らせていただきます。
*1社につき2名様までとさせていただきます。セミナーは完全予約制となりますので、ご参加いただく方が増える際は、事前に担当者までご連絡をお願い致します。
*同業他社の方のご参加はお断りさせて頂いております。
本社所在地:東京都新宿区西新宿7-3-4アソルティ西新宿ビル4階
設 立:平成14年11月1日
取締役社長:安田 泰司
「人と企業のベストマッチを創る総合人材サービス」として、2002年の設立から現在まで、人材ビジネス一筋の会社です。コンサルティング・アウトソーシング・プロモーションという3つのアプローチで、新卒・中途採用に関する全ての業務をサポートします。キャリアマートでは、2014年よりRPA(Robotic Process Automation)を用いた採用ロボットの開発に着手し、既に約400体の採用ロボットが稼働しております。今後、2年間で1000体のロボット開発を行い、採用ロボットアウトソーシングの分野でのNo.1企業を目指します。また、採用支援以外の人事関連業務や営業支援業務の自動化開発も同時に進めており、人がより生産的でクリエイティブな仕事ができる未来を創造していきます。自動化ロボットの開発により、現在日本が直面する長時間労働問題や、労働人口の減少による労働力不足問題を解決し、ホワイトカラーの生産性向上を力強く推進してまいります。
本調査では、有効回答184件のうち中小企業(※)より103件の回答を取得。就活ルール廃止に伴う中小企業の複雑な心境が明らかとなりました。※ここでは、従業員数300名未満の企業と定義
アンケート調査概要
2018年10月9日、日本経済団体連合が2021年春入社以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルール(いわゆる就活ルール)を策定しないことが決定されたことについて、Webアンケート調査を実施
調査期間:2018年10月16日〜10月26日
調査対象:大手就活サイトを利用し新卒採用活動を行う、全国の企業の採用担当者
回答件数:184件うち、従業員数300名未満の中小企業からの回答103件
※以下に記載するアンケート回答は全てn=103
- 「困惑・やや困惑」が5割強、「賛成・やや賛成」のや3割を上回る結果に
- 中小企業の8割が、ルール廃止に伴い採用活動の労力が「大きくなる」と回答
【採用活動に関わる労力が▼】
また、同様に“採用活動のコスト”“採用活動の円滑さ”についての質問には、6〜7割が難色を示す結果となりました。
【採用活動のコストが▼】
【採用活動が▼】
- 一方で、「応募数」「内定率」は下がる・または変わらないと多くの企業が回答
【応募数が▼】
【内定率が▼】
- 採用活動開始時期は早まる予想、ただし人事担当者の増員は控える傾向
【採用活動開始時期が▼】
【人事担当者を▼】
- 「大手がさらに有利になるのでは」「中小企業にとっては向かい風」との懸念の声
・「大企業の内定通知が早まればそれ以外の企業の内定率が下がり、逆だと内定辞退率が高まる」
・「名の知れた企業ほど、インターンシップから低学年生にも接触できるようになる」
・「大手企業の方がコスト面、マンパワー面でも有利」
・「青田刈りが促進される」
など、大手企業が有利になるのではないかという懸念の声が多く見られました。同様に、
・「さらなる同業他社との採用激化」
など、競合他社との競争に対する意識も挙がりました。
■補足・回答企業の業種について(n=103 ※従業員300名未満の中小企業のみ)
- 『戦略人事に必要不可欠な《最新版》採用マーケティングセミナー』を開催
詳細・お申込みURL▶︎https://www.careermart.co.jp/seminar_post/181120_tokyo/
開催時間:2018年11月20日(火) 14:00~16:00【受付13:45~】
会場:イオンコンパス 東京八重洲会議室 Room B(JR東京駅八重洲中央口より徒歩4分)
http://www.aeoncompass-kaigishitsu.com/tokyoyaesu/access/
お持物:お名刺1枚/お一人様(※受付時に頂戴します)、筆記用具
参加費:無料
定員:先着30名様
お問合せ:メール seminar@careermart.co.jp までご連絡下さい。(担当:佐藤)
*定員になりましたらお申込を締め切らせていただきます。
*1社につき2名様までとさせていただきます。セミナーは完全予約制となりますので、ご参加いただく方が増える際は、事前に担当者までご連絡をお願い致します。
*同業他社の方のご参加はお断りさせて頂いております。
【当日セミナープログラム】
■第一部 14:00~15:00『採用ターゲット視点で見る“イマドキ”就活術~19卒就活生に見る「コレが好き!コレが嫌い!」~』
第一部では、20卒のターゲット学生がどんな性格・特徴なのか、また、どんなスケジュールで動き、どんなことを望んでいるのか。徹底的なターゲット視点で、その志向性をご紹介します。また、それによって見えてくる企業側からの最適なアプローチ手法&スケジュールをご紹介します。
■第二部 15:00~16:00『採用活動にLINE&自動化を!~採用活動を徹底的に効率化~』
第二部では「作業の自動化による採用活動の効率化」にフォーカス。ホワイトカラーの自動化ツール「RPA」を駆使した採用業務アウトソーシングを得意としている当社だからお伝えできる、担当者様のお時間創出方法・負担軽減方法をご紹介します。また、コミュニケーションツールとして、もはや当たり前となっている「LINE」についてもご紹介。採用関連の話題をさらう「LINE採用」のメリットと、予測すべきリスクやその効果、導入へ向けた具体的なお話をお伝えします。
【講師】
株式会社キャリアマート 採用コンサルティング事業部 高橋昂宏、藤本 風輝
- 株式会社キャリアマートについて( Webサイト https://www.careermart.co.jp)
本社所在地:東京都新宿区西新宿7-3-4アソルティ西新宿ビル4階
設 立:平成14年11月1日
取締役社長:安田 泰司
「人と企業のベストマッチを創る総合人材サービス」として、2002年の設立から現在まで、人材ビジネス一筋の会社です。コンサルティング・アウトソーシング・プロモーションという3つのアプローチで、新卒・中途採用に関する全ての業務をサポートします。キャリアマートでは、2014年よりRPA(Robotic Process Automation)を用いた採用ロボットの開発に着手し、既に約400体の採用ロボットが稼働しております。今後、2年間で1000体のロボット開発を行い、採用ロボットアウトソーシングの分野でのNo.1企業を目指します。また、採用支援以外の人事関連業務や営業支援業務の自動化開発も同時に進めており、人がより生産的でクリエイティブな仕事ができる未来を創造していきます。自動化ロボットの開発により、現在日本が直面する長時間労働問題や、労働人口の減少による労働力不足問題を解決し、ホワイトカラーの生産性向上を力強く推進してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード