2019年度彩の国いきがい大学学生を募集しています!
募集期間は、1月15日(火)から2月28日(木)(必着)までです。
平成31年1月25日
2019年度彩の国いきがい大学学生を募集しています!
人生100年時代と言われる今、退職後の多くの時間をどのように過ごすかは、大きな関心事となりました。その時間を使ってやりたいことを探しているシニアにぴったりなのが、「彩の国いきがい大学」です。
都内に通勤している埼玉県民の多くは、地元には知り合いが少なく、退職後の孤独が不安という声を聴きます。また、新しい仲間と出会い、世界を広げたいという方も少なくありません。ぜひ「彩の国いきがい大学」で学んでみませんか。
また、新たな試みとして開設するのが「プラチナコース」です。これは、セカンドステージを見据えつつ、本業と社会活動による学びの相乗効果で自分をさらに輝かせようと考える55歳以上の方を対象に開設します。このコースでは、実際の活動につながる具体的な学習と、フィールドワークや実習などを行い、さらに、卒業後の活動の場となる、団体やグループとのつながりを創るところまでを目標に掲げています。初年度となる2019年度は、「アートではじめる社会貢献コース」と「地域トラベルサポーター養成コース」を用意しています。
<アートではじめる社会貢献>
<地域トラベルサポーター養成>
1 募集概要

学園名 | 曜日 | 定員 | 会場 |
久喜学園 | 月 | 130人 | 久喜市鷲宮西コミュニティセンター (おおとり) |
熊谷学園 | 火 | 90人 | 熊谷市妻沼行政センター |
入間学園 | 火 | 130人 | 入間市産業文化センター |
和光学園 | 火 | 90人 | 和光市民文化センター(サンアゼリア) |
川越学園 | 木 | 150人 | ウェスタ川越 |
蕨学園 | 木 | 130人 | 蕨市民会館 |
嵐山学園 | 木 | 80人 | 国立女性教育会館(ヌエック) |
春日部学園 | 金 | 130人 | 春日部市民文化会館 |

学園名 | 専攻科名 | 曜日 | 定員 | 会場 |
伊奈学園 | みんなで歌おう科 | 水 | 70人 | 埼玉県県民活動総合センター |
同上 | もう一度文学散歩科 | 水 | 50人 | 同上 |
同上 | 美術工芸科 | 水 | 20人 | 同上 |
同上 | 健康長寿を学ぶ科 | 木 | 60人 | 同上 |
同上 | 油絵科 | 木 | 30人 | 同上 |
同上 | 水彩科 | 木 | 30人 | 同上 |

コース名 | 曜日 | 定員 | 会場 | |
プラチナ コース |
アートではじめる 社会貢献コース |
土 | 25人 | 埼玉県県民活動総合 センター |
同上 | 地域トラベルサポーター 養成コース |
土 | 25人 | 同上 |
2 応募資格
県内在住の2019年4月1日現在満60歳以上の方。プラチナコースのみ満55歳以上の方で、卒業後何かを始めたいと考えている方。
地域トラベルサポーター養成コースに限り、介護経験と知識を持った有資格者(介護福祉士、介護職員初任者研修修了者、看護師等)であることが必要です。
3 経費・学習日数

学園 | 久喜・熊谷・入間・和光・ 川越・蕨・嵐山・春日部 |
伊奈 | プラチナコース |
授業料等 | 29,500円 | 42,000円 | 25,000円 |
注意 | その他、教材費実費、施設入館料、 学生自治会費、クラブ活動費等が かかります。 |
同左 | 同左 |
日数 | 年間30日 | 年間38日 | 年間19日 |
4 申込み方法
2019年度彩の国いきがい大学学生募集案内を参照し、1月15日(火)から2月28日(木)(必着)までにお申込みください。インターネットからのお申し込みも可能です。
【募集案内配布場所】
県高齢者福祉課(県庁内)、各市区町村高齢者福祉担当課、県民活動総合センター(伊奈町)、各学園開催会場
※募集案内はホームページからダウンロードすることもできます。
http://www.ikg-saitama.jp/university/index.html
5 問合せ ※平日9時00分から17時15分まで
春日部学園、川越学園、入間学園 048-727-1919
久喜学園、蕨学園、和光学園 048-728-8033
伊奈学園 048-728-2299
プラチナコース 048-728-7951
熊谷学園、嵐山学園 048-598-3831
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人その他
- ダウンロード