プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

菱洋エレクトロ株式会社
会社概要

菱洋エレクトロが成田空港の地上支援業務向けビジネスチャットの導入を支援

羽田空港に続き、成田空港におけるお客様対応のさらなる向上に貢献

菱洋エレクトロ

エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村守孝、以下「菱洋エレクトロ」)は、成田空港で搭乗手続きや航空機の運航にかかわる各種業務を総合的に行う、ANA成田エアポートサービス株式会社(以下「NRTAS」)へのビジネスチャット「direct」の導入を支援いたしました。
 この取り組みは、株式会社L is Bが提供するビジネスチャット「direct」の導入に際し、菱洋エレクトロが現場で使いやすいように一部機能をbot開発して提供したものです。NRTAS社員へのヒアリングや現場業務の机上トライアルによって独自の課題を掘り起こし、活用方法を具体的にイメージしながら機能を作り込む「デザイン思考」の手法で、より現場業務に即した形での導入を実現いたしました。これにより、成田空港におけるお客様対応のさらなる向上を追求する、NRTASの取り組みを支援いたします。

 2018年9月から実施したトライアルでは、無線や電話といった「音声型のコミュニケーションツール」と、文字や画像など「記録型のコミュニケーション(チャット)ツール」との効率的な併用を通じ、状況に応じた適切な業務連絡が可能となりました。また、テキスト以外にもスタンプや写真などのコミュニケーション手段が増え、より確実且つスムーズな現場状況の共有が期待されています。

 

 

 



 菱洋エレクトロはNRTASに先行して、羽田空港で航空機の運航にかかわる地上支援業務を行うANAエアポートサービス株式会社においても、「direct」の導入を支援しました。導入後約半年の運用で、呼び出し応対による作業の中断の軽減など、情報伝達の改善といった成果が見られ、お客様対応力の向上につながっています。
 
 NRTASでも同様の成果を期待でき、加えて成田空港ならではの複雑な乗り継ぎ便への案内に対応したbotやFAQシステムを構築することで、成田空港におけるお客様対応の一層の向上につながるコミュニケーション環境の実現にも対応してまいります。
 


 将来的には、菱洋エレクトロが得意とする音声認識技術やIoT技術と「direct」との連携も視野に入れ、お客様がより快適に過ごせる顧客サービスの向上を目指します。


菱洋エレクトロ株式会社について
半導体/デバイス事業とICT/ソリューション事業を手掛けるエレクトロニクス商社として、両事業を展開する強みを生かした IoT をキーワードにしたビジネスに注力しています。半導体・デバイス、ネットワーク、クラウドまたはオンプレミスサーバー、運用・保守までトータルにサポートできるサービスを構築し、幅広い産業分野のお客様に対してビジネス変革をサポートしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.ryoyo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

菱洋エレクトロ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.ryoyo.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区築地1-12-22 コンワビル
電話番号
03-3543-7711
代表者名
中村守孝
上場
-
資本金
136億7200万円
設立
1961年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード