今注目される製品!未来の生活を体験できるストアに「Neo smartpen M1」が登場!~「adpt」 at東京・表参道~
~未来の生活をイメージできる最新IoT製品を体験・購入できるコンセプトストアに登場~
デジタルとアナログを繋ぐ専門企業NeoLAB株式会社(読み:ネオラボ、所在地:東京都千代田区、以下 NeoLAB)は2019年2月14日より、世界最細・最軽量の光学式スマートペン「Neo smartpen」の新シリーズ 『Neo smartpen M1』(読み:ネオスマートペン エムワン)をオフライン店舗にて初めて販売を致します。
書いてデジタル!Neo smartpenを試して購入できる
<ストア概要>
・期間:2019年 2月14日(木)〜3月11日(月)
・場所:東京都港区南青山3-13-23パテオーグセントビル1F(bySC 表参道)
・開店時間:11:00〜20:00
株式会社COUNTERWORKSの未来の生活を体験できるコンセプトストア「adpt」(読み:アダプト)東京・表参道に期間限定オープン
販売する製品Neo smartpen M1 製品ページ:
https://www.neosmartpen.com/jp/neosmartpen-m1/
■オフライン店舗でNeo smartpenを体験できる初の試み
AmazonやNTTドコモ社のFavo Squareなど主にオンライン限定で販売を進めているNeo smartpenですが、この度表参道のコンセプトストア出展することになりました。そこは、量販店ではまだ取り扱いがない「クラウドファンディング中の新しいコンセプト製品」や「日本初進出の製品」など、未来の生活を彩る製品を紹介する体験型のストアで、さまざまな今話題のIoT製品が揃っていますのでぜひお立ち寄りください。
http://www.counterworks.jp/news/415/ (ポップアップストアのマーケットプレイスを企画運営するCOUNTERWORKS社のページ)
当方はこれまで、Neo smartpen購買前のお客様より、試してみたいという数多くのお問合せを頂いておりましたが店舗販売が無い為ご要望にお応えできておりませんでした。一般的にこのような新しいコンセプトを持つ製品は、これまでにない体験を与えてくれることが多いことと思いますが、当社の潜在顧客にあたる方々も同様、Neo smartpenのように、紙に書いたものを検索できる事や、紙に書いてそのページにデザインされたマークをペン先でタッチするとデジタルでシェアされるなどという人気機能がどんなものか、また、自分のライフスタイルにどうフィットするのかを見てみたいというものでした。
また、オフライン店舗であっても顧客理解・ブランド形成を計測・改善を促すRaaS(Retail as a Service)つまり店舗運営のRaaS化の実証実験という新しいCOUNTERWORKS社のサービスにNeoLABも賛同させて頂きこの機会にタイミングで出店することになりました。これにより、当社製品の購買を検討している方や購買顧客への理解を更に深められることとその効果に期待をしています。
■法人向けサブスクリプションモデルの提案
Neo smartpenといえばB2C市場では、Amazonのデジタルペンカテゴリで常にTOP10に入る人気アイテムですが、この「書いてデジタル」という「アナログtoデジタルを導くアイテム」の法人サービスも引合いのあるサービスです。これは、Neo smartpenの専用アプリ「Neo Notes」のサブスクリプションモデルであり 「Neo Notesペーパークラウドサービス(仮称)」です。手書きをデジタル化したい法人様は、このようなサービスを自社開発なしに定額制でご利用いただけるという画期的なサービスです。
ペン:Neo smartpenを利用(全5色)
ノート:Nノートシリーズからベースを選択し、セミカスタマイズすることで御社だけのノートが用いられます。フォーム(ノート中身のデザインの部分)は御社独自のスタイルを適用しますので例えば、大学研究ノート、企業の日報、手帳、企画ノート、学習塾の問題集など。
アプリ:Neo notesを利用するだけ(DL無料)
https://www.neosmartpen.com/jp/neonotes/
上記の様に、様々な場面で紙とデジタルを簡単につなぎニーズに合わせて次の活用につなげられることがメリットです。
どのような製品か、ぜひこの機会に表参道のadptにてお試しください。
■どうすればごく普通のペンに近づけるか?
「Neo smartpen M1」はデジタルでありながら「ペンらしいペン」という事が代表的な特徴です。形状や機能からそれらが具現されています。一般のペンと同じ程度の太さと長さで既存の全ての機能が踏襲されており、NeoLAB製品では技術集約的な物となりました。独自のAP(Application Processor)とイメージセンサー(Image Sensor)を開発し、厚さと重さを抑え、充電時間比利用可能時間も増えました。結果的に、ユーザーはITに対する難しい知識が無くとも、ライフスタイルを変えるスマートペンとして日常使い・ビジネス使いが可能となりました。
Facebook : https://www.facebook.com/neosmartpenjp/
Instagram : https://www.instagram.com/neosmartpenjp/
Twitter : https://twitter.com/neosmartpenjp
■デザイン・カラー全5パターン
「Neo smartpen」は、世界3大デザイン賞のiFデザインアワードにて製品デザイン賞を受賞。「Neo smartpen M1」は、デバイスの黒い感じを超えて、使い手の好み個性に応じて選択できるよう現在5種類のカラー展開(ブラック、ネイビー、グレー、イエロー、レッド)です。
お問い合わせ先: info@neolab.co.jp (日本国内対象、法人価格設定あり)
■Neo smartpenとは
先の「Neo smartpen N2」は2015年クラウドファンディングサービス「Kickstarter」にて目標比1700%を達成、グローバル市場にマーケットイン致しました。現在まで単一製品で世界100ヶ国以上にて販売されています。その「Neo smartpen」の新シリーズ「Neo smartpen M1」が発表となり、以降新製品への関心の高まりを実感していました。
「Neo smartpen」は紙に書くとアプリ(application)に直接デジタル保存されるという機能を基本としています。書いたデータが多様な方法でシェアができたり、筆記プロセスが音付きで再生できたり、Google カレンダーやGoogle ドライブに連携したりと多機能でありながら、シンプルなユーザビリティーが特徴です。全ての「Nノート」(相応する符号が印刷されてある対応ノート)のあらゆるページを別物として認識することができます。このように「Nコード」(NeoLAB開発のコードパターン)が施された用紙に書くだけで筆記の全てをバックアップができたり、そのデータを次のソリューションに繋げたりできるという応用が多彩である点にポテンシャルを感じ、法人向け製品としても各企業による取扱いの検討が進んでいます。
Neo smartpen 製品URL:https://www.neosmartpen.com/jp/
■企業情報
NeoLAB株式会社
所在地: 東京都千代田区神田和泉町1-6-1 インターナショナルビル
資料へのお問い合わせ先
NeoLAB株式会社 担当 平野・小澤 TEL:03-3863-0023 info@neolab.co.jp
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像