プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パラマウントベッド株式会社
会社概要

日本初(※1)の「眠りの自動運転」を実現 日本人の睡眠のあり方を変え、働き方改革や生産性向上も目指す 睡眠と健康領域の新ブランド「Active Sleep」設立

第1弾 「Active Sleep BED」 「Active Sleep MATTRESS」「Active Sleep ANALYZER」を発売2019年3月18日(月)より予約受付開始

パラマウントベッド株式会社

パラマウントベッド株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:木村恭介)は、人それぞれに合った睡眠を取ることにより、前向きでアクティブな人生を送るための製品・サービスを総称する新ブランド「Active Sleep(アクティブ スリープ)」を設立します。その第1弾として、「Active Sleep BED」「Active Sleep MATTRESS」「Active Sleep ANALYZER」の3つの新製品を2019年3月18日(月)より予約受付開始し、2019年6月1日(土)に発売します。
「日本人の睡眠時間は先進国のなかで最も短い」というOECD調査結果(※2)が発表され、“睡眠負債”が話題となるなど、現代社会において「睡眠」への関心が高まっています。一方、価値観やライフスタイルの多様化が進み、企業では働き方改革の機運も高まるなか、当社の調査(※3)では、睡眠改善に関しては多くの人が具体的な対策を取っていないということが明らかになりました。そこで、この状況を変えることが睡眠に長く携わってきた当社の使命であると考え、“人それぞれに合った最適な睡眠を取ることにより、前向きでアクティブな人生を送る”という新しい概念を提唱し、ブランドを設立しました。

同ブランドで発売する「Active Sleep BED(以下ASB)」は、睡眠状態を測定する「Active Sleep ANALYZER(以下ASA)」を搭載することで、「入眠時」「熟睡時」「起床時」それぞれの睡眠状態に合わせて角度が自動で変化するベッドです。スマートフォンでベッドの操作ができ、背を上げて上体を起こすことで呼吸がしやすくなり入眠をサポートします。入眠時に角度をつけて眠った場合、ユーザーが眠ったことを感知すると自動でゆっくりとフラットな状態になります。熟睡するため必要な自然な寝返りが打てるよう睡眠中はフラットの状態を維持しつづけ、設定した起床時刻に近づくと、眠りが浅くなった状態を感知し自動で背上げをして、心地よい目覚めを促します。

 「Active Sleep MATTRESS(以下ASM)」は、ユーザーの体を支える6つの部位ごとに、硬さを自在に変えることができるマットレスです。合計23本のエアセルを内蔵し、このひとつひとつに空気を送り込むことで、体の部位ごとに10段階で硬くしたり、柔らかくしたりできるため、100万通りの寝心地を提供します。

ASAは、睡眠中の心拍・呼吸・体動をモニタリングし、専用のアプリで睡眠情報を管理・分析できるセンサです。日々の眠りの採点機能があり、それを記録しつづけることで、体調管理につなげることができます。

当社は、日本で初めて睡眠の状態に合わせてベッドの角度が自動で変わる「眠りの自動運転」を実現しました。

 

 

Active Sleep ロゴActive Sleep ロゴ

Active Sleep BED キービジュアルActive Sleep BED キービジュアル

■「Active Sleep」ブランド製品概要
○先行予約受付:2019年3月18日(月)開始
○発売予定: 2019年6月1日(土)
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格)
「Active Sleep BED」
 ・シングル190,000円
 ・セミダブル250,000円


「Active Sleep MATTRESS」
・シングル190,000円
・セミダブル240,000円


「Active Sleep ANALYZER」
・50,000円


○初年度販売目標:4億円
○製品サイト:https://activesleep.jp
○主な製品特徴:


・「Active Sleep BED」
入眠をサポートする様々なポジション

角度をつけて眠る「入眠角度」。ベッドの背を少し上げると、呼吸が楽になります。他にもリラックスする、骨盤にかかる力をゆるませる、むくんだ足を楽にするなど、その日の体調に合わせて眠りかたを変えられます。

眠りの自動運転
①入眠の自動運転
「入眠角度」で眠ったことを感知すると、当社独自技術によりベッドが静かにゆっくり自動運転を開始(およそ1分に1°ずつ)。
フラットへ移行する動作の合間で体動があった際はベッドを止めるなどユーザーとベッドの状態を常に見ながらベッドを制御。
※入眠の自動運転が作動するのは睡眠時の背上げ角度が30度以下の時になります。

②起床の自動運転
設定した起床時刻に近づくと、ベッドの背が自動で動き、心地よい目覚めを促します。
※起床の自動運転は、背上げ角度が10度まで上がります。


ファブリックカバーの色は6種類

※ASBの自動運転に関する記述は、ASA併用時のものとなります。

・「Active Sleep MATTRESS」
10段階・6部位に分かれた硬さ調整で100万通りの寝心地を自由にデザイン
マットレスの中に合計23本のエアセルがあり、それぞれに空気を送り込むことで、身体の部位ごとに硬めから柔らかめまで10段階で硬さ調整を可能としました。独自のウレタンとエアセルのハイブリッドにより、エアマットレスとは思えない寝心地を実現しています。

 

 

 








 


・「Active Sleep ANALYZER」

 

日々の眠りを分析する高性能センサ
医療現場で培われたテクノロジーで、心拍、呼吸、体動などからモニタリングし眠りを採点。センサを身につける必要はなく、ただ横になるだけでマットレスの下にあるASAがモニタリングします。

専用のアプリ(「Active Sleep App」)で管理ができ、過去データとの比較や睡眠スコアの採点、改善へのヒントを表示します。

■「Active Sleep」ブランド製品の体験
3月19日(火)より当社ショールーム「パラマウントベッド 眠りギャラリー TOKYO」にて、当製品を展示します。

○場所:「パラマウントベッド 眠りギャラリー TOKYO」
○住所:東京都中央区京橋一丁目6番1号 三井住友海上テプコビル1階
〇電話:03-5250-1515
○営業時間:午前10:00~午後7:00
○「Active Sleep」WEBサイト:https://activesleep.jp


[本リリース内注釈]
※1 搭載されたセンサで測定した睡眠情報をもとにベッドが自動で動き利用者の就床や起床をサポートする製品(当社調べ)
※2 OECD「Gender data portal 2018」
※3 パラマウントベッド「睡眠に関する意識調査」(2019年3月18日発表)
  調査方法:インターネット調査/調査期間:2019年2月21日~2月22日有効回答数:1000名(全国20代〜60代男女)
  「自分らしい人生を送るために睡眠が重要だと思う」「睡眠が日中のパフォーマンスに影響がある」という人がそれぞれ8割を超える一方で、「睡眠の質を高めるための具体的な行動はしていない」人が7割以上という結果。
※4 次ページ実験結果参照

■ 「Active Sleep BED」を使用すると期待できる効果
ASBを用いた宿泊実験において、下記の結果が確認されました。


<心身の状態>
睡眠や心身の状態についてのアンケートをとったところ、睡眠8項目のうち6項目(*1) 、心身の状態8項目のうち7項目(*2)で「Active Sleep BED」で角度をつけて自動運転させた場合に評価が高いという結果が出ました。

①入眠時間が顕著に短い
「寝付くまでウトウトする時間が少なかった」との問でポイントが30%UP

②起きた時、疲れがとれ気分がさわやかに
「疲れがとれている」「さわやかな気分である」の問でポイントが30%UP

*1「ぐっすり眠れた」,「寝付くまでウトウトする時間が少なかった」, 「悪夢はみなかった」, 「寝付きがよかった」, 「夢をみなかった」, 「睡眠中に目が覚めなかった」, 「睡眠時間が長かった」, 「眠りが深かった」のうち「悪夢はみなかった」と「夢をみなかった」を除く6項目

*2 「疲れがとれている」,「集中力がある」,「解放感がある」,「身体がシャキッとしている」,「食欲がある」,「頭がはっきりしている」,「さわやかな気分である」,「いますぐに、調査にてきぱきと答えられる」のうち「集中力がある」を除く7項目

 


<脳の機能>
人間の判断や行動をつかさどる人の脳の中で最も高度な機能を営む前頭葉の検査では、2つの顕著な結果が見られました。


③脳の判断や行動を司る領域の働きが活性化し、生産性の向上につながる
前頭葉の検査であるストループテストの反応時間が5.6%早いことがわかりました。つまり前頭葉の働きが活性化されたと考えられます。
人は仕事をしているときは判断力を働かせ行動に活かすことを絶えず求められています。反応時間が5.6%縮まるとすると、1日では26.88分、1週間だと134.4分も判断や行動に費やす時間を短くすることができ、生産性の向上に大きく貢献します。


④注意の持続が高まる
クレペリンテスト(変法)*3において、回答数には優位な差は見られなかったものの、誤回答の数が優位に減り、注意の持続が高まることが分かりました。

*3 横に並んだ隣り合う1桁の数字の加算を繰り返すテスト。練習30秒、本番3分で実施。

▼実験監修 古賀良彦先生の所見
今回の実験で以下の結果が得られました。
アンケートにおいては、睡眠、心身の状態に関する両項目とも、「Active Sleep BED」で角度をつけ自動運転させた場合に評価が高いという結果が得られました。特に、入眠時間は顕著に短く、朝起きた時の心身の状態については疲れがとれ気分がさわやかという項目において明らかに高い結果でした。このことから「Active Sleep BED」のほうが、睡眠そのものに良い効果をもたらすばかりでなく、朝はさわやかに目覚め、疲労感が回復していることが分かりました。
さらに、脳(前頭葉)の検査では、ストループテストの反応時間が早い結果となりました。つまり前頭葉の働きが活性化されたと考えられます。一方、クレペリンテスト(変法)では誤回答数が減り、注意の持続が高まることが分かりました。
これらの結果から「Active Sleep BED」 を用いることによって、仕事をするうえで非常に大切な機能を営む前頭葉の働きが活性化され、注意力が持続するという効果が期待できることがわかりました。すなわち、「Active Sleep BED」によって、生産性の向上がもたらされるということが示唆されました。

<プロフィール>
杏林大学 名誉教授 古賀良彦(こが よしひこ)
昭和21年東京都世田谷区に生まれ、慶應義塾大学医学部卒。日本催眠学会名誉理事長、日本ブレインヘルス協会理事長、日本薬物脳波学会副理事長、日本臨床神経生理学会名誉会員などを務める。

実験方法:「Active Sleep BED」でユーザーの状態をセンシングし、入眠時、睡眠中、起床時と睡眠状態に合わせて角度を自動運転させた場合と、自動運転させずにフラットに保った状態の場合で7時間睡眠をとり翌朝に検査を実施。対象は20代-40代の男女8名。
*運動能力のテストでは運動機能(運動能力・柔軟性)に関して顕著な違いはみられませんでした。

※ASBの自動運転に関する記述は、ASA併用時のものとなります。

*記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.paramount.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パラマウントベッド株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.paramount.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江東区東砂2丁目14番5号
電話番号
-
代表者名
木村恭介
上場
東証1部
資本金
65億9132万円
設立
1950年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード