管理外デバイス向け新ソリューションを6月25日より国内提供開始

モバイルデバイスをIDとしてパスワード入力無しでセキュアなクラウドアクセスを実現 「ゼロトラスト」環境におけるクラウドサービスのセキュリティとユーザー体験を向上

モバイルアイアン・ジャパン

モバイルセキュリティソリューションなどを手掛けるモバイルアイアン・インク(本社:米国カリフォルニア州マウンテンビュー, NASDAQ:MOBL)の日本法人モバイルアイアン ・ジャパン(本社:東京都港区)は、クラウドセキュリティソリューション「MobileIron Access(モバイルアイアン・アクセス)」の『ゼロ・サインオン』機能を、管理外デバイスやBYOD (Bring Your Own Device)に拡張し、2019年6月25日(火)より、iOSデバイス向けに提供開始します。また、今後Androidデバイス向けにも提供を開始する予定です。


今回提供開始する新ソリューションでは、「ゼロトラスト」環境におけるクラウドサービスのセキュリティとユーザー体験向上を同時に実現します。管理外デバイスであるPCのブラウザからクラウドサービスへアクセスを試みると、PCブラウザ上にユニークなセッションIDを持つQRコードが表示されます。ユーザーが管理されたモバイルデバイスに生体認証でログインし、事前にインストールされているMobileIronアプリでこのQRコードを撮影すると、認証が完了しPCブラウザはクラウドサービスの画面に切り替わります。

本ソリューションでは、ユーザー本人が生体認証でログインしたモバイルデバイスのみをクラウドサービス上の企業リソースへアクセスする手段として使用します。パスワードが盗まれても、悪意のある攻撃者がそれを使用してアクセスすることはできません。また、万一モバイルデバイス自体が盗まれても、生体認証を通らなければクラウドサービスにアクセスすることは不可能です。

ユーザーにとっての使い勝手の良さと企業のセキュリティ確保という相反する課題を同時に解決し、働き方改革の進展でモバイルの重要性が高まる日本企業にとって最適なソリューションとなります。

従来の企業のセキュリティ対策では、業務に関連するデータがすべて社内ネットワークを通ることを前提とし、ワークスペースを安全な境界線で囲ってゲートウェイで防御する手法が主流でしたが、モバイルとクラウドサービスの普及で状況が一変しています。ビジネスユーザーはオフィスの中だけでなく、外出先や移動中、在宅勤務中の自宅からもモバイルデバイスを利用して複数のクラウドサービスにアクセスするようになり、企業ネットワークを経由しないトラフィックが増大しました。その結果、企業のセキュリティ境界はますます曖昧になってきています。

一方、企業で起こるセキュリティ侵害の多くがパスワード盗難によるものと言われています。多くのユーザーが同じパスワードを複数のサービスで利用するため、被害はさらに拡大します。モバイルアイアン はこれらの課題を解決するために、2017年に発表した「MobileIron Access」で管理されたデバイスからパスワードの入力をせずにクラウドサービスへセキュアにアクセスできる、『ゼロ・サインオン」機能の提供を開始しました。

なお、2019年5月7日(火)から9日(木)にかけて米国ニューヨーク市で行われたイベント「MobileIron Live! 2019 Brooklyn」において、今回の新ソリューションのデモンストレーションを実施しました。


■イメージ動画:

 



■クラウドセキュリティソリューション「MobileIron Access(モバイルアイアン・アクセス)」とは
「MobileIron Access」はクラウドサービスへのアクセスの際にユーザー、デバイス、アプリ、ネットワーク、脅威、時間、場所、OSといった条件や環境を包括的に分析・確認し、パスワードなしでの『ゼロ・サインオン』を提供するモバイルクラウド時代のゼロトラスト環境に最適なソリューションです。


■モバイルアイアン・インクについて
モバイルアイアン は統合エンドポイント管理(UEM)を基盤とする業界初のモバイルを中心としたゼロトラスト・プラットフォームで、境界のない企業環境でのセキュアなアクセスとデータ保護を実現し、企業セキュリティを再定義します。世界中で大規模な金融機関、情報機関、厳しい規制のある業種をはじめとする17,000社以上のお客さまがモバイルアイアン を活用し、許可されたユーザー、デバイス、アプリ、サービスのみがビジネス資産にアクセスできる、シームレスかつセキュアなユーザー体験を実現しています。詳細は当社のWebサイトをご覧ください。https://www.mobileiron.com/ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布台1-11-10 日総第22ビル3F
電話番号
-
代表者名
秋谷 哲也
上場
未上場
資本金
-
設立
-