株式会社REXEVは環境省「脱炭素型地域交通モデル構築事業(設備導入)」に湘南電力・小田原市と共に採択されました

~ 小田原・県西エリアで100台の再エネ充電EVをカーシェアリング 、 EVのバッテリーはクラウドで統合制御しエネマネに利用 ~

REXEV

電気自動車(以下、EV)を使ったカーシェアリング並びにエネルギーマネジメント(※1)に取り組む株式会社REXEV(本店:東京都板橋区、代表取締役社長:渡部健、以下、REXEV)、エネルギーの地産地消に取り組む湘南電力株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:原正樹、以下、湘南電力)、および神奈川県小田原市(市長:加藤憲一、以下、小田原市)は、この度、環境省「脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち脱炭素型地域交通モデル構築事業」に採択され、協力してEVシェアリングによる地域交通モデルの構築に取り組むこととしましたので、お知らせいたします。
環境省「脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち脱炭素型地域交通モデル構築事業」は、SDGsやパリ協定といった脱炭素化への国際的な潮流を踏まえ、技術的なイノベーションを取り入れながら、地域において脱炭素型の交通モデルを構築し、地域特性を活かした環境・経済・社会の統合的向上を目指すことで、第五次環境基本計画で提唱された地域循環共生圏(※2)の構築を実現する事業です。

今回採択された事業では、小田原・県西エリアにおいて、REXEVと湘南電力が連携し、地産の再生可能エネルギーを活用したEVを用いてカーシェアリングを実施します(3年間で100台を導入)。また、EVバッテリーの充放電遠隔制御技術と組み合わせることで、地域における再生可能エネルギーの効率的活用と付加価値の創出にも取り組みます。小田原市は事業の推進に向けた連絡会議の設立・運営を行います。

運輸部門の脱炭素化の実現に向けては、自動車の製造から廃棄まで、ライフサイクル全体でのCO2排出量の削減を行うことが重要となります。本事業では、EVを用いること(走行時に関する削減)、EVをシェア利用することで移動に必要な自動車の台数を削減すること(製造・廃棄に関する削減)、EVの充電には可能な限り再生可能エネルギー由来の電気を用いること(燃料製造に関する削減)により、ライフサイクルを通じたCO2排出量の削減を目指します。

また、EVのシェア利用を行うとともに、そのバッテリーを停車時にはエネルギーマネジメントのエネルギーリソースとして、豪雨等の災害による停電発生時には非常用電源として、それぞれ活用します。それにより、マイカー利用時に比してEVの設備稼働率を大きく向上させ、費用対効果の大きなEV利用のユースケースを作ることで、EV普及促進に貢献します。

同時に、EVの充電を通じた再生可能エネルギーの需要創出、エネルギーマネジメントによる変動電源に対する調整力創出により、エリア内での再生可能エネルギー発電量拡大へ寄与することを目指します。

さらに、新たな移動手段の提供を行うことで、点在する地域資源のつながりの創出や、地域課題の解決にも貢献していきます。
 

事業概要事業概要


※1エネルギーマネジメント
EVを単なる移動手段として用いるだけではなく、そのバッテリーをエネルギーリソースとしてエネルギーの利活用(再生可能エネルギーの自家消費量の増加や充電場所のピークカット等)に用います。

※2 地域循環共生圏とは
地域循環共生圏は、各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指すという、2018年4月に閣議決定された「第五次環境基本計画」にて提唱された考え方です。

地域循環共生圏地域循環共生圏


地域循環共生圏の概念図(環境省 令和元年版 環境・循環型社会・生物多様性白書より)


■事業の概要
【事業の目的】
以下により、小田原及び県西エリアの地域循環共生圏の構築に寄与することを目的とします。
  1. EVを用いたカーシェアリングによる、ガソリン車から電気自動車への転換および車両台数減少を通じた運輸部門の脱炭素化の実現
  2. EVの普及を通じた需要創出による再生可能エネルギー開発の促進
  3. 電気自動車のバッテリーをストレージとして有効活用することによる再生可能エネルギー自給率の向上
  4. 公共交通と組み合わせたカーシェアリングの活用による、渋滞緩和および地域資源への新たなアクセス方法の創出
  5. 電気自動車のバッテリーを非常用電源として活用することによる防災機能の強化
  6. カーシェアリング事業を通じた地域内での経済循環・雇用の創出

【実施内容】
事業目的達成のため、以下を実施するための設備導入・システム製作を行います。また、それを用いたサービスの運営を行います。
  1. 地方型EVカーシェアリングの実施
  2. 電気と交通のセクターカップリングサービスの提供
  3. EVバッテリーの遠隔制御
  4. EVバッテリーの非常時活用方法の整備

【実施期間】
2019年10月(交付決定日)~2022年3月

※交付決定後速やかに設備導入を進め、カーシェアリングサービスに関しては、2020年2月より試験運用開始(ユーザーを限定して実施)、2020年6月より本運用開始を予定しております。
※本事業期間の終了後も小田原・県西エリアでのEVカーシェアリングおよびエネルギーマネジメントは継続して実施いたします。

【実施予定場所】
小田原市および県西エリア内の駐車場

<実施予定場所の例>

実施予定場所_地図実施予定場所_地図

実施予定場所_一覧実施予定場所_一覧

※2020年6月の本運用開始に向け、上記場所以外にも実施場所を追加していきます。(50か所程度を予定)


【体制と主な役割】
REXEV    再エネ充電EVカーシェアリングに向けたシステムの構築・設備導入
再エネ充電EVカーシェアリングの運営
EVバッテリーを活用したエネルギーマネジメントの実施
湘南電力 EV充電向け再生可能エネルギーメニューの提供               
電気と交通のセクターカップリングサービスの提供         
小田原市 事業の着実な推進に向けた連絡会議の設立・運営
取り組みの周知・発信

実施体制実施体制

 

■今後の展望
当社は、本事業の継続的な運用を通じて小田原・県西エリアの地域課題の解決に貢献するとともに、公共交通機関や地元企業との連携の強化、普通乗用車以外の交通手段の脱炭素化、自動運転技術の地域への導入等に取り組むことにより事業を発展させ、脱炭素型の地域交通プラットフォームの構築を目指します。また、同様のプラットフォームを他のエリアへも提供し、日本全国での地域循環共生圏構築に貢献します。

将来の展望将来の展望


■関連情報
環境省「脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち、地域再エネ等の活用による自立・分散型地域エネルギーシステムや脱炭素型地域交通モデルの構築支援事業」
 (https://www.env.go.jp/press/106983.html


■株式会社REXEV会社概要
所在地 :東京都豊島区南池袋一丁目16番15号 ダイヤゲート池袋5階
代表者 :代表取締役社長 渡部 健
事業内容:eモビリティのシェアリング、エネルギーマネジメント事業
設立  :2019年1月23日
URL  :https://rexev.co.jp/


■湘南電力株式会社  
所在地 :神奈川県小田原市扇町1丁目30番13号
代表者 :代表取締役社長 原 正樹
事業内容:電気事業法に基づく電力小売事業
設立  :2014年9月26日
URL  :http://shonan-power.co.jp/


■本件に関するお問い合わせ先
株式会社REXEV 貝瀬/藤井
Tel:03-5985-6227
Fax:03-5985-6201
Mail:info@rexev.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社REXEV

16フォロワー

RSS
URL
https://rexev.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田淡路町1丁目9-5 天翔御茶ノ水ビル102号
電話番号
03-3525-8008
代表者名
渡部健
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年01月