"地域での起業を目指す食の学校"「A級グルメアカデミー」を東京・神田に開講
全国各地で食をリードする現役講師陣のバックアップ、東京の実店舗でお金を稼ぎながら学ぶ新たな学びの形
プラットフォームサービス株式会社(本社:東京都千代田区、取締役会長:田辺恵一郎)と、にっぽんA級(永久)グルメのまち連合(事務局:東京都千代田区、会長:石橋良治)は、東京都千代田区神田錦町に、"地域での起業を目指す食の学校"として、「A級グルメアカデミー」を開設します。
【概要】
「A級グルメアカデミー」は、地域の食文化を担う次世代を育む学び場です。東京・神田で、全国の地域から集う仲間と共に学び合います。
2019年11月に開講する「1ヶ月コース」と、2020年4月に開講する「1年コース」の2つのコースを用意します。
カリキュラムは、全国各地で食をリードする現役講師陣による「座学・ワークショップ」、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」、提携飲食店・企業における「実践インターンシップ」(有給。1年コースのみ)にて構成します。
出店チャレンジにおける収益の分配や、実践インターンシップにおける給与を通じて、"お金を稼ぎながら学ぶ新たな学びの形"を提供します。
卒業後は、地域の料理店オーナー・食プロデューサーとしての起業や、にっぽんA級グルメのまち連合加盟自治体の「地域おこし協力隊」として、最大3年間、地域の飲食店で経験を積むことも可能です(報償金あり)。
「1年コース」は、地元での食キャリアを目指す高校生の高校卒業後の新たな進路としても積極的に受け入れを行っていきます。教育寮を完備した職住学近接での安心な環境と、稼ぎながら学ぶことで仕送り少なく1年間を過ごせる環境を提供します。
【取り組みの経緯】
■地方と都市の連携を通じて、食文化の未来を担う人を育む
神田錦町において、公共施設を活用したインキュベーション施設「ちよだプラットフォームスクウェア」を運営するプラットフォームサービス株式会社は、日本におけるコワーキング・シェアオフィス文化と、官民連携によるまちづくりの先駆けとして、15年目の挑戦を続けています。
全国の地方自治体が集まる「市町村サテライトオフィス」、食をはじめとする地域の資源を生かした情報発信や交流を展開する「ちよだフードバレーネットワーク」、国内外の地域が交わり合いながら"人と事業と文化がそだつビル"「錦町ブンカイサン」など、千代田区や(公財)まちみらい千代田のご理解とご支援のもと、多世代・多地域がつながり育つ環境づくりを目指してきました。
また、ちよだプラットフォームスクウェアを拠点として2018年に設立された「にっぽんA級(永久)グルメのまち連合」は、「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人で、彼らが誇りをもってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない」という理念のもと、北海道鹿部町、福井県小浜市、島根県西ノ島町、島根県邑南町、宮崎県都農町の全国5市町村が参画し発足しました。
本構想を平成25年から実践する邑南町では、3年連続社会増の実現、5年間で観光入り込み客92万人、定住者242人(役場が直接関わった定住者の人数)、起業家42名と、全国から多くの注目を集めています。
両社の描くビジョンの出会いから、神田錦町をキャンパスに、新たな食の学校づくり構想が動き出しました。それぞれの知見を活かしながら、地方と都市の連携を通じて、地域の食文化を担う次世代の育成を進めていきます。
【A級グルメアカデミー「一ヶ月コース」】
「座学・ワークショップ」で起業と食の知見を総合的に学び、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」研修で稼ぎながら学びます。
※卒業後は、地域おこし協力隊の制度により、A級グルメ参画自治体の飲食店・オーベルジュにて最大3年間の研修を受けることが可能です(報償金あり)。
開講期間: 2019年11月5日(火曜日)~11月30日(土曜日)(日曜祭日休講)
定員: 8名
受講料: 18万円 (入寮を希望する場合は別途寮費30,000円)
座学: 全24コマ(1日2コマ)
ワークショップ: 毎週土曜日4回
実習(出店チャレンジ): 6日間
募集期間: 2019年9月17日(火)~10月15日(火)
スケジュール:
11月5日 開校式・オリエンテーション / 地方×起業の今
11月6日 今、地方で起きていること / 食からはじまる鶴岡の地方再生
11月7日 復興支援と食のインキュベーション / 都市と地方の連携
11月8日 公民連携実践事例 / 飲食店経営者に聞く実際の経営
11月9日 事業企画ワークショップ
11月11日 ソーシャルビジネスの基本 / にっぽんA級グルメのまち連合の取り組み
11月12日 ビレッジプライド 島根県邑南町の挑戦 / 事業立案のために必要なこと
11月13日 みんな出しゃばる島づくり 海士町に学ぶ / 食を通じたまちづくりの事例研究
11月14日 ソーシャルマネジメント / 飲食店経営者から聞く実際の経営
11月15日 飲食店を起業する上での心構え / ソーシャルメディア時代の広報戦略
11月16日 事業企画ワークショップ / 地方と都市を結ぶ食のプレゼンテーション
11月17日 グルメツアー(任意参加)
11月18日 セルフコーチング / 事業計画の立て方
11月19日 事業企画ワークショップ / 店舗運営のための実践研修
11月20日-27日 実践計画づくり / 実店舗での営業実践
11月28日 起業事業計画発表 / 修了式
※プログラムは一部変更になる場合がございます
申込方法:
メールまたは電話にてご連絡ください。受講申込書をお送りさせていただきます
[メール] edami@yamori.jp
[電話] 03-3233-1511
担当 プラットフォームサービス株式会社 枝見
【A級グルメアカデミー「一年コース」】
東京の教育寮に滞在しながら、「座学・ワークショップ」で起業と食の知見を総合的に学び、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」研修で稼ぎながら学びます。加えて、神田エリアの提携飲食店・企業における「実践インターンシップ」(有給)にて、現場での実践力を身につけます。
※卒業後は、地域おこし協力隊の制度により、A級グルメ参画自治体の飲食店・オーベルジュにて最大3年間の研修を受けることが可能です(報償金あり)。
開講期間: 2020年4月1日(水曜日)~2021年3月26日(金曜日)(日曜祭日休講)
定員: 5名
年間受講料: 120万円 (教育寮費込み(食事別)。消費税別)
座学・ワークショップ・実習(出店チャレンジ): 全72コマ
実践インターンシップ: 月間100時間〜
募集期間:
1期 2019年9月30日(月)締め切り(10月選考)
2期 2020年1月31日(金)締め切り(2月選考)
申込方法:
メールまたは電話にてご連絡ください。受講申込書をお送りさせていただきます
[メール] k-okada@ohnan.com
[電話] 0855-97-0050
担当 にっぽんA級(永久)グルメのまち連合 岡田
【講師陣】
全国の地域で食や起業に関わる実践者が講師となり、受講生をバックアップします。
[講師一覧(敬称略・順不同)]
奥田政行 アル・ケッチャーノ オーナーシェフ
寺本英仁 邑南町職員 総務省地域力創造アドバイザー
大江和彦 島根県隠岐郡海士町町長
大塚洋一郎 NPO法人農商工連携サポートセンター代表理事
須藤順 高知大学地域協働学部講師
植平和矢 耕作放棄地を活かした茶油の製造・販売事業ほか
永沢映 NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事
渡邊真佑 株式会社テンプルボーイ代表取締役社長
福原強 行政書士 農業経営アドバイザー
石丸敬将 「風土はfoodから」料理長
岡田圭介 「にっぽんA級グルメのまち連合」専任職員
田辺恵一郎 プラットフォームサービス株式会社取締役会長
鈴木賢一 プラットフォームサービス株式会社取締役社長
丑田俊輔 ハバタク株式会社代表取締役
枝見太朗 一般財団法人富士福祉事業団理事長
他、飲食店経営者、地域の食ビジネス実践者、食文化関係者
【運営体制】
運営:プラットフォームサービス株式会社 / にっぽんA級(永久)グルメのまち連合
協力:ハバタク株式会社
後援(予定):千代田区、公益財団法人まちみらい千代田
【キャンパス・敎育寮】
・ちよだプラットフォームスクウェア(本館)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
・錦町ブンカイサン(ちよだプラットフォームスクウェアAnnex0)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目15番地
【公開イベント】
アカデミー開講にあたり、10月4日に公開イベントを開催いたします。
第一部では「地産地消」「食材で地方創生」のパイオニアとも呼べる、奥田政行氏(「アル・ケッチャーノ」オーナーシェフ)をお招きして記念講演を行います。第二部では「A級グルメアカデミー」の関係者によるトークセッションを行います。
ぜひご参加ください。
[ちよだプラットフォームスクウェア創立15周年記念イベント]
日時: 2019年10月4日(金)15時~18時20分
場所: ちよだプラットフォームスクウェア本館 5階
参加費: 無料
詳細・お申込: http://www.yamori.jp/top/9814/
【事業者概要】
■プラットフォームサービス株式会社
千代田区の公共施設をリノベーションし、2004年に開設したまちづくり・インキュベーション施設「ちよだプラットフォームスクウェア」を運営。"シェアという働き方"、"官民連携によるまちづくり"、"非営利型株式会社"といった、世の中への新たな問いかけをもって、神田錦町の地域に根ざしながら15年目の旅路を歩んでいます。次世代が育ち続けるコミュニティであり続けること、様々な地域と交わり合いながらそれぞれの文化を支え育てていくことを目指し、新たな挑戦として本取り組みを推進していきます。
代表者:取締役会長 田辺恵一郎
所在地:東京都千代田区神田錦町3-21
設立年月日:平成16年2月26日
事業内容:官民連携による、まちづくり拠点施設の企画運営
Web: http://www.yamori.jp/
■にっぽんA級(永久)グルメのまち連合
「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人で、彼らが誇りをもってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない」という理念のもと、北海道鹿部町、福井県小浜市、島根県西ノ島町、島根県邑南町、宮崎県都農町の全国5市町村が参画し発足。食に関わる人材の募集・育成や、A級グルメの理念を広げるための情報発信、広報活動、定期総会、研究会、イベント等を行っています。
代表者:会長 石橋良治
所在地:東京都千代田区神田錦町3-21-2F A210
設立年月日:平成30年11月13日
事業内容:A級グルメの理念を広げるための各種活動
Web: https://a-gourmet.jp/
「A級グルメアカデミー」は、地域の食文化を担う次世代を育む学び場です。東京・神田で、全国の地域から集う仲間と共に学び合います。
2019年11月に開講する「1ヶ月コース」と、2020年4月に開講する「1年コース」の2つのコースを用意します。
カリキュラムは、全国各地で食をリードする現役講師陣による「座学・ワークショップ」、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」、提携飲食店・企業における「実践インターンシップ」(有給。1年コースのみ)にて構成します。
出店チャレンジにおける収益の分配や、実践インターンシップにおける給与を通じて、"お金を稼ぎながら学ぶ新たな学びの形"を提供します。
卒業後は、地域の料理店オーナー・食プロデューサーとしての起業や、にっぽんA級グルメのまち連合加盟自治体の「地域おこし協力隊」として、最大3年間、地域の飲食店で経験を積むことも可能です(報償金あり)。
「1年コース」は、地元での食キャリアを目指す高校生の高校卒業後の新たな進路としても積極的に受け入れを行っていきます。教育寮を完備した職住学近接での安心な環境と、稼ぎながら学ぶことで仕送り少なく1年間を過ごせる環境を提供します。
【取り組みの経緯】
■地方と都市の連携を通じて、食文化の未来を担う人を育む
神田錦町において、公共施設を活用したインキュベーション施設「ちよだプラットフォームスクウェア」を運営するプラットフォームサービス株式会社は、日本におけるコワーキング・シェアオフィス文化と、官民連携によるまちづくりの先駆けとして、15年目の挑戦を続けています。
全国の地方自治体が集まる「市町村サテライトオフィス」、食をはじめとする地域の資源を生かした情報発信や交流を展開する「ちよだフードバレーネットワーク」、国内外の地域が交わり合いながら"人と事業と文化がそだつビル"「錦町ブンカイサン」など、千代田区や(公財)まちみらい千代田のご理解とご支援のもと、多世代・多地域がつながり育つ環境づくりを目指してきました。
また、ちよだプラットフォームスクウェアを拠点として2018年に設立された「にっぽんA級(永久)グルメのまち連合」は、「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人で、彼らが誇りをもってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない」という理念のもと、北海道鹿部町、福井県小浜市、島根県西ノ島町、島根県邑南町、宮崎県都農町の全国5市町村が参画し発足しました。
本構想を平成25年から実践する邑南町では、3年連続社会増の実現、5年間で観光入り込み客92万人、定住者242人(役場が直接関わった定住者の人数)、起業家42名と、全国から多くの注目を集めています。
両社の描くビジョンの出会いから、神田錦町をキャンパスに、新たな食の学校づくり構想が動き出しました。それぞれの知見を活かしながら、地方と都市の連携を通じて、地域の食文化を担う次世代の育成を進めていきます。
【A級グルメアカデミー「一ヶ月コース」】
「座学・ワークショップ」で起業と食の知見を総合的に学び、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」研修で稼ぎながら学びます。
※卒業後は、地域おこし協力隊の制度により、A級グルメ参画自治体の飲食店・オーベルジュにて最大3年間の研修を受けることが可能です(報償金あり)。
開講期間: 2019年11月5日(火曜日)~11月30日(土曜日)(日曜祭日休講)
定員: 8名
受講料: 18万円 (入寮を希望する場合は別途寮費30,000円)
座学: 全24コマ(1日2コマ)
ワークショップ: 毎週土曜日4回
実習(出店チャレンジ): 6日間
募集期間: 2019年9月17日(火)~10月15日(火)
スケジュール:
11月5日 開校式・オリエンテーション / 地方×起業の今
11月6日 今、地方で起きていること / 食からはじまる鶴岡の地方再生
11月7日 復興支援と食のインキュベーション / 都市と地方の連携
11月8日 公民連携実践事例 / 飲食店経営者に聞く実際の経営
11月9日 事業企画ワークショップ
11月11日 ソーシャルビジネスの基本 / にっぽんA級グルメのまち連合の取り組み
11月12日 ビレッジプライド 島根県邑南町の挑戦 / 事業立案のために必要なこと
11月13日 みんな出しゃばる島づくり 海士町に学ぶ / 食を通じたまちづくりの事例研究
11月14日 ソーシャルマネジメント / 飲食店経営者から聞く実際の経営
11月15日 飲食店を起業する上での心構え / ソーシャルメディア時代の広報戦略
11月16日 事業企画ワークショップ / 地方と都市を結ぶ食のプレゼンテーション
11月17日 グルメツアー(任意参加)
11月18日 セルフコーチング / 事業計画の立て方
11月19日 事業企画ワークショップ / 店舗運営のための実践研修
11月20日-27日 実践計画づくり / 実店舗での営業実践
11月28日 起業事業計画発表 / 修了式
※プログラムは一部変更になる場合がございます
申込方法:
メールまたは電話にてご連絡ください。受講申込書をお送りさせていただきます
[メール] edami@yamori.jp
[電話] 03-3233-1511
担当 プラットフォームサービス株式会社 枝見
【A級グルメアカデミー「一年コース」】
東京の教育寮に滞在しながら、「座学・ワークショップ」で起業と食の知見を総合的に学び、東京の実店舗空間を活用した「出店チャレンジ」研修で稼ぎながら学びます。加えて、神田エリアの提携飲食店・企業における「実践インターンシップ」(有給)にて、現場での実践力を身につけます。
※卒業後は、地域おこし協力隊の制度により、A級グルメ参画自治体の飲食店・オーベルジュにて最大3年間の研修を受けることが可能です(報償金あり)。
開講期間: 2020年4月1日(水曜日)~2021年3月26日(金曜日)(日曜祭日休講)
定員: 5名
年間受講料: 120万円 (教育寮費込み(食事別)。消費税別)
座学・ワークショップ・実習(出店チャレンジ): 全72コマ
実践インターンシップ: 月間100時間〜
募集期間:
1期 2019年9月30日(月)締め切り(10月選考)
2期 2020年1月31日(金)締め切り(2月選考)
申込方法:
メールまたは電話にてご連絡ください。受講申込書をお送りさせていただきます
[メール] k-okada@ohnan.com
[電話] 0855-97-0050
担当 にっぽんA級(永久)グルメのまち連合 岡田
【講師陣】
全国の地域で食や起業に関わる実践者が講師となり、受講生をバックアップします。
[講師一覧(敬称略・順不同)]
奥田政行 アル・ケッチャーノ オーナーシェフ
寺本英仁 邑南町職員 総務省地域力創造アドバイザー
大江和彦 島根県隠岐郡海士町町長
大塚洋一郎 NPO法人農商工連携サポートセンター代表理事
須藤順 高知大学地域協働学部講師
植平和矢 耕作放棄地を活かした茶油の製造・販売事業ほか
永沢映 NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事
渡邊真佑 株式会社テンプルボーイ代表取締役社長
福原強 行政書士 農業経営アドバイザー
石丸敬将 「風土はfoodから」料理長
岡田圭介 「にっぽんA級グルメのまち連合」専任職員
田辺恵一郎 プラットフォームサービス株式会社取締役会長
鈴木賢一 プラットフォームサービス株式会社取締役社長
丑田俊輔 ハバタク株式会社代表取締役
枝見太朗 一般財団法人富士福祉事業団理事長
他、飲食店経営者、地域の食ビジネス実践者、食文化関係者
【運営体制】
運営:プラットフォームサービス株式会社 / にっぽんA級(永久)グルメのまち連合
協力:ハバタク株式会社
後援(予定):千代田区、公益財団法人まちみらい千代田
【キャンパス・敎育寮】
・ちよだプラットフォームスクウェア(本館)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
・錦町ブンカイサン(ちよだプラットフォームスクウェアAnnex0)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目15番地
【公開イベント】
アカデミー開講にあたり、10月4日に公開イベントを開催いたします。
第一部では「地産地消」「食材で地方創生」のパイオニアとも呼べる、奥田政行氏(「アル・ケッチャーノ」オーナーシェフ)をお招きして記念講演を行います。第二部では「A級グルメアカデミー」の関係者によるトークセッションを行います。
ぜひご参加ください。
[ちよだプラットフォームスクウェア創立15周年記念イベント]
日時: 2019年10月4日(金)15時~18時20分
場所: ちよだプラットフォームスクウェア本館 5階
参加費: 無料
詳細・お申込: http://www.yamori.jp/top/9814/
【事業者概要】
■プラットフォームサービス株式会社
千代田区の公共施設をリノベーションし、2004年に開設したまちづくり・インキュベーション施設「ちよだプラットフォームスクウェア」を運営。"シェアという働き方"、"官民連携によるまちづくり"、"非営利型株式会社"といった、世の中への新たな問いかけをもって、神田錦町の地域に根ざしながら15年目の旅路を歩んでいます。次世代が育ち続けるコミュニティであり続けること、様々な地域と交わり合いながらそれぞれの文化を支え育てていくことを目指し、新たな挑戦として本取り組みを推進していきます。
代表者:取締役会長 田辺恵一郎
所在地:東京都千代田区神田錦町3-21
設立年月日:平成16年2月26日
事業内容:官民連携による、まちづくり拠点施設の企画運営
Web: http://www.yamori.jp/
■にっぽんA級(永久)グルメのまち連合
「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人で、彼らが誇りをもってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない」という理念のもと、北海道鹿部町、福井県小浜市、島根県西ノ島町、島根県邑南町、宮崎県都農町の全国5市町村が参画し発足。食に関わる人材の募集・育成や、A級グルメの理念を広げるための情報発信、広報活動、定期総会、研究会、イベント等を行っています。
代表者:会長 石橋良治
所在地:東京都千代田区神田錦町3-21-2F A210
設立年月日:平成30年11月13日
事業内容:A級グルメの理念を広げるための各種活動
Web: https://a-gourmet.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像