「江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博」開催
神田明神から“日本全国のあかり”を世界に発信!初開催の体験型展覧会“アナログ×デジタル”のあかりが新たなストーリーを紡ぎ出す
神田明神文化交流館 地下1階「EDOCCO STUDIO」(千代田区外神田2丁目16−2 神田明神境内)では、2019年12月7日(土)〜2020年2月9日(日)まで「江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博」を開催します。
また、ゲストの投げかけに「青森ねぶた」をはじめアナログな立体作品が呼応するなど“アナログ インタラクティブ”な体験”ができるのも特徴の一つです。“アナログなアート作品にデジタル技術を融合する”という既存のアート展覧会には無い取り組みにも挑戦しています。本イベントの舞台となるのは神田明神文化交流館 地下1階の「EDOCCO STUDIO」。「伝統×革新」をコンセプトに、新たな文化を創出する交流の場として昨年誕生した施設です。この冬、全国から集結した35以上の出展者が、この伝統の地であかりを灯し、新たな革新を巻き起こします。
- 見どころ① ゲストの選択で「結末」と「みられる作品」が変わる“アート系アトラクション”
- 見どころ② ゲストの呼びかけに作品が動き出す!“アナログ インタラクティブ”な展示
- 展示作品紹介 ※掲載は抜粋した一部のみの紹介
① 神田明神の地下
最初にゲストが訪れるのが「日本あかり博」で好評を博した、日本らしい余白感のある様々なあかりが展示されたゾーン。鈴木茂兵衛商店(茨城県)による、日本の伝統的な“提灯のあかり”や、造形作家 川村忠晴氏(東京都)による“草木のあかり”など、温かな光の空間がゲストを迎え入れます。
この世のものではない異界の世界へと誘う扉をアート作品で表現。ネオンの光がこれから待ち受ける妖怪話の序章を語り出します。
③ 若き吉良との出会い
日本を代表するトップクリエイターたちの技を集結して作りあげるデジタルキャラクターと対面。ゲストに呼応するインタラクティブなアートは必見です。
④百鬼夜行
足を踏み入れた先に待っているのが、怪しく光る色彩の渦。怪しい光に彩られた百鬼夜行がアーティストによって表現されています。切り絵作家の早川鉄兵氏(滋賀県)や妖怪絵師の満尾洋之氏(千葉県)、こけし作家の林貴俊氏(宮城県)などが創り出す、鬼や妖怪たちのパレード。百鬼夜行の行列に入り込んだ気分でお楽しみください。
⑤闇と疑いの回廊
クライマックスへと続く回廊を飾るアート作品たちと、演劇性の高いスタッフたちが、クライマックスへと向かうストーリーを盛り上げます。
⑥決断の間
吉良上野介の怒りを、日本の伝統的な祭りの一つ「ねぶた祭」のねぶたで表現。ストーリーも終盤を迎え、怒りから鬼の姿へと変わってしまった吉良との対面を果たすゲストたちは重大な決断を迫られます。ねぶた師の北村春一氏(青森県)の迫力ある作品に、光演出のデザインを手掛ける西条信広氏が息を吹き込みます。
➆浮世の絶景
遂に迎えるクライマックス。百鬼夜行や吉良の怨霊の騒ぎが収まり、あたりには静寂と美しく煌めく、あかりの世界が広がります。一葉式いけ花 家元 粕谷尚弘氏(東京都)による、作品を中心に展示され、ゲストを温かく送り出します。
- 江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博 イベント概要
会期: 2019年12月7日(土)〜2020年2月9日(日)
開場時間: 月〜木10:00〜19:00(最終入場18:30)
金〜日10:00〜20:00(最終入場19:30)
*2020/1/1〜1/3及び祝日は20:00閉場(最終入場19:30)
会場: 神田明神文化交流館 地下1階 EDOCCO STUDIO
(東京都千代田区外神田2丁目16−2)
入場料: 一般 1,500円、前売り 1,300円、小中高校生 1,000円、未就学児無料
主催: 一般社団法人 千代田中央文化交流推進機構、株式会社CoCoRo
後援: 千代田区、千代田区観光協会、神田神社
企画制作・演出:株式会社オフィスミゴト(日本あかり博)
企画運営: 株式会社CoCoRo、株式会社オフィスミゴト、株式会社新日屋、株式会社オーシャンキングジャパン
企画協力: 株式会社ワールド航空サービス、東武トップツアーズ株式会社、株式会社ミキ・ツーリスト
URL: http://edotokyoakari.com
- 日本あかり博とは?
- 神田明神文化交流館 地下1階「EDOCCO STUDIO」とは?
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像