「王者の中の、王者が決まる。」大混戦間違いなしのメジャー最終戦、第56回ゴルフ日本シリーズJTカップがいよいよ開催!
令和初の賞金王争いは昨年度賞金王の今平とノリスの一騎打ちへ!
歴史と伝統のメジャー最終戦で、真の王者となるのは誰だ?
今年そのわずかな出場権を手にしたのは、ディフェンディングチャンピオンの小平智、昨年小平にプレーオフで惜敗した石川遼と黄重坤、2年連続賞金王を目指す今平周吾、賞金ランキング2位でその今平を追い掛けるS・ノリス、本大会3勝を誇る「日本シリーズ男」宮本勝昌ら。これら歴戦の雄に加え、今年ツアー初優勝を果たした浅地洋佑、大槻智春、比嘉一貴らもその勢いでこの最終戦に歩を進めてくる。多彩な顔触れで、熱き戦いが繰り広げられること間違いなし。
そして、令和初の賞金王争いの行方は…
最終戦を前にして賞金ランキング1位につけるのは、昨年の賞金王、今平周吾。2年連続での戴冠となれば、2004年から2006年にかけて3年連続でその座を維持した片山晋呉以来となる快挙。また、20代での2年連続賞金王は1982年・1983年の中嶋常幸まで遡ることとなる。自身初の日本タイトル奪取でその快挙に花を添えたい。
南アフリカのS・ノリスは自身が優勝した場合、今平の順位に関わらず、逆転で賞金王の座に輝く。今季1勝ながら抜群の安定感で上位を賑わせ続けた37歳が、ラグビーW杯で栄冠を勝ち取った母国の「スプリングボクス」同様、この日本の地で頂点を射止められるか。
<放映スケジュール>
日本テレビ系列全国ネット
12月7日(土) 13:30~14:55 22局ネット 生中継
12月8日(日) 15:00~16:55 31局ネット
※ともに中止の場合は大会ハイライト
<出場予定選手一覧>
https://prtimes.jp/a/?f=d52088-1-pdf-0.pdf
<大会公式HP>
https://www.jti.co.jp/knowledge/jtcup/index.html
今年そのわずかな出場権を手にしたのは、ディフェンディングチャンピオンの小平智、昨年小平にプレーオフで惜敗した石川遼と黄重坤、2年連続賞金王を目指す今平周吾、賞金ランキング2位でその今平を追い掛けるS・ノリス、本大会3勝を誇る「日本シリーズ男」宮本勝昌ら。これら歴戦の雄に加え、今年ツアー初優勝を果たした浅地洋佑、大槻智春、比嘉一貴らもその勢いでこの最終戦に歩を進めてくる。多彩な顔触れで、熱き戦いが繰り広げられること間違いなし。
そして、令和初の賞金王争いの行方は…
最終戦を前にして賞金ランキング1位につけるのは、昨年の賞金王、今平周吾。2年連続での戴冠となれば、2004年から2006年にかけて3年連続でその座を維持した片山晋呉以来となる快挙。また、20代での2年連続賞金王は1982年・1983年の中嶋常幸まで遡ることとなる。自身初の日本タイトル奪取でその快挙に花を添えたい。
南アフリカのS・ノリスは自身が優勝した場合、今平の順位に関わらず、逆転で賞金王の座に輝く。今季1勝ながら抜群の安定感で上位を賑わせ続けた37歳が、ラグビーW杯で栄冠を勝ち取った母国の「スプリングボクス」同様、この日本の地で頂点を射止められるか。
<放映スケジュール>
日本テレビ系列全国ネット
12月7日(土) 13:30~14:55 22局ネット 生中継
12月8日(日) 15:00~16:55 31局ネット
※ともに中止の場合は大会ハイライト
<出場予定選手一覧>
https://prtimes.jp/a/?f=d52088-1-pdf-0.pdf
<大会公式HP>
https://www.jti.co.jp/knowledge/jtcup/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像