宮崎市のローカル食を発信する民間参画型プロジェクト「元気になりに、いらっしゃい。宮崎食堂」がスタート!
日本初の“市全体を大きな食堂”と据えるプロジェクトの立ち上げを記念して、2月1日より市内の飲食店20店舗でおもてなしサービスが受けられる「宮崎食堂割りばし割キャンペーン」を実施
宮崎市は、穏やかな気候と豊かな大地から畜産品や農作物や果物など、様々な食材に恵まれた地域です。そうした食材を、地元の人々が日々の暮らしや商いの中で工夫し積み重ねてきた食文化が根付いています。そんな市民の人々にとっては当たり前の、地域に根ざした食の豊かさを、宮崎市以外の人々にも体験してほしいと本プロジェクトは立ち上げられました。特別で贅沢なグルメだけではなく、みんなが毎日でも食べたくなるような食と、宮崎の穏やかな気候、温かい地元の人などのさまざまな魅力を込め「元気になりに、いらっしゃい。宮崎食堂」をコンセプトに据え、日本初となる市全体を大きな「食堂」と見立てたプロジェクトです。宮崎県内の複数の企業との連携によりスタートし、今後も様々な民間事業者とともに「宮崎食堂」の傘のもとプロジェクトを推進します。
プロジェクトの立ち上げを記念し、プロ野球やサッカーJリーグのキャンプが開催され多くの来訪者でにぎわう2月1日(土)から29日(土)まで、市内の対象店舗でおもてなしサービスが受けられる 「宮崎食堂割りばし割キャンペーン」を実施します。宮崎ブーゲンビリア空港では到着した方を「宮崎食堂」暖簾でお迎えし(※1)、「宮崎食堂割りばし」を数量限定で配布します。この割りばしについているクーポンを加盟店へ持参すると、お店ごとのサービスまたは宮崎限定焼酎・霧島(通称本霧島)1杯がプレゼントされる特典が受けられるなど、より宮崎市を満喫できる仕掛けで来訪者をお迎えします。
※1 暖簾の掲出は2月1日から29日までの予定です。
【宮崎食堂webサイト】https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/miyazaki-shokudo/
■宮崎食堂割りばし割キャンペーン概要
2020年2月1日(土)から29日(土)までの1か月間、市内を訪れた方に豊かな宮崎の食文化を気軽に味わってもらうために、霧島酒造株式会社の協賛および参加飲食店の協力のもと「宮崎食堂割りばし割キャンペーン」を実施します。詳細は特設サイトをご覧ください。
割りばし割メニュー :お店ごとのサービス または 宮崎限定焼酎・霧島(通称本霧島)1杯
割りばし配布場所 :宮崎ブーゲンビリア空港到着ロビーのインフォメーションカウンター、ニシタチ商店街でのサンプリング(2月1・2・7・8・9日)などを予定。
※予定数がなくなり次第配布は終了します。
利 用 方 法 :宮崎食堂割りばし袋についたクーポンを切り取ってお店の人に渡してください。
期 間 :2020年2月1日~29日
対 象 店 舗 :宮崎市内20店舗(詳細は別添資料および宮崎食堂webサイトにて)
協 賛 :霧島酒造株式会社
●利用にあたっての注意事項
※割りばし袋1つにつき、1回のみの利用となります。
※割りばし割サービス利用のみの御飲食はできません。
※焼酎は未成年の方には提供できません。また飲み物の変更はできません。
※宮崎食堂割りばしの配布は予定数がなくなり次第終了します。
■民間企業が連携することで自走化を目指す「民間参画型」プロジェクト
全国でも地域活性化のプロジェクトは多く見られますが、なかなか継続していかないという課題も存在します。当プロジェクトは、飲食業者、酒造メーカー、観光事業者、空港など、様々な宮崎県内の民間企業・団体が連携し、そこに行政が支援することで継続させていくことを意図した「民間参画型のプロジェクト」になっています。本年度の事業スタートを起点に、食と密接にかかわる気候や自然、歴史文化など様々な宮崎市の魅力を味わってもらうアクティビティ施策も今後開発予定です。
今後、宮崎市に関連する様々な事業者が継続的に参画し自走化することで、「宮崎のローカル食の豊かさ」が有機的に広がっていくことを目指しています。
<参画企業・団体一覧>
◆霧島酒造株式会社(宮崎県都城市) https://www.kirishima.co.jp/
宮崎食堂割りばし割キャンペーンへの協賛。宮崎限定焼酎・霧島(通称本霧島)提供。
◆宮崎空港ビル株式会社(宮崎県宮崎市) https://www.miyazaki-airport.co.jp/
宮崎ブーゲンビリア空港での「宮崎食堂」暖簾設置、割りばし配布
◆宮崎交通株式会社 (宮崎県宮崎市) https://www.miyakoh.co.jp/
宮崎市内を楽しむアクティビティツアー企画
◆サイクランドおくぐち (宮崎県西都市)http://okuguchi.jp/shop/
宮崎市内を楽しむ自転車ツアー企画
◆キママブックス (宮崎県宮崎市) http://kimamabooks.com/
宮崎食堂webサイト編集
■宮崎食堂公式webサイト
「宮崎食堂」公式webサイトでは地元の人に愛される名店を“朝の食堂”、“昼の食堂”、“夜の食堂”、“深夜の食堂”とそれぞれの時間帯ごとに紹介し、名物料理やそのお店ならではの物語を綴っています。
他にも食だけでなく、海や森の風景を楽しむサイクリングや、宮崎市に特有の農業体験など、体をつかって楽しめる様々なアクティビティを紹介するコンテンツも予定しています。
SNSでは市民や来訪者が見つけた宮崎の食や自然などの魅力を#宮崎食堂で発信していただくことで、宮崎食堂のイメージが今後さらに広がっていきます。
【宮崎食堂webサイト】
URL:https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/miyazaki-shokudo/
【宮崎食堂公式Instagram】
URL:https://www.instagram.com/miyazaki_shokudo/
#宮崎食堂
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像