【イベントレポート】昨年に続き「クラウド通訳」が公式通訳ツールとして活躍!「第71回 さっぽろ雪まつり」で訪日外国人をサポート!
株式会社オプテージ(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:荒木誠)がサービス展開をする通訳アプリ「クラウド通訳」が、2月4日(火) ~ 2月11日(火)に行われました「第71回 さっぽろ雪まつり」に、昨年に続き導入されました。
会場内に設置されている様子や、「ユキチカ」会場に設置されたクラウド通訳のブースの様子をレポートいたします。
会場内に設置されている様子や、「ユキチカ」会場に設置されたクラウド通訳のブースの様子をレポートいたします。
通常、タブレット端末にはテレビ電話のように通訳さん自身の顔が表示される仕様になっていますが、今回「ユキチカ」会場のブースに設置されている端末は、雪まつり仕様となっており、公式キャラクターの雪だるまのアバターが表示されていました。
見た目はキャラクターですが、通常と同じく人が対応してくれるので、プロの通訳を受けることが可能です。
◆札幌駅前地下通路広場「ユキチカ」会場 法人向けブース
また使用方法も端末からクラウド通訳アプリを立ち上げ、言語を選択するだけという簡単な操作の為、どんな方でも簡単に扱うことができる新たな通訳ツールです。
今回の雪まつりでは、札幌駅直通の札幌駅前地下通路広場「ユキチカ」会場に、クラウド通訳の導入を検討する方の法人向けブースを設置。外国語対応に問題を抱える様々な企業の方々が立ち寄り、クラウド通訳のデモ機に触れたり、導入メリットについて尋ねる等、熱心に説明員の話を聞いていました。またとある企業の方は、道内への積極的な展開も検討していました。
◆つどーむ会場
今回のような非常時のツールとしてだけでなく、常設されている札幌市内の百貨店や土産物店では、販促ツールとしても活用され、観光客、店舗スタッフ双方の役に立っているそうです。
「クラウド通訳」サービスHP:https://optage.co.jp/co-creation/crowdtsuyaku/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像