ぐるなびイチオシ!次にくる“トレンドデザート”はこれだ「もっちりとした ファーブルトン」香月堂より発売開始 2020年3月1日(日)より全国発売
バウムクーヘンやマフィンなど菓子製造・販売を行う株式会社香月堂(本社:愛知県豊川市、代表取締役:大岩 孝彰)は、チルド菓子ブランドのル・フレンド商品「もっちりとした ファーブルトン」を2020年3月1日(日)より新発売いたします。
今回発売する「もっちりとした ファーブルトン」は、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子をイメージしたデザート。株式会社ぐるなびの『ぐるなびデータライブラリ』によるトレンド分析で今後、流行するとの予測が出ています。ぜひ、この機会にご賞味ください。
今回発売する「もっちりとした ファーブルトン」は、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子をイメージしたデザート。株式会社ぐるなびの『ぐるなびデータライブラリ』によるトレンド分析で今後、流行するとの予測が出ています。ぜひ、この機会にご賞味ください。
香月堂 http://www.kagetsu-do.co.jp/
- ■次にくるトレンドデザートは、もちもち食感の「ファーブルトン」が流行すると予測!
「もっちりとした ファーブルトン」
発売日:2020年3月1日(日)価 格:130円
販 売:全国の量販店およびコンビニエンスストアなどのチルド売り場
<商品特長>
◇ 北海道産牛乳と卵をたっぷり使用したカスタードのような味わいの生地です
◇ 外は香ばしく、中はもっちりしっとりした食感です
◇ ラム酒漬けレーズンが味と食感のアクセントです
◇ 練乳入りクリームをホイップしトッピングし、チルドならではの味わいです
<開発秘話>
もともとファーブルトンは焼き菓子ですが、今回は冷蔵菓子として特徴を出せるように生地の配合の試行錯誤、中央にクリームを搾りし乗せたことで、よりフレッシュでもちもち感がしっかりでるように工夫しました。
ファーブルトンとは、フランス北西部ブルターニュ地方で古くから親しまれている伝統菓子。プリンにも似たモチモチとした弾力のある食感とバニラの優しい香りが特徴。
小麦粉、砂糖、牛乳、卵などを混ぜて型に流し込みオーブンで焼くだけ、というシンプルなレシピも魅力のひとつ。プルーンや干しレーズンなどを入れることも多い。
「ファー」は粥、「ブルトン」はブルターニュ風を意味し、元々はミルク粥のような料理を指していたが徐々に現在の形になったといわれている。
店舗のメニュー情報やユーザー行動履歴など、株式会社ぐるなびが蓄積したビッグデータから食に関わる企業が営業戦略マーケティングや商品開発に必要な情報を、リアルタイムで引き出せるオンラインツールです。
https://pr.gnavi.co.jp/promo/gdl_sys/
会社名:株式会社 香月堂
所在地:
【本社 白鳥工場】 愛知県豊川市白鳥町兎足1番地10
【穂ノ原工場】 愛知県豊川市穂ノ原2丁目1番地33
【東京営業所】 東京都千代田区神田東松下町45番地1
代表者:大岩 孝彰
創 業:昭和28年5月
U R L :http://www.kagetsu-do.co.jp/
事業内容:菓子の製造及び販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像