国立劇場版「PPAP」で話題となった長唄唄方・杵屋佐喜が、長唄の新曲『カレーライスの唄』MVをYoutubeにおいて配信スタート!(本人コメント文あり)
平素よりお世話になっております。
2017年、三代目 杵屋佐喜(きねや さき)は、ピコ太郎「PPAP」の国立劇場版「PNSP」を唄い、世間で話題沸騰となりました。ケレン味と格調高い長唄が融合されたその楽曲PVは、Youtubeにおいて300万回の再生数を超えることができました。
そして2020年4月1日、Youtube内に「杵屋佐喜チャンネル」を開設。第1弾は“カレーライス“をテーマにした長唄の新曲『カレーライスの唄』MVの配信をスタート!!。
日本の国民食とも言えるカレーライスは、本場インドから日本で独自の発展を遂げ、各家庭に千差万別の味つけ・こだわりのある、いわゆる“おふくろの味“として、幅広い世代に親しまれています。
現今の世界的コロナ危機は、我々を先の見えない不安に貶め、世界中の人々から笑顔を奪ってしまいました。学校休校、イベント中止、外出自粛要請が出ている状況ですが、一方では親と子が共有できる時間が増えたことも事実です。
そんなカレーライスのもつ魅力を佐喜らしく引き出し、自身の作詞・作曲によって独自の世界を作り上げています。可愛らしくあたたかみのあるアニメーションも必見です。どうぞお楽しみください。
杵屋佐喜チャンネルでは、この新曲MVの他に、長唄童謡の紹介番組(2020年4月15日スタート。以後、長唄童謡10曲を3日に1回配信予定)や、佐喜を中心とした長唄唄方、三味線方、囃子方によるリモート演奏を収録した番組も配信予定です。
江戸時代から続く長唄の家元の系譜を継ぎ、先人たちの偉業に敬意を払いながら、佐喜世代の感覚で全力を尽くし、多くのお客様に「また観たい」と感激していただけるような作品を目指す佐喜にご注目ください!
【杵屋佐喜コメント】
今作は唄、三味線、囃子による長唄の魅力をぎゅっと詰め込み、思わずカレーが食べたくなるような、そんな思いを込めて作りました。舞台に立つ事ができなくなった今、何より演奏でお客さまに喜んでいただける事こそ、私たち音楽家の生きる価値です。
私たちの愛する長唄をもっと面白く!分かりやすく!親しみやすく!
これからも、邦楽の魅力をどんどん発信していきたいと思っておりますので、是非ご覧下さい
杵屋佐喜【『カレーライスの唄』MV URL】
【杵屋佐喜プロフィール】
長唄・唄方。本名・武藤文彦。
1983年 東京生まれ。
江戸時代より続く長唄佐門会家元・七代目杵屋佐吉の次男。幼少時より三味線を祖父・五世杵屋佐吉、田島佳子に、長唄を人間国宝・杵屋佐登代、今藤尚之の各師に師事。国立大劇場にて6歳で初舞台。玉川大学文学部芸術学科、声楽専攻卒業。声楽を藤原歌劇団テノールの市川和彦に、ピアノ・作曲をピアニストの仲野真世に師事。第11回アジアクラシック音楽コンサート新人賞受賞。
2002年、父の前名である佐喜の名を三代目として襲名。現在長唄の唄方として全国各地の演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊会、NHK「にっぽんの芸能」ほかテレビ、ラジオに出演多数。「市川海老蔵 Grand Japan Theater」ニューヨーク・カーネギーホール公演、「平成中村座スペイン公演」ほか、シンガポール、ブラジル、韓国等、海外公演への出演も多い。また、全国での子ども向けワークショップや、長唄協会の委員として教科書の作成に携わるなど、長唄の普及活動にも積極的に取り組んでいる。
2014年9月、日本コロムビア「和風ビートルズメドレー」発売。
2017年12月、四世杵屋佐吉作曲三絃童謡集「三味線でうたおう!子どもと楽しむ長唄童謡~CD付~」(ライジングウィステリア)を出版。
一般社団法人長唄協会会員
(株式会社ライジングウィステリア所属)
2017年、三代目 杵屋佐喜(きねや さき)は、ピコ太郎「PPAP」の国立劇場版「PNSP」を唄い、世間で話題沸騰となりました。ケレン味と格調高い長唄が融合されたその楽曲PVは、Youtubeにおいて300万回の再生数を超えることができました。
そして2020年4月1日、Youtube内に「杵屋佐喜チャンネル」を開設。第1弾は“カレーライス“をテーマにした長唄の新曲『カレーライスの唄』MVの配信をスタート!!。
日本の国民食とも言えるカレーライスは、本場インドから日本で独自の発展を遂げ、各家庭に千差万別の味つけ・こだわりのある、いわゆる“おふくろの味“として、幅広い世代に親しまれています。
現今の世界的コロナ危機は、我々を先の見えない不安に貶め、世界中の人々から笑顔を奪ってしまいました。学校休校、イベント中止、外出自粛要請が出ている状況ですが、一方では親と子が共有できる時間が増えたことも事実です。
自宅で手軽に「作って」、「食べる」ことが出来るカレーライス。食べて美味しいことはもちろんのこと、子どもは親のカレーライス作りを手伝い、親はオリジナルレシピを子に伝承することも出来ます。カレーライスは、親と子の絆を深める機会となる食べ物のひとつかもしれません。
そんなカレーライスのもつ魅力を佐喜らしく引き出し、自身の作詞・作曲によって独自の世界を作り上げています。可愛らしくあたたかみのあるアニメーションも必見です。どうぞお楽しみください。
杵屋佐喜チャンネルでは、この新曲MVの他に、長唄童謡の紹介番組(2020年4月15日スタート。以後、長唄童謡10曲を3日に1回配信予定)や、佐喜を中心とした長唄唄方、三味線方、囃子方によるリモート演奏を収録した番組も配信予定です。
江戸時代から続く長唄の家元の系譜を継ぎ、先人たちの偉業に敬意を払いながら、佐喜世代の感覚で全力を尽くし、多くのお客様に「また観たい」と感激していただけるような作品を目指す佐喜にご注目ください!
【杵屋佐喜コメント】
今作は唄、三味線、囃子による長唄の魅力をぎゅっと詰め込み、思わずカレーが食べたくなるような、そんな思いを込めて作りました。舞台に立つ事ができなくなった今、何より演奏でお客さまに喜んでいただける事こそ、私たち音楽家の生きる価値です。
私たちの愛する長唄をもっと面白く!分かりやすく!親しみやすく!
これからも、邦楽の魅力をどんどん発信していきたいと思っておりますので、是非ご覧下さい
杵屋佐喜【『カレーライスの唄』MV URL】
【杵屋佐喜プロフィール】
三代目 杵屋佐喜
長唄・唄方。本名・武藤文彦。
1983年 東京生まれ。
江戸時代より続く長唄佐門会家元・七代目杵屋佐吉の次男。幼少時より三味線を祖父・五世杵屋佐吉、田島佳子に、長唄を人間国宝・杵屋佐登代、今藤尚之の各師に師事。国立大劇場にて6歳で初舞台。玉川大学文学部芸術学科、声楽専攻卒業。声楽を藤原歌劇団テノールの市川和彦に、ピアノ・作曲をピアニストの仲野真世に師事。第11回アジアクラシック音楽コンサート新人賞受賞。
2002年、父の前名である佐喜の名を三代目として襲名。現在長唄の唄方として全国各地の演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊会、NHK「にっぽんの芸能」ほかテレビ、ラジオに出演多数。「市川海老蔵 Grand Japan Theater」ニューヨーク・カーネギーホール公演、「平成中村座スペイン公演」ほか、シンガポール、ブラジル、韓国等、海外公演への出演も多い。また、全国での子ども向けワークショップや、長唄協会の委員として教科書の作成に携わるなど、長唄の普及活動にも積極的に取り組んでいる。
2014年9月、日本コロムビア「和風ビートルズメドレー」発売。
2017年12月、四世杵屋佐吉作曲三絃童謡集「三味線でうたおう!子どもと楽しむ長唄童謡~CD付~」(ライジングウィステリア)を出版。
一般社団法人長唄協会会員
(株式会社ライジングウィステリア所属)
すべての画像