福島県磐梯町渋⾕官⺠共創拠点・デジタル変⾰戦略室開設オンラインイベント開催のお知らせ
人口3,411人! 自治体内スタートアップが変えるこれからの町役場
福島県磐梯町(町⻑:佐藤淳⼀)は2020年7⽉1⽇(⽔)に、「デジタル変⾰戦略室」(以下、DX戦略室)を開設致します。DX戦略室開設の⽬的は、町が総合計画に掲げる「誰もが⾃分らしく⽣きられる共⽣社会」を実現するための⼿段として、”デジタル技術”を活用した変⾰について総合的かつ網羅的に順次検討し、早い実現の道筋を⽰すことです。
DX戦略室開設を記念して、オンラインイベントを開催致します。イベントは磐梯町・SHIBUYA QWS(渋⾕スクランブルスクエア株式会社代表取締役社⻑:渋谷宗彦)・Living Anywhere Commons 会津磐梯(以下、LAC磐梯)をオンライン会議システムで繋ぎ、「⼈⼝3,411⼈!⾃治体内スタートアップが変えるこれからの町役場」をテーマとしたトークセッションを実施します。
DX戦略室開設を記念して、オンラインイベントを開催致します。イベントは磐梯町・SHIBUYA QWS(渋⾕スクランブルスクエア株式会社代表取締役社⻑:渋谷宗彦)・Living Anywhere Commons 会津磐梯(以下、LAC磐梯)をオンライン会議システムで繋ぎ、「⼈⼝3,411⼈!⾃治体内スタートアップが変えるこれからの町役場」をテーマとしたトークセッションを実施します。
- 開催日時
- 参加費
- タイムスケジュール
13:00〜13:10
イベント趣旨説明
13:10〜13:25
「人口3,411人!磐梯町のイマとミライ」
磐梯町長 佐藤 淳一
13:25〜13:40
「日本初!最高デジタル責任者がしかける自治体内スタートアップ」
磐梯町CDO 菅原 直敏
13:40〜13:55
「渋谷と地方の交流によって生まれる"問い"の価値とは?」
渋⾕スクランブルスクエア 星川 和也 氏
休憩/磐梯町紹介動画
14:05〜14:20
「渋谷発 今求められる官と民の新しいカタチとカチ」
Public dots & Company 伊藤 大貴氏
【トークセッション】
14:20〜14:40ファシリテーター:伊藤 大貴 氏(Public dots & Company)
パネラー:
佐藤 淳一(磐梯町長)
星川 和也 氏(渋⾕スクランブルスクエア)
五十嵐 大輝 氏(株式会社インターン)
鈴木 亜紀 氏(磐梯養蜂場)
14:40〜14:50
質疑応答
14:50~15:00
写真撮影
- 会場
SHIBUYA QWS (定員8名様)
東京都渋⾕区渋⾕⼆丁⽬24番12号
渋⾕スクランブルスクエア(東棟)15階
https://shibuya-qws.com/
Living Anywhere Commons 会津磐梯 (定員10名様)
福島県耶⿇郡磐梯町⼤字磐梯七ツ森7066−5
https://livinganywherecommons.com/base/aizu-bandai/
- 参加についてのご案内
お申し込みフォームにて、事前のご登録をお願い致します。後⽇、メールにてご視聴⽅法のご案内を致します。
「Zoom」とは?
お使いのパソコン・スマートフォン、そしてインターネットに接続できる環境をご⽤意ください。指定のURLにアクセスすることで、イベントを視聴することができます。
SHIBUYA QWS / LAC磐梯会場での取材をご希望の場合
お申し込みフォームにて、事前のご登録をお願い致します。後日、メールにてご案内を致します。
定員に達した場合は、オンライン会議システム「Zoom」でのご視聴をお願いする場合がございます。
- お申し込みフォーム
https://forms.gle/ktM2mN911BzMjFqW9
- 主催 磐梯町
- 協力 ⼀般社団法⼈Publitech・渋⾕スクランブルスクエア株式会社・株式会社Public dots & Company・Living Anywhere Commons・株式会社インターン
- 後援 福島県・⼀般社団法⼈地域活性化センター
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像