1作品の絵を眺める一室、『 a cup of gallery 』が台東区・蔵前にオープン。
場所は、台東区・蔵前にある、未来の自分に手紙が送れるお店「自由丁」の一角。
自由丁が開店する前の時間を利用し、早朝から始まり、午前中には閉まるため、営業時間は4時間ほど。
来場には事前の予約が必要で、1時間に1組のみの案内となる。
利用用途に指定はなく、作品を眺める、お茶をする、本を読む、作業するなど、訪問者それぞれの自由な方法で過ごすことができる。
手掛けるのは、これまで働く場を美術館にする『OFFICE GALLERY』や、Googleのホーム画面で絵画を鑑賞できるストリーミングサービス『一番地 / 1BANCHI』を提供してきた、ARTELL株式会社の里見隼汰・小山将平・高橋篤樹の3人。「作品が作者自身の家で眠っているままになってしまっていることが多く、また逆に生活者にとっては、日常の中で芸術に触れる機会が少ない」ことを憂い、作品が世の中で発見される機会を増やす活動を行っている。
これまで様々な場所で作品展示を支援する中、ARTELL自身が主体となり運営するギャラリーはなかった。継続的に運営できるギャラリーを作りたいと開催場所を探していたところ、自由丁の開店前のスペースを好意で貸していただき、実現するに至った。
今後は毎月末に開催される予定で、第一段の『 a cup of gallery 』の予約は本日より開始し、予約枠がなくなり次第、募集は終了となる。
■ 第1回目の開催概要
会期:2021年2月21日 ~ 2021年2月28日
時間:平日)AM7:00 ~ AM11:00 土日祝)AM7:00 ~ AM10:00
場所:蔵前「自由丁」〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目11-2
室料:1組 3000円(税込)
予約URL:https://coubic.com/acupofgallery/571410
※ 1時間1組のみご案内の完全予約制
※ 朝に合う飲み物を用意しております。(軽飲食をご持参頂くことも可能です。)
※ 1組あたりの最大人数は4人までとさせていただきます。
── a cup of gallery オフィシャルサイト
https://acupof.gallery
■ ARTELLについて
街中の喫茶店で流れている音楽がそこにいる人たちに響くように、絵も街に展示されることで、誰かを豊かにするかもしれない。ARTELLでは、作品のほとんどが、展示以外の時間、誰にも見られず作家の自宅に保管されている事実に目を向け、少しでも多くの作品が発見されるよう、様々な活動をしている。(2019年6月設立)
── ARTELL オフィシャルサイト
https://artell.life/
── PCの検索画面がアートギャラリーになるchrome拡張機能「一番地/1BANCHI」
https://chrome.google.com/webstore/detail/1banchi/pocpmhpikbmbepopcmdehcpehpmjiecl
── 働く場を美術館にする「OFFICE GALLERY」
・サイボウズ株式会社 様
https://medium.com/office-gallery/%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B0%8E%E5%85%A5-cybozu-inc-c8bb407b831b
・BLUE BANANA STAND 様
https://medium.com/office-gallery/%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B0%8E%E5%85%A5-blue-banana-stand-202003-10c24b14b16
・Nefrock Lab Ookayama 様
─ テクノロジービルディングNefrock Lab Ookayamaに、藝大生によるアート作品が新登場。AIベンチャーで開催されたアートプロジェクトとは。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000051421.html?fbclid=IwAR3ncrEMnZqjDyldw737_nNiDNL43SmmQTjyIdxRNYPSG56FopENF4PfkI0
■ 自由丁について
忙しない日々の中で、 私が、あなたが感じたこと、考えたこと、思っていること、悩んでいること。
日々生まれては消えていく、そんな様々な気持ちたちについて 心ゆくまで考えたり、書いたり、悩んだりできる場所。 それが『自由丁』です。
── 自由丁 オフィシャルサイト
https://jiyucho.tokyo/
■ 本件に関するお問い合わせ
a cup of gallery 運営:里見
E-mail:hello@artell.life
すべての画像