仕事と住まいが一体になったコリビング型物件、コミュニティデザインのあるコワーキングスペースに焦点をあてたサイト「COWORKING SPACE 180°」を開設。
「職場をもっと自由に」仕事場から人生を考える機会を。 https://coworkingspace180.com/
◆サイト開設の背景 - シェア180の理念
シェア180(シェアワンエイティ。本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伊藤正樹)は、名古屋市を中心とした中部地方や関東エリアでシェアハウスの企画・運営を行ってきました。累計企画数はシェアハウスで43棟にのぼり、1273室を自社サイトで紹介をしています。「シェアを通じて人生を180°変えよう!」という理念のもと、コンセプト型やコンテンツ充実、イベント等の様々な仕掛けがあるシェアハウス運営しています。
◆サイト開設の背景 - 「住まい」から「仕事場」へ
昨今は、在宅ワーカーをはじめ、場所や時間に制限されない多様な働き方が増えています。今やフリーランスは10人に1人と言われており、シェアハウス内でもリビングや居室で仕事をする人が増えてきました。
「コリビング(Co-Living)」とも呼ばれる、住宅とワークスペースが一緒になっている場所は、個人でありながらも程よい距離感で他人と繋がることができます。またカフェで仕事するのと同じように、人の目や音があることでメリハリがつき、より集中できるという人もいます。
大事な商談やオンライン会議には個室や会議室を、自分のペースで仕事をしたい時には居心地の良いリビング。
仕事と住まいが一体になったコリビング型の物件で、新しい出会いや刺激、発見が生まれるコミュニティが育まれることを目指しています。
23居室あるシェアハウスには、広々とした共用リビングには、2つの会議室を併設。会議に使えるモニターやホワイトボード、シェア本棚やキッチンの他Free Wi-Fiも完備。居室は事務所としての利用や法人登録も可能です。
◆COWORKING SPACE 180° の2つの特性
①住宅とワークスペースがある施設を掲載
基本的に、住居+ワークスペース付きの施設を中心に掲載していきます。
②コミュニティデザインがあるか
企業のオフィスを見ても、大きな空間に部署や役職が関係なくデスクを置くスタイルや、フリーデスクという多様なものが共存したデザインが増えています。自由な枠組みで思考したり、一人ではできない仕事をしたいと考えた時、オンラインではなく実際に人と人が出会うことができ、繋がりを生み出すようなワークスペースがあればもっと仕事の幅ができるでしょう。ビジネスパートナーが見つかったり、業種を超えて相談ができるようなコミュニケーションがとれるワークスペース、コンテンツやサービスを重視して掲載をしていきます。
サイト名:COWORKING SPACE 180°
URL:https://coworkingspace180.com/
公開日:2020年3月1日
◆ターゲット
①東海・関東・北陸でコワーキングスペースを探している方
②出張など二拠点生活の必要があり、住まいも同時に探している方
③個人で仕事をしており、コピー機やWifi設備、家具を揃えるのが大変であったり、コストを安く抑えたい方
④人と関わる機会や交流を通じて自身のビジネスの問題解決や協力業者、ビジネスパートナーを探している方
⑤海外のようなおしゃれなワークスペースを探している方
◆コンテンツ
・拠点紹介
-掲載中のコワーキングスペースの形態や住所、席数やドロップイン・固定席・個室の有無、特徴とする施設やサービス、料金や営業時間について記載しています。
・ブログ記事
-スタッフによる各コワーキングスペースの紹介記事では、普段の様子やより細かな施設の魅力をお届けします。
・利用者のインタビュー
-実際にコワーキングスペースを使っている利用者へインタビューをし、リアルな情報をお伝えします。
・おおまかな契約の流れ
問合せから見学、審査、入金、利用開始までのフローを記載しています。
・FAQ - よくある質問のページ
「見学なしで利用可能か?」「登記はできるか?」など、主にシェア180が運営する施設の質問回答を記載しています。
・運営会社
シェア180の紹介ページです。事業内容や連絡先なども記載しています。
・お問い合わせ
実際に気になるコワーキングスペースがあれば、こちらからお問合せください。
◆人生のステージに応じた各種プラン
一人一人異なる状況の方が利用されるコワーキングスペースです。COWORKING SPACE 180° では、それぞれのステージに応じたプランをご用意しました。
◇起業を志す方
・家賃優遇
・融資相談
・専門家の紹介
・入居者さんへモニタリングやテスト
◇転職を考えている方へ
・家賃優遇
・キャリアカウンセラーによる転職相談
・人材紹介を受けられるプラン
すでに法人化されている方には2人目以降の利用料が半額になります。その他、現在の状況に合わせてご相談もお受けいたします。
◆メリット
よくあるコワーキングスペースのポータルサイトと違い、独自の目線で共感できる施設のご紹介をさせていただきます。「どんなコワーキングスペースが自分に合っているか分からない」そんな方でも気軽に問合せいただければ、スタッフがヒヤリングをしそれぞれの方に合った施設をご案内します。
◆ シェア180今後の展望
今後も、遊休不動産のシェア事業化を行い、シェアハウスの企画から、立ち上げ、集客、運営までのトータルサポートを行って参ります。リノベーションや新築による不動産の価値創りのみならず、入居者様・利用者様の暮らし方についても提案をさせて頂き、他と確立された住まい方提案をして参ります。
◆シェア180 概要
2012年度より弊社代表が1人でシェアハウス事業を始め、2014年7月に会社を設立。
今後もシェアハウス事業はもちろん、更なる「シェア」に関わる事業展開を目指していきます。
株式会社シェア180 (https://www.sharehouse180.net/)
住所 〒454-0911 名古屋市中川区高畑5丁目37-2
担当 代表取締役 伊藤正樹
◇ COWORKING SPACE 180° サイト掲載や取材についてのお問い合わせ
Tel 050-5274-7043
Mail customer@sharehouse180.net
※プレスリリースの内容は発表時のものです。諸事情により、最新の情報と異なる場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 住宅・マンション商業施設・オフィスビル
- ダウンロード